タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/sunafukin99 (3)

  • 財政再建主義の桎梏 - すなふきんの雑感日記

    http://d.hatena.ne.jp/kechack/20100210/p1よく考えると、学校の日史の授業では、徳川吉宗や松平定信のように倹約に努め贅沢を戒め財政を立て直した為政者を評価し、徳川宗春や田沼意次のように遊興や贅沢を奨励して商業を発展為政者を悪く評価する教育が為されてきた。日人は学校教育で純粋培養されながら、一部の人は大学で「金儲けしなさい」のという授業を始めて受け、また多くの人は社会人になって急に「会社のために金儲けをしなさい」と言われるのである。 正義感が強く、日の伝統的価値観に対するコミットの高い人は、正直資主義に違和感を抱いたまま、日経済の道先案内人として君臨する。当に金儲けをしたいのなら、お金をどんどん借りて投資して回収すべきなのに、なぜか日では無借金経営なんていうのが評価されたりする。資主義を嫌いながら商売していることによって起こる現象である。

    imo758
    imo758 2010/02/13
    …個人的にはこれで財政再建主義を放棄しようとは思わないなあ。
  • 経済より地球環境の方が大事という倒錯 - すなふきんの雑感日記

    病院の待合室にあるテレビを見ているとちょうどNHKで地球温暖化についてのテーマを取り上げた番組をやっていた。視聴者からの意見も随時紹介するというおなじみのパターンだが、画面下のテロップに流れる文字を見ていてぶっ飛びそうになった。ある視聴者からの意見で「環境問題は人類存亡の危機につながるので経済成長なんかより優先すべきだ。」というのがあったからだ。なるほど、うのに困らない飽の時代、これ以上豊かさを求めてどうする、もっと高次元の理想を目指すべきだ、とでも言いたいんだろうか・・・。あほか。お前を基準に考えるなよ。こういう主張を見ていると、まるで日銀の人たちが景気低迷に直撃される底辺の人々を尻目に経済成長を抑制気味に運営したがる心理と共通するものを感じて気分が悪い。環境問題と経済成長をトレードオフとして考えたがる人たちの場合はどちらかというと左派バイアスがかかっていそうだが、かつて60年代から

    imo758
    imo758 2009/06/21
    地球環境を含めての経済と、経済を含めての地球環境、両方で考えたいものです。
  • なんだ、やっぱり欲しいんじゃない - すなふきんの雑感日記

    先ほどテレビのニュースで麻生内閣支持率が17パーセントぐらい*1とかいう報道をやっていた。で、定額給付金に反対の意見が70パーセント台。これはまあ連日報道されるとおり。ところが実際に給付金が支給されれば受け取るという人がなんと9割近く!予想していたこととはいえ、回答する側も少しは考えろよな。あまりにも身も蓋も無いじゃないか。(笑)しかし、ということは「そんなのいらね」ではなく「もっと欲しい」というのが潜在的な民意なんだろうか?最初にもっと高額でぶちかましといたらどうなっていたか、当に興味があるよな。

    imo758
    imo758 2009/01/19
    個と全体の最適化戦略を混同するミスリードの手法も、ここまで堂々とされると天を仰ぐしかない。まあ、もしかしたらそれを意図的に用いた高度なギャグかもしれないが。
  • 1