2020年5月5日のブックマーク (5件)

  • 「中国語習得を目指して留学するのなら、環境で自分を追い込むのが吉」(大吉 中国語習得編 中編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ

    はい、前回からの続きとなります。 【大吉 中国語習得編 前編】 www.best-luck.work ひょんなことから、おいらが中国語をどうやって習得したかの話を書き始めちゃいました。 適当にサッサと切り上げちゃうこともできるのですが、新型くんのせいでブログカテゴリー的には強制ネタ無し状況に追い込まれており、「何かしら書く」という意味では渡りに船なのかも知れません。 自身の語学習得の話をし出すと、多少なりとも自分語りの要素が入り込んじゃうので、実はあまりやりたくはありません(爆) ぶっちゃけ他人がどうやって語学を身に付けたかなんて、どうでもよくありません? ぅおっと、暴論だったので、打ち消し線を引いて文字を小さくしておきました^^v 【前編】を書いた後に、続きが楽しみという声も少なからず届いており、それをモチベにしながら調子に乗って書き進めてみたいと思います。 留学先に「上海対外貿易学院」

    「中国語習得を目指して留学するのなら、環境で自分を追い込むのが吉」(大吉 中国語習得編 中編) - いつの日もマイル、ときどきチャイナ
    imbroke
    imbroke 2020/05/05
    やはり物事を成すには持続と気合ですね。話を聞いているとテンポ良く語学習得が進んだように感じますが大変だったでしょう。
  • ブログ更新一時休止のお知らせ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 予期せぬハプニングによりブログをお休みさせて頂きます。 ・タイトル通り 予期せぬハプニングによりブログをお休みさせて頂きます。 ・タイトル通り いやはや…ちょっと思いがけない事態なのですが・・・。当ブログは今後無期限で、ブログを一時休止とさせて頂こうと思います。 なんだなんだ?サボりたくなったのか? ちゃうねん。うちが毎日更新をやめるならば自分からは倒れない、と思っとったけど・・・その自分からではない要因が来たと言うことやねん。 どう言うことかと言うと、モデムにインターネットからの電波が来ていない。 な、なんと・・・。 この記事もスマホから書いている。スマホは生きてるからな。なんせはてなでブログをされる方はお馴染みの「記事の管理」の画面に行くことができない。パソコンからは。 一体どうして? これ書いてる時点(2020/05/05/夕方時点)で原

    imbroke
    imbroke 2020/05/05
    なんと!そんなことがあるのね。早く復旧することを祈っとります
  • 夏休みの自由研究に『犬ボーンかるた』は如何でしょうか? - コピの部屋

    小学生の夏休みが消えてしまうのではないか?と心配する男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 日国憲法第二十六条2項は、このような内容です。 すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ。義務教育は、これを無償とする。 国民の三大義務のひとつ「教育の義務」です。 義務と言いつつも、教育を受ける権利でもあります。 小・中学生は、この時期を耐えて頑張って欲しいと思います。 コロナの影響で休校している分、授業日数確保のため夏休みが無くなってしまう・・・という話を聞きます。 「あ~夏休み無くなるのか」と思っているところに、「夏休みあるよ。宿題もあるよ」と急に言われたらどうでしょう? 困りますよね。 そこで、一番面倒な自由研究について、僕がご提案させて頂きます。 大丈夫です。 お代は結構ですよ。 今日ご提案するのは、オリジナルかるた『犬ボー

    夏休みの自由研究に『犬ボーンかるた』は如何でしょうか? - コピの部屋
    imbroke
    imbroke 2020/05/05
    ワル吉様?このカルタをやっていれば皮肉を解する子供になるのですね。わかります。カルタを利用したコピ補完計画でしょ
  • 「不適応者のオンライン茶話会」に参加した感想です。 - 口から出まかせ日記【表】

    先月からですが、鶴見済さん主催の「不適応者のオンライン茶話会」という催しに参加しています。 tsurumitext.seesaa.net これは鶴見さんが、 東京の高円寺などで開催していた「不適応者の居場所」のオンライン版として企画されたものです。ここんところすっかり状況が変わってしまい、気軽に人が集まれる状況じゃないですからね。 そこで、最近すっかり有名になったZoomというオンラインミーティングソフト上で集合し、「駄弁る」ことはできないかという、私なんかからすると非常にナウい(死語)催しです。まぁともかく「乗るしかないこのビックウェーブに」という思いを強くしまして、参加を希望することにしました。 参加するにあたり興味があった事といえば2つ挙げられます。1つ目はZoomの使い心地。SkypeやDiscord友人と使っていたので馴染みがありましたが、Zoomはよく分からない未知の世界なの

    「不適応者のオンライン茶話会」に参加した感想です。 - 口から出まかせ日記【表】
    imbroke
    imbroke 2020/05/05
    電話で済む用事でも会って話をすることがあります。そういった良さをどれだけオンラインが解決してるのか、あるいは違ったメリットを提示できるのか。自分も使って実感してみようと思う
  • 美味しかった食べ物紹介します 4月編 #STAYHOME 週間  - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

    ひさしぶりの更新です。何か書きたいんだけど書けなくて、もっとお気楽に更新できたらと思いまして、今回は最近べて美味しかった物を紹介します。 パリパリ無限豆苗のもと 豆苗って安いけどなんかクセがあってべづらいんですが、これを使ったらめちゃくちゃ美味くなりました。 他にも、「キャベツのもと」や「もやしのもと」「レタスのもと」などパリパリ無限シリーズとして発売されています。 豆苗は1度べ終わっても、もう一回生えてくるんですよ。 193円(税抜)の冷凍シューマイ オーケーで売っている冷凍シュウマイです。オーケーの割引カード3%OFFで税抜193円と安いです。 このからしをつけると、クゥ~って辛さがクセ 釜飯の素 スーパーによって品揃え違うんですよね。上段3列はまだべたことなくて楽しみです。 これはもち米が必要です。 カレーピラフの素 ブロッコリーがあれば彩りよかったんですが、カリフラワーです

    美味しかった食べ物紹介します 4月編 #STAYHOME 週間  - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
    imbroke
    imbroke 2020/05/05
    デザートが意外と凝ってて草。お菓子類は私の知らないものばかりでした。トップバリューはあるんだけどな。。シロップ欲しいー