タグ

関連タグで絞り込む (387)

タグの絞り込みを解除

ビジネスに関するinaba54のブックマーク (1,347)

  • 「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心

    参院選で惨敗し辞任圧力にさらされる石破茂首相(自民党総裁)は今も続投の意思を崩していない。背景にあるのはポピュリズム(大衆迎合主義)への対抗心だ。さらに、党再生のために自ら政治改革を断行すべきだとの思いに傾き、秋の臨時国会で政治資金制度改革に道筋をつけたい考えだ。ただ、その思いへの共感は広がっていない。 「俺はこの国を滅ぼしたくないんでね」。今月上旬、首相は周囲にこう語った。石破降ろしが吹き荒れる党内政局に「だったら(代わりの首相は)誰がいいの?」と不快感を示す。 自民は19日にも総裁選挙管理委員会の初会合を開き、総裁選の前倒しの検討を格化させる。首相の外堀は埋まりつつあるが、退陣を考えるそぶりは全く見せない。 続投意欲を駆り立てているのは「日人ファースト」を掲げた参政党や「手取りを増やす」と訴えた国民民主党の躍進だ。両党の手法をワンフレーズ・ポリティクスによるポピュリズムだと考えてお

    「この国を滅ぼしたくない」石破首相の変わらぬ続投意思 背景にポピュリズムへの対抗心
    inaba54
    inaba54 2025/08/17
    「俺はこの国を滅ぼしたくないんでね」←だったら直ぐ辞めるべき。 代わり…は何とかなるし、今よりは少しマシになると思う。
  • 不祥事相次ぐ人気菓子シャトレーゼの社長「成長を止める戦略へ」 コンプラ重視で出店凍結

    休業手当の不払い、違法残業疑いなどの不祥事が今年、相次いで発覚した和洋菓子大手のシャトレーゼ(甲府市)の古屋勇治社長が産経新聞のインタビューに応じた。会社の急成長でコンプライアンスがおろそかになっていたとの認識を示したうえで、新規出店を大幅に削減する「成長を止める戦略」を進めていくとした。 古屋氏は一連の不祥事について「重く受け止めている。これまで支持してくれた全てのステークホルダーに心配をかけた。深くおわびしたい」と改めて陳謝した上で「急成長してきた中で、会社がバランスを崩した」と語った。 2014年度に430億円だった売上高が、23年度には約3倍の1313億円に達し、店舗数も2・2倍に増えた。新型コロナウイルス禍でも、自治体の休業要請などの対象外だった郊外の店舗が多かったため営業を継続。存在感を強め、業績拡大につながった。 古屋氏はこうした急成長の中で「会社の基盤がついていかなかった」

    不祥事相次ぐ人気菓子シャトレーゼの社長「成長を止める戦略へ」 コンプラ重視で出店凍結
    inaba54
    inaba54 2025/08/13
    「会社の急成長でコンプライアンスがおろそかになっていたとの認識」まさにその通りだと思う。 「基盤強化に注力する期間は少なくとも2年間」2年でどれだけ改革できるのか?
  • 「小学生泣いてた」外国人がハッピーセット買い占め…マクドナルド“杜撰対応”に現役クルーも苦言(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース

    マクドナルドは9日、同日から3日間限定で予定していたハッピーセット「ポケモン」購入者への「ポケモンカード」の限定配布について、多くの店舗で配布を終了したと発表。「早期の配布終了により、楽しみにしてくださっていたお客様のご期待にお応えできなかったことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪した。ネット上では、個人での大量購入や、景品のカードのみ抜き取られた品が大量に廃棄された様子が多数報告されており、横行する大量転売に批判が殺到。一向に改善が見られないマクドナルドの対応にも疑問の声が上がっている。 【写真】「小学生泣いてた」店内に大量に放置されたハッピーセット マクドナルドのハッピーセットを巡っては、今年2月、「星のカービィ」のコラボセットが販売翌日に早期販売終了。5月には「ちいかわ」「Minecraft(マインクラフト)」コラボが同じく販売2日後に終了となるなど、景品のおもちゃ目当てに人気

    「小学生泣いてた」外国人がハッピーセット買い占め…マクドナルド“杜撰対応”に現役クルーも苦言(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/08/11
    夏休み期間中の限定商品なんて、子どもか家族連れを対象に販売しても良いのにって思う。 カードだけを抜き取って、食品を大量廃棄っていうやり方、外国人に限らずだけど販売方法を何とかするべき。
  • なぜローソンのクレーンゲームが増えているのか 3年で852店舗、なるほどの理由

    今では店内で目にする機会も増えたローソンのクレーンゲーム。店内に設置し始めてから3年が経過した。当初は数店舗だけの取り組みだったが、2024年に格展開を始め、852店舗にまで拡大した。売り上げも目標比で150%となるなど好調だ。なぜ、コンビニのクレーンゲームが成果を上げているのか。 ローソンがクレーンゲームを設置したのは2022年で、京都の店舗オーナーからの提案がきっかけだった。コンビニで新たな顧客体験を創出することで、アミューズメント施設がない地域や、外国人観光客が多い観光地の店舗における来店動機や集客につなげる狙いだった。 当時、クレーンゲーム市場は大きく成長し、日アミューズメント産業協会によると、市場規模は2012年から2021年の間に971億円増え、2810億円となっていた。2024年時点では3000億円を超えるなど、その後も好調を維持している。 また、同社は単なる景品の販売で

    なぜローソンのクレーンゲームが増えているのか 3年で852店舗、なるほどの理由
    inaba54
    inaba54 2025/08/07
    昭和の時代、小さな店の店頭にあったインベーダーゲームや、くるくる回ってメダルが出てくるやつみたいな感じ?
  • セブン&アイHD、国内コンビニ1000店増の中期計画…既存店5000店以上に新設備導入(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイ・ホールディングス(HD)は6日、2030年度までの新たな中期計画を公表した。国内コンビニ事業では、約1000店を純増させる。既存店でも、できたてのパンなどを販売できる新設備を5000店以上に導入する。 【写真】セブン&アイ社長、父のコンビニで「嫌々ながら」深夜バイトした青春時代 また、北米コンビニ事業では、1300店を新規出店し、レストラン併設型の店舗も1100店増やす。グループの売り上げに当たる営業収益は、24年度比13%増の11兆3000億円を目指す。

    セブン&アイHD、国内コンビニ1000店増の中期計画…既存店5000店以上に新設備導入(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/08/06
    出来立てパンは有り難いけど、冬は肉まんとおでんと焼き立てパンで店内の匂いがキツそう。
  • キリン、経営会議に「AI役員」同席--過去10年の議事録学習 「想像より凄い」とネットで話題

    キリンホールディングスは8月4日、AI役員「CoreMate」を経営戦略会議に導入すると発表した。過去10年分の議事録データを学習したAIが複数の人格で議論を行い、経営層に多様な視点を提供するという。 CoreMateは、キリンホールディングスの取締役会やグループ経営戦略会議の議事録データに加え、外部の最新情報を読み込んで構築された12人のAI人格で構成される。これらのAI人格同士が経営戦略会議で議論すべき論点や意見を交換し、抽出された数個の論点を実際の経営戦略会議で経営層に提示する。 導入によって期待できる効果は大きく2つあるという。まず生産性向上の面では、会議の起案者が事前にCoreMateと付議内容について議論することで、多様な経営視点を取り込んだ資料作成が可能になる。これにより会議準備の効率化や会議時間の短縮を実現し、経営層や担当者が価値創造活動に専念できる時間を創出する。 価値創

    キリン、経営会議に「AI役員」同席--過去10年の議事録学習 「想像より凄い」とネットで話題
    inaba54
    inaba54 2025/08/05
    AIは人間じゃ考えつかない提案や、経営戦略は勿論、いろんな観点から最適なアドバイスを貰えることもある。当然、事前学習は必須だけど、良い意味で新鮮。
  • 〈大阪万博〉黒字ライン2200万人の壁は厚く、40℃級の酷暑で来場者減…閉幕後に待ち受けるのは“赤字”と“負の遺産化”か | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

    ギネス記録認定の盆踊りも猛暑には勝てず…万博協会がいう、運営費の採算ラインである2200万人の達成には通期で1日平均12万人のチケット来場者が必要だ。 7月20日から26日までの1週間で関係者を含む来場者数は99万8000人。チケット来場者数は87万人で、1日当たりの平均来場者数は12万5000人。黒字化に手が届くかどうかは予断を許さない状況だ。 ここまで順調に見えた来場者数だが、7月に入って日を重ねるにつれ、勢いを失いつつある。19日土曜日のチケット来場者数は13万8000人だったが、26日土曜日は12万6000人、と1万人以上減少した。 26日は来場者が盆踊りを一斉に踊り、参加者数と国籍数でギネス世界記録に挑む大がかりなイベントが行なわれた。

    〈大阪万博〉黒字ライン2200万人の壁は厚く、40℃級の酷暑で来場者減…閉幕後に待ち受けるのは“赤字”と“負の遺産化”か | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
    inaba54
    inaba54 2025/07/31
    夏の猛暑は例年のことだし、そもそも黒字ラインになる見通しがあったのか? 始まる前からかなりの予算オーバーで大赤字だったのを、どうすれば黒字に転換するのかまとまらずに始まった感じ。
  • 歯科医院は「斜陽産業」なのか? 倒産・休廃業が過去最多ペースの背景にある“本当の理由”

    「帝国データバンク」の「歯科医院」の倒産・休廃業解散動向によると、2024年に発生した歯科医院の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は前年比倍増の25件、休廃業・解散(廃業)が101件発生し、2024年10月までに計126件が市場から退出したという。 「2022年は92件、2023年は104件が退出しています。年々、歯科医院の倒産は増えている。歯科医院は曲がり角を迎えています」 そう語るのは、歯科業界専門のコンサルタント事業を手掛ける髙橋翔太氏。香川県高松市にある「しん治歯科医院」を、開業した父・髙橋伸治理事長とともに、年商8.3億円にまで成長させた実績を持つ。単院の歯科医院の平均年商がおよそ4700万円(2023年厚生労働省の医療経済実態調査)という数字を鑑みれば、同院の成長は突出していると言えるだろう。 「しん治歯科医院」が躍進した主な要因は、現在の歯科医院を反面教師にしているところ

    歯科医院は「斜陽産業」なのか? 倒産・休廃業が過去最多ペースの背景にある“本当の理由”
    inaba54
    inaba54 2025/07/28
    「2024年時点、全国のコンビニは約5万5000店。歯科医院は6万6000~6万8000軒」 昔は親が歯医者っていうとお金持ちのイメージだったけど、今では経営が立ち行かない状態だとはね。歯医者は当たり外れも多い。
  • 保育園の倒産件数が過去最高ペース…てぃ先生「もうどうしようもない状況」 親側も“質”を選ぶ? 経営と優先すべきは(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    先日「保育園の倒産件数が過去最高ペースを記録」というニュースが報じられた。保育園の運営事業者の倒産や廃業がこの上半期で前年同期比7割増と、過去最高ペースで進んでいるという。 【映像】「付き合いあるので強く言いづらいが…」てぃ先生の指摘 その背景にあるというのが「園児の不足」だ。待機児童ゼロを目標に、保育施設の増加や無償化が進んだ一方で、加速し続ける少子化。9割近い自治体で待機児童問題は解消し、保育園同士が園児を奪う時代に突入した。さらに給の材料高騰や、保育士不足で受け入れ定員数を埋められず、経営を圧迫する事態になっている。 そんな中、経済界からは「保育サービス拡充のため外国人保育士の受け入れを拡大すべき」との声が上がった。しかしネットでは「外国人が日の子育て文化を深く理解するのは難しい」「短期の研修では保育の質を保てると思えない」との懸念が。一方で「介護分野で外国人活用が広がっているの

    保育園の倒産件数が過去最高ペース…てぃ先生「もうどうしようもない状況」 親側も“質”を選ぶ? 経営と優先すべきは(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/07/20
    保育園も学校給食も大学も無償化って、これで税金が安くなる訳がない。
  • 「若者の酒離れ」に風穴 サントリー“最古の工場”65億円で刷新、世界一目指す「ジン戦略」の勝算は

    近年、プレミアムウイスキーや日ワインなど多角的な戦略を推し進めているサントリーが、新たに「ジン」市場の開拓も進めている。2017年にジャパニーズクラフトジンと銘打ち「ROKU<六>」を発売。2020年に「翠(SUI)」も発売しており、近年は缶入りの商品も好調だ。

    「若者の酒離れ」に風穴 サントリー“最古の工場”65億円で刷新、世界一目指す「ジン戦略」の勝算は
    inaba54
    inaba54 2025/07/16
    飲みニケーションって言葉も何となく古い気がするけど、アルコールを楽しむスタイルが変わってるのは確か。ジンが飲みやすくてもアルコールだしね。
  • 孫正義氏が語る、日本経済が「30年停滞した」最大の理由--株主総会で(CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は定時株主総会で、日経済が「30年停滞した理由」について見解を述べた。孫氏は同時に、同社が目指す将来像として「10年後にはASI(人工超知能)の世界でナンバーワンのプラットフォーマーになる」と意欲を示した。 孫氏は、企業の事業モデルについて、「収穫逓減型」と「収穫逓増型」の2つに分類。日経済の長期停滞は、このうち「収穫逓減型」の企業が国内に多く存在したことが根的な原因だと指摘した。 「収穫逓減型」の企業について孫氏は「10年、20年、30年と時間が経過するにつれて利益率が下がっていく企業」だと述べ、「競争相手が真似をしたり、賃金の安い国に技術を模倣されたりすることで、利益率が徐々に低下する」と説明。「テレビやパソコン、家電製品が中国や東南アジアに移っていった結果、日企業の利益率はどんどん下がり、国内経済が痩せ細ってしまった。日経済がこの30年

    孫正義氏が語る、日本経済が「30年停滞した」最大の理由--株主総会で(CNET Japan) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/07/16
    「30年停滞した理由」納得できる。「10年後にはASI(人工超知能)の世界でナンバーワンのプラットフォーマーになると意欲」←公言することで実現する可能性が増すと思う。
  • 雑貨店のヴィレッジヴァンガード、81店を閉店へ 2期連続最終赤字 - 日本経済新聞

    雑貨店「ヴィレッジヴァンガード(ヴィレヴァン)」を手掛けるヴィレッジヴァンガードコーポレーションは11日、2026年5月期以降に全店舗の約3割にあたる81店舗の閉店を検討すると明らかにした。近年の店舗販売の不振で業績が低迷しており、不採算店の整理で収益を立て直す。同日発表した25年5月期の連結決算は最終損益が42億円の赤字(前の期は11億円の赤字)だった。赤字は2期

    雑貨店のヴィレッジヴァンガード、81店を閉店へ 2期連続最終赤字 - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2025/07/12
    派手で賑やかなイメージだけど、置いてる物が売れてないせいか古くてホコリ被ってて、一部の商品(特に食品)は不衛生。
  • ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に - 日本経済新聞

    ローソンは店舗の駐車場を使った車中泊サービスを始める。1泊2500〜3000円とし、電源やトイレ、ゴミ袋を提供する。訪日観光客の増加を受け、国内のホテルの宿泊料は高止まりする。全国に広がるコンビニエンスストアの店舗網を生かし、地方や郊外でのイベント開催などに伴う宿泊客の受け皿になる。自動車1台につき駐車場2台分を開放、トイレも提供7月中にも千葉県内の6店舗で始める。近隣に温浴施設があり、周り

    ローソン駐車場で車中泊 1泊2500〜3000円、ホテル代高騰の受け皿に - 日本経済新聞
    inaba54
    inaba54 2025/07/06
    違法駐車されるくらいならっていう発想の転換である意味良いビジネス。 電源あるのは有り難いし、トイレも食料もある。あとは簡易シャワーを置けば完璧。
  • コメ価格の見通し指数 下げ幅最大 備蓄米放出が影響か | NHK

    JAグループやコメの販売業者などで作る「米穀安定供給確保支援機構」は、全国180の生産者や卸売業者などを対象にコメの価格や需給の見方などを毎月調査しています。 結果は0から100の指数で表され、100に近づくほどコメの価格水準が前の月より「高い」という見方が強いことを示しています。 4日に発表された6月の結果によりますと、価格の現状を示す指数は83と前回5月の調査から10ポイント低下しました。 さらに、向こう3か月の価格の見通しを示す指数は35と、24ポイント低下しました。 見通しの下げ幅は、2012年にこの調査が始まって以降、最も大きくなりました。 調査した団体は、先月から随意契約による割安な備蓄米が格的に出回ったことで、価格が下がるという見方が強まったとみています。 コメの価格をめぐっては、政府が放出した備蓄米の流通が進む一方、今後はことし収穫される新米も店頭に並び始める見通しで、ど

    コメ価格の見通し指数 下げ幅最大 備蓄米放出が影響か | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/07/04
    備蓄米がいつまでもある訳じゃないけど、今度は新米が出るからその価格を見ながらどうするか?輸入米もあるし、いつまでも高いままじゃそれこそ古米になる。
  • ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体 中高年には「ジャスコの記憶」が残っている

    総合スーパーマーケットは多くの人にとって必要不可欠な流通インフラの一つとなっています。衣住という言葉のなかで、スーパーが利用されているのは圧倒的に「」に関することでしょう。次いで日用品などの「住」でしょうか。 ところが、残念ながら「衣」をスーパーに期待しているという人はあまり多くありません。このスーパー各社の「衣」の苦戦はそう簡単に克服できないのではないかと思われます。 イオン、ヨーカドーの「刷新」も不発… イトーヨーカドーは2024年から、肌着・下・パジャマなどの実用品を除き、カジュアル衣料品をアダストリアの「FOUND GOOD」(ファウンドグッド)ブランドで賄うと発表しました。カジュアル衣料品平場の苦戦が続き、ついに外注に切り替えることで損失を防ぎたいと考えたのでしょう。イトーヨーカドーは元来衣料品が強く、長らく看板商品でした。

    ユニクロ並みの「いい服」が揃っているのに売れない…イオン、ヨーカドーの衣料品につきまとう「ダサさ」の正体 中高年には「ジャスコの記憶」が残っている
    inaba54
    inaba54 2025/07/01
    ユニクロも昔は安くてダサいイメージだったけど、今ではお洒落代表みたいになってる。ハイブランドとコラボで価格も大幅に変わってきたけど、商品自体も確かに善くなってる。 ただ、イオンは食品のイメージが強い。
  • 【速報】くら寿司で迷惑写真投稿疑いで少年(16)を書類送検 皿返却口に開封済避妊具置き写真投稿か 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

    今年3月、大手回転寿司チェーン「くら寿司」で迷惑行為に関する写真をSNSに投稿したなどとして、警視庁は現場にいた少年を書類送検しました。 【図解】迷惑行為の影響で「回さない」回転寿司が主流に  「85%の店は回っていない」 偽計業務妨害の疑いで書類送検されたのは東京・北区の16歳の少年で、今年3月末、「くら寿司」の都内の店舗で、皿の返却口に開封した避妊具が置かれた写真をXに投稿し、「くら寿司」の業務を妨害した疑いがもたれています。 少年は任意の調べに「面白いネタを投稿し仲間の反響を見たくなり、後先考えずに撮影し投稿した」と話しているということです。 警視庁によりますと、少年は当時、別の少年少女3人と事中だったということです。 「くら寿司」は「多くのお客様にご利用いただく飲店として許される行為ではなく、厳正な対応を行う予定です」としています。

    【速報】くら寿司で迷惑写真投稿疑いで少年(16)を書類送検 皿返却口に開封済避妊具置き写真投稿か 警視庁(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/06/23
    あんなに問題になったのに未だやってる事に呆れる。こういうのは当人だけじゃなく、一緒にいた少年少女3人も同罪として賠償金の請求をして良いと思う。未成年でも許されない。
  • 田原俊彦さんがアナウンサーに「不適切言動」 TBSラジオが発表:朝日新聞

    TBSラジオは20日、番組の生放送中に出演者が女性アナウンサーの手に触れるなどの不適切な言動があったと発表した。同局は「番組を制作・放送した側として責任を重く受け止めている」との見解を示した。 不適…

    田原俊彦さんがアナウンサーに「不適切言動」 TBSラジオが発表:朝日新聞
    inaba54
    inaba54 2025/06/21
    昔は良かったけど、今は…ってよく言うけど、笑ってた事が笑えない状況で、コンプラを気にするあまり地上波が面白くない状況を創ってるのがこういう事だと思う。容認しないけど、ある意味芸能界。
  • コメの輸入量が急拡大 高い関税でも採算が見込めると判断か | NHK

    コメの価格高騰が続く中、関税をかけずに義務的に輸入する「ミニマムアクセス」の枠外で、高い関税がかかるコメの輸入量が拡大しています。 ことし4月には6800トン余りと、1か月間で昨年度1年間の2倍を超えました。 日は、年間およそ77万トンのコメを「ミニマムアクセス」として関税をかけずに義務的に輸入し、この枠外では1キロ当たり341円の高い関税がかかっています。 財務省の貿易統計によりますと、この枠外での輸入量はここ数年、年間で700トンから800トン程度となっていましたが、昨年度は3004トンと1999年度以降で過去最多となりました。 さらに輸入量は急拡大し、ことし3月には1280トン、4月は6838トンとなり、1か月間で昨年度1年間の輸入量の2倍を超えました。 枠外の輸入では、これまで輸入先はタイやアメリカ、パキスタン、ベトナム、インドなどに分散していましたが、4月の輸入先はアメリカがお

    コメの輸入量が急拡大 高い関税でも採算が見込めると判断か | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/06/17
    本来、日本で量産すれば良い話。農家への支援を手厚くすれば良いのに、わざわざ輸入する事態。 今年だけなら良いけど。 とはいえ、4月の輸入先はアメリカがおよそ8割を占めてるって。関税交渉で譲歩してる感じ。
  • 「ロピア」に立ち入り検査 納入業者に不当な要求の疑い 公取委 | NHK

    首都圏を中心にスーパーマーケットを展開する「ロピア」が、納入業者に対して商品の陳列を無償で手伝わせるなどの不当な要求をしていた疑いがあるとして、公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査を行ったことが分かりました。 立ち入り検査を受けたのは、川崎市幸区に社を置き、首都圏を中心に100店舗余りの品スーパーを展開する「ロピア」です。 関係者によりますと、遅くとも2022年以降、新店舗の開店や店舗の改装の際、商品を納入している業者に従業員を派遣させ、商品の陳列作業や品出しなどを無償でさせていた疑いがあるということです。 公正取引委員会は、取り引き上の優位な立場を使って不当な要求をすることを禁じた独占禁止法に違反する疑いがあるとして、16日に立ち入り検査を行いました。 関係者によりますと、「ロピア」は大容量で低価格な点を強みに2022年9月以降、北海道や青森県などでおよそ50店を新たに

    「ロピア」に立ち入り検査 納入業者に不当な要求の疑い 公取委 | NHK
    inaba54
    inaba54 2025/06/16
    「納入業者に対して商品の陳列を無償で手伝わせる」無償でっていうのは引っかかるけど、納入業者が自分の会社の商品を売って欲しい(買って欲しい)から直ぐに陳列するってパターンは何処でもある気がするけど。
  • キユーピー「育児食」終了へ、生産は26年8月末まで 「厳しい市場環境」立て直し図るも...65年の歴史に幕(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    キユーピーが公式サイトで2025年6月12日、全72品目を展開している「育児」(ベビーフード・幼児)について、26年8月末をもって生産終了し、順次販売も終了すると発表した。 【画像】終了する全72品目の育児 ■背景に「販売数量の低迷」「コスト増」 今回の発表から生産終了まで、約1年間の期間がある。その理由を「急な供給停止によるお客さまやお得意先の皆さまへのご負担を最小限にとどめるため」としている。また、 「この1年間を、当社育児をご利用いただいているお客さまが引き続き安心して商品をご購入いただける期間として、また今後の商品選択を検討する期間としていただけるよう、今後の対応に努めてまいります」 と説明している。同社は1960年の発売以来、65年にわたって育児を生産・販売してきたという。「しかしながら、近年は自社の販売数量の低迷に加え、原資材価格やエネルギー費の高騰によるコスト増など

    キユーピー「育児食」終了へ、生産は26年8月末まで 「厳しい市場環境」立て直し図るも...65年の歴史に幕(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2025/06/13
    子どもが幼少期の際、キユーピーさんの「育児食」にかなりお世話になりました。 働きながらの子育てで栄養面を考えると種類も豊富だし、何より安心して購入してました。 ありがとうございました。