タグ

2021年3月1日のブックマーク (2件)

  • 〈独自〉習主席国賓来日、年内見送りへ 尖閣・人権問題で環境整わず(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて延期した中国の習近平国家主席の国賓来日について、政府が年内の実施を見送る方向で調整していることが28日、分かった。中国は尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺への領海侵入を繰り返すほか、香港や新疆(しんきょう)ウイグル自治区での人権弾圧などに国際社会の批判が強まっており、政府高官は新型コロナが収束したとしても「招ける状況ではない」と明かした。国賓来日は早くても日中国交正常化50周年の来年以降となる。 【写真】ウイグル人収容施設の様子 日中両政府は習氏の国賓来日を昨年4月に予定していたが、新型コロナの感染拡大を受け同年3月5日に延期を発表した。撤回とはなっていないが、その後も日程調整などの具体的な動きは止まっている。 収束の見通しが立たない新型コロナの影響があるが、中国側の行動も大きな阻害要因となっている。尖閣周辺の接続水域で確認された中国海警局の船は昨年、333日

    〈独自〉習主席国賓来日、年内見送りへ 尖閣・人権問題で環境整わず(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2021/03/01
    な~んか悪い顔してる気がするのは、気のせい?
  • 東京都内の主要地点の土曜日の人出 前の4週平均より増加 | NHKニュース

    来月1日以降も緊急事態宣言が続く首都圏の1都3県で27日・土曜日の人出を分析したところ、東京都内の主な地点では前の4週間の平均より増えていました。 NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、首都圏の1都3県の人の数を分析しました。 分析した時間は、日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。 その結果、27日・土曜日の主な地点の人出を前の4週間の土日・祝日の平均と比べたところ東京都内では日中、夜間とも増加していました。 日中をみてみますと、東京駅付近では32%、渋谷スクランブル交差点付近では18%増加しました。 千葉駅付近も32%増加しました。 一方、横浜駅付近はマイナス2%、大宮駅付近はマイナス1%と大きな変化はありませんでした。 また夜間も、東京駅付近では21%、渋谷スクランブ

    東京都内の主要地点の土曜日の人出 前の4週平均より増加 | NHKニュース
    inaba54
    inaba54 2021/03/01
    天気が良くて暖かくなると何となく外出したくなるって事だと思う。近所の公園も家族連れ、お年寄りで いっぱいだし、花見のシーズンは怖いかも。