2021年3月30日のブックマーク (3件)

  • 【税金が還付】住宅ローン減税を5年分遡って申請し所得税や住民税が戻ってくる! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

    どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 日々節約にはげんでいる普通のサラリーマンの私ですが、今回訳あって「所得税・市県民税(住民税)」が一部還付されることになりました! 還付されるのは、結構な金額です!! 裏技とかではなく、「住宅ローン減税」を5年分まとめて申告してみました。 今回はそんなお話です。 住宅ローン減税には条件がある 所得税の還付額 市県民税(住民税)の還付額 利用できる制度は使わないと損 住宅ローン減税には条件がある よく耳にする住宅ローン減税ですが、中古の場合は様々な条件があります。 条件については調べればでてくるので割愛しますね。 私の場合は残念ながら対象外物件でしたが、一定の条件をクリアすれば適用可能物件になりましたので、そんな方法をとりました。 ※基的に所有権移転する前に対応する必要があります。 5年間ほっといた理由は、その証明書を取得する為には10万以上の費用がか

    【税金が還付】住宅ローン減税を5年分遡って申請し所得税や住民税が戻ってくる! - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
    imbroke
    imbroke 2021/03/30
    商売してると補助金のこと知らない人多いですもん。自分で調べる習慣は大事だと思いました
  • ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当ブログへのブックマークコメントに対する返信専用の記事です。温かいコメントいつも当にありがとうございます! ・ブックマークコメント返信について ・21年2月反省記&21年3月度目標 ・ちいさなの幸せの話・スペシャル【カレーしながら現代と未来の教育を憂う】 ・今週のお題「雛祭り」 ・の二択・5【タコvsスジ/ヅケvsツケ/コーンスープvsアイスクリーム】 ・汁ごはん、箸休め(口直し)、飯の友、マイベスト3【過去記事より】 ・げんこつ長屋ライフ2【時の旅人/来襲者】 ・ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第22話「デパートへ行こう」感想 ・雑記<ゴムゴムの銃乱打(ガトリング)>【便座と立ちシ●ン/令和コイン/待て/才能/こだわり…etc】 ・マスコットキャラクターの設定を細かく決めてみる ・あいまのざっき【スプーンの有料化/子供

    ブックマークコメント返信専用記事~2021・3月前半~ - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    imbroke
    imbroke 2021/03/30
    このシリーズを読むと自分がどれくらいブログを書いてないか思い知らされるなあ
  • 総理なんてやりたくない?【決断前夜ショートストーリー】 - コピの部屋

    『総理なんてやりたくない?』 作:コピ わ、わたしが、そ、そうり、総理大臣ですか!? なんで私が・・・。 まぁ、他に適任と呼べる人、居ないか。 あの人は失言が多いし、あの人は私腹を肥やす事しか考えないし、あの人は馬鹿だし。 総理ねぇ。 歴代の総理大臣を検索すると私の名前が出てくるんだよな。 うん、悪くはないよ。 ウィキペディアに載ってたら孫に自慢できるなぁ。 でも、なんで私が? まぁ、私に対して世間がクリーンなイメージを持っているからだね。 女性の問題やカネの問題も無い。 まず女は寄ってこないし、接待しても何か出来る力が無いからだけど。 国会で居眠りしないのが私の自慢。 それだけ。 この総理の話を受けるべきか・・・。 しかし、次の選挙で我が党は恐らく惨敗するだろう。 短命政権かぁ。 短命総理って恰好悪いね。 断ろうかな。 でも、下野したら総理になるチャンスすら無い。 とても悩ましい。 ちょ

    総理なんてやりたくない?【決断前夜ショートストーリー】 - コピの部屋
    imbroke
    imbroke 2021/03/30
    自分の街では最地域社員や準社員で好んで働く人が多いと聞きます。責任がなくて転勤もないから良いらしい