ソフトウェア開発と開発プロセスに関するimomohiのブックマーク (4)

  • やらされ感の改善をどう自律改善に転換するか? ~CMMIレベル3達成組織への自律改善の導入~

    レベル3達成組織における自律改善の推進 ~やらされ感の改善から自律改善への転換~ パナソニック株式会社 オートモティブ&インダストリアルシステムズ社 技術部 機能安全・DR推進グループ 藤縄 幾子 安倍 秀二 2013年10月18日 今日の発表内容 会社紹介 背景と課題 自律改善の推進 機能安全対応プロセス 自律改善メソッドの活動 自律改善実施フロー プロジェクトでの実践例 継続的な自律改善に向けて 2 SPI Japan 2013 - ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2013 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 概要 SPI Japan 2013 - ソフトウェアプロセス改善カンファレンス2013 3 名称 パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社 社所在地 社長 〒571-8506 大阪府門真市大字門真1006番地 山田 喜彦 事業内容

  • 開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;

    最近開発フローに新しい仕組みを導入したりすることも多いのだけど、気をつけていることがいくつかある。 小さく導入する 短く導入する 振り返る 小さく導入する なんか導入する時は出来るだけ小さく導入してる。 理由は いきなりスクラムだとか言い始めてチーム全体のワークフローを変えようとした結果、チームの文化が崩壊する いきなりこれからはこのツールだとか言い始めてツールを導入した結果、誰も得してないのにツールだけ使われ続ける みたいなことがよく起こると思ってるため。既存の文化を壊したら元も子もないので結構気をつけてる。 小さく導入すれば、影響範囲を最小限に留めることができるし、あとから簡単にやめることが出来る。 小さく導入する方法はいくつかあって スクラムの中の一部だけ、チーム全体に適応する -> 導入するものを小さくする チーム内タスクの一部分だけに、仕組みを導入する -> 導入する範囲を小さく

    開発フローに新しい仕組みを導入するとき気をつけていること - $shibayu36->blog;
  • 外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった

    株式会社プラムザ 代表取締役社長。システムコンサルタント。1998年に28歳で起業し、現在も現役のシステムエンジニアコンサルトとして、ものづくりの第一線で活躍しつつ、開発現場のチームとそのリーダーのあり方を研究し続けている。 基的にほぼ100%、社内のプログラマだけで開発を行っている弊社ではありますが、時折どうしてもリソース不足を起こすことがあります。 特にここ1年ほどは、消費税増税に伴ってシステムをフルリニューアルしようというようなお話が多く慢性的な製造力不足に悩まされております。 そんな時は外注の開発会社さんにお仕事をお願いするのですが、これがまあなかなか難しく、これまで結構失敗を重ねてきました。 今回、不肖わたくしめが「たぶんこれが正解じゃないか??」という案を考えましたので、ここにご提案します。同業者の方々にとりまして何かヒントになれば幸いにございます。 □外注さんとうまくやる

    外注さんに失敗なく仕事をお願いする単純で画期的な方法を考えたった
  • 開発プロセス:ITpro

    システム開発の上流工程や開発プロセス、プロジェクトマネジメントを基から解説するサイト。日経BP社が運営する,ITプロフェッショナルに向けた総合情報サイト「ITpro」が提供数カ月かけた業務フロー作成が水の泡に もぐら叩き症候群 業務改善やシステム化の上流工程では、現状業務の流れを把握するために「業務フロー」を作成します。ここで作成された現状の「業務フロー」は、業務の抱える問題点を分析する際や、あるべき姿を検討する際に使用します。この「業務フロー」は、ポイントを押さえて要領良く作成しないと、作業量が増えてしまします。それだ... 第4回 知識エリア「エンタープライズアナリシス」を理解する 今回は、BABOKの知識エリア「エンタープライズアナリシス」を解説する。知識体系としてのBABOKの大きな特徴は、企業のビジネスライフサイクル全体を通して実行する経営分析や経営企画、情報化企画といっ

  • 1