タグ

2016年8月17日のブックマーク (5件)

  • “タトゥー温泉”実現する? 温浴施設が逆転の発想「議論深めたい」

    過半数が「刺青お断り」 シールで隠せばOK、試験導入 バレバレでも配慮示すのが大事 「刺青を入れた方はお断りします」。そんな注意書きを掲げる入浴施設は、数多く存在します。一方、逆転の発想で、タトゥーを入れた人を対象にした期間限定イベントを検討する施設も現れています。 過半数が「刺青お断り」 昨年10月の観光庁の調査によると、全国のホテル・旅館のうち、刺青を入れている人の入浴を断っている施設が約56%、断っていない施設が約31%、シールで隠すなどの条件付きで許可している店が約13%ありました(アンケート対象3768施設、うち581施設が回答)。 断る経緯としては、「風紀衛生面で自主的に」が約59%、「業界・地元事業者で申し合わせ」が約13%、「警察・自治体などより要請または指導」が約9%を占めています。 昨年日を訪れた旅行者は、過去最多の1973万7千人。政府は2020年までに4千万人へ倍

    “タトゥー温泉”実現する? 温浴施設が逆転の発想「議論深めたい」
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2016/08/17
    早く「タトゥーのある人歓迎」ってどこかの温泉宿がやればいいのに。外国人客軒並みかっさらえるでしょ。タトゥー禁止だとオールブラックスは誰も温泉入れないよ笑
  • Bitcacheビットコイン暴騰宣言したKim Dotcomって誰!?笑 - ビットコインダンジョン2.0

    先日以下の発言で、日のビットコイン業界でも静かーなインパクトを残したKim Dotcom。 Nobody will upload to any other cloud after Megaupload's Bitcache goes live. 100 million Bitcache wallets. Bitcoin = $2000+ 2017 — Kim Dotcom (@KimDotcom) August 5, 2016 Mega UploadのBitcacheが公開されたら、誰も他のクラウドを使わなくなるだろう。Bitcacheのウォレット数は1億を超える。2017年にはビットコイン価格は2000ドルを超えるだろう。 でも、多分日人で他にも思っている人はいると思いますが、「誰、こいつ?笑」 結構インターネット好きの人には彼は有名なんですかね?自分も彼についてほとんど知らなかった

    Bitcacheビットコイン暴騰宣言したKim Dotcomって誰!?笑 - ビットコインダンジョン2.0
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2016/08/17
    Kim Dotcom!! ニュージーランドでは有名人です。いろいろやらかしてるなぁ
  • 圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!

    かるび(@karub_imalive)です。 久々に元採用担当として、就職・転職ネタについて書いてみたいと思います。 さて、今年の新卒採用も、労働市場の逼迫から、史上最高にせまる学生側の売り手市場でしたね。ただ、気になったのは相変わらず様々なニュースや統計データで見る限り、前近代的な「圧迫面接」が根強く残っていることです。 そこで、ネットで「圧迫面接」について調べると、たいていは「圧迫面接」をどう乗り切るのか?というノウハウはたくさん検索結果に出てきます。どれも役に立つ良いマニュアルが多いのですが、どうもアドバイスとしては「質」ではないような気がしていました。 それはそれで大事なのですが、より大切なのは、「圧迫面接」と出会ったら、そもそもその会社に行くべきなのかどうなのか?を考えるべきだと思うんですよね。その場を”うまくやる”、”乗り切る”というコミュニケーションレベルの技術論は二の次で

    圧迫面接はブラック企業のサイン!対応策を考えるよりも選考辞退がベスト!
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2016/08/17
    人間を人間扱いしない企業に就職する意味なんか無い
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2016/08/17
    日本の給料は能力じゃなく年功で決まるから優秀な人の給料がべらぼうに安い。そりゃみんな海外に行っちゃいますよ。
  • ヨッピー on Twitter: "PCデポの件、怒ってらっしゃる方もパソコンとかネットにそんなに詳しくないらしく、直接話聞いて記事にしようと思ってるのでちょっと待っててね。"

    PCデポの件、怒ってらっしゃる方もパソコンとかネットにそんなに詳しくないらしく、直接話聞いて記事にしようと思ってるのでちょっと待っててね。

    ヨッピー on Twitter: "PCデポの件、怒ってらっしゃる方もパソコンとかネットにそんなに詳しくないらしく、直接話聞いて記事にしようと思ってるのでちょっと待っててね。"
    imo_jo_chu
    imo_jo_chu 2016/08/17
    さすがヨッピーさん、フットワーク軽いなぁ