タグ

2022年9月29日のブックマーク (5件)

  • 在留カード偽造か 日本人と中国人6人逮捕 約2万件の受注記録も | NHK

    に滞在する外国人に交付される在留カードを千葉県の住宅で偽造したなどとして、日人と中国人の男女6人が逮捕されました。押収されたパソコンからはおよそ2万件の偽造の依頼を受けた記録が見つかったということで、警視庁などが実態の解明を進めています。 逮捕されたのは、いずれも千葉県旭市に住む、中国籍のアルバイト、沈志強容疑者(30)と、自営業の丸山貴弘容疑者(34)それに中国籍の容疑者4人の合わせて6人です。 警視庁によりますと、今月上旬に旭市内の沈容疑者の自宅で在留カードを偽造したなどとして出入国管理法違反の疑いが持たれています。 この住宅は偽造在留カードの製造拠点とみられていて、警視庁と兵庫県警などが捜索したところ、偽造された在留カード200枚余りや偽造に使われたとみられるパソコンやプリンターなどが見つかったということです。 押収したパソコンからは去年8月から1年余りの間におよそ2万件の注文

    在留カード偽造か 日本人と中国人6人逮捕 約2万件の受注記録も | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/09/29
    悪質すぎる。日本人は厳罰、中国人は即刻国外退去で。
  • 担任が児童に無視呼びかけるいじめ行為 母親に「お子さんは発達障害」 | 毎日新聞

    担任が被害児童の保護者に宛てた謝罪文。「今回の一連の発言は、明らかに私によるいじめです」などと書かれている=2022年9月27日午後9時32分、内田幸一撮影(画像の一部を加工しています) 滋賀県野洲市の市立小学校で、学級担任が発達障害を疑った男子児童に対して不適切な言動を繰り返し、学校が「担任によるいじめ」と認めて交代させていたことが関係者への取材で判明した。この学校では前年度にも違う学年で児童へのいじめ行為により担任が交代しており、保護者からは市教委や学校の姿勢を問う声が上がっている。 関係者によると、2年生の学級を担任する50代の男性教諭が5月以降、この児童が授業で質問した際に「当に言葉を知らんな」と繰り返し発言していた。担任は数回にわたって「うるさいなあ」「スルー(無視)しよう」などとも口にしたほか、1学期の終わりには「言葉クイズをします。みんなのためでなく言葉を知らない○○さんの

    担任が児童に無視呼びかけるいじめ行為 母親に「お子さんは発達障害」 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2022/09/29
    50代って事は、長年こんな感じで先生をやってたって思うとゾッとする。 小学生を相手に、言葉を知らないのはどっちだって言いたい。
  • 【動画】人の笑いに合わせて”一緒に笑う”人型ロボット開発 | NHK

    人の笑い声の特徴を分析して一緒に笑い声を出す機能を搭載した人型のロボットを京都大学の研究グループが開発しました。グループは、高齢化社会が進む中、会話や感情を読み取れるロボットの実現につなげたいとしています。 これは、京都大学大学院情報学研究科の井上昴治 助教らの研究グループが28日、京都市左京区で会見を開いて明らかにしました。 グループは、すでに開発されていた会話ができる人型のロボットに、AI人工知能を活用して対話する相手の笑い声を分析し、一緒に笑い声を出す機能を搭載しました。ロボットは、実際に人が交わした82の会話のデータを搭載し、人の笑い声を周波数などで判断します。相手の声に同調する仕組みになっていて、声の大きさや特徴に応じてロボットが大きな笑い声や抑えたトーンの笑い声を出します。 井上助教は「初めて私の笑いに合わせて笑ってくれた時は、まるで心が通じ合ったように感じました。高齢化社会

    【動画】人の笑いに合わせて”一緒に笑う”人型ロボット開発 | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/09/29
    ロボットの笑顔って必要?逆に怖い。
  • 「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制:時事ドットコム

    「日戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制 2022年09月28日18時49分 ロシアのラブロフ外相=24日、ニューヨーク(EPA時事) タス通信によると、ロシアのラブロフ外相は28日、第2次大戦の歴史をめぐり「日の軍国主義の犯罪は時効がないものであり、忘れてはならない」と表明した。モスクワの外務省外交アカデミーで「軍国主義日の犯罪」と題して開かれた国際会議にメッセージを寄せた。 予備役動員と住民投票が生む危険なエスカレーション プーチン氏の頭をよぎる「悪魔の選択」【解説委員室から】 ロシアによるウクライナ侵攻開始後、欧米と協調してロシア制裁を強化する日に対し、歴史問題を持ち出してけん制したとみられる。ロシア軍の「戦争犯罪」の疑いが広く伝えられる中、ロシアの国内世論や学界の動揺を抑えようと、批判の矛先を日に向けさせる狙いもありそうだ。 日ロ関係をめぐっては、ロシア側が2

    「日本の戦争犯罪に時効なし」 ロシア外相、歴史でけん制:時事ドットコム
    inaba54
    inaba54 2022/09/29
    矛先を必死に変えようとしてるけど、世界は勿論、ロシア国内からみても今世界秩序を損なってるのはロシア。
  • 10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK

    いよいよ10月、欲の秋。 でも、私たちに身近なあんなものやこんなものも値上げが予定。 民間の信用調査会社の調べでは、値上げはなんと6500品目以上にのぼります。 猛暑が終わったと思ったのに、今度は懐が寒くなりそうです。 どんなものが値上がりするの? 民間の信用調査会社、帝国データバンクが国内の主な品や飲料のメーカー、105社を対象に8月末時点での値上げの動きについて調査したところ、10月の値上げは6532品目にのぼることがわかったということです。 値上げ率は平均でおよそ16%。 値上げされる主な品目は、 ▼ビールや炭酸飲料などの酒類や飲料が最も多く2835品目 ▼水産関係の缶詰やハム、ソーセージなどの加工品が1819品目 ▼マヨネーズやドレッシングなどの調味料が1800品目 ▼チーズなどの乳製品が48品目 ▼キャンディやせんべいなどの菓子は22品目 調査を実施した帝国データバンクによ

    10月値上げラッシュ 6500品目以上!家計への影響は? | NHK
    inaba54
    inaba54 2022/09/29
    今日と明日は、どこのお店も品薄状態でしょうね。値上げというより増税って感じもする。