タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (11)

  • 食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到

    この記事の3つのポイント ワーホリが若者に人気。豪ビザ発給数は過去最高を記録 豪州の最低賃金は円安効果もあって東京の2倍 日とは異なる就労体験。生き方を考えるきっかけに 海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。 オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん(27)。羊を刃物でさばいて仕分けし出荷する。安定した収入に魅力を感じ、22年10月からこの仕事に就いている。

    食肉工場で月50万円稼いで描く夢 豪ワーホリに日本の若者殺到
    inaba54
    inaba54 2024/02/12
    飛びつくよね。若者にしたら日本じゃ夢が叶うどころか、不安しかない気がする。ただ、現地の物価もそれなりに高いはず。
  • 穴あきレンゲは塩分のとりすぎを防ぐ ラーメンで摂取量2割減少

    健康を意識している人もそうでない人も、たやすく減塩できる方法を提案する必要がある、と考えた熊県立大学の杉真依子氏らは、事に用いる道具を工夫することにより減塩が可能かどうかを検討することにしました。 選んだ道具は穴あきレンゲです。穴あきスプーンとも呼ばれ、冬の鍋料理の季節には100円ショップでも販売されることがあり、比較的容易に入手できるようです。鍋料理の具をすくうためや、麺類の細かな具材を残さずべるために用いられています。著者らは、「塩分含有量の多いラーメンを穴あきレンゲと箸を用いてべると、普通のレンゲと箸を使ってべる場合に比べ、摂取するスープの量が減り、塩分摂取量も減る」と仮定しました。 研究の対象は、急性疾患または慢性疾患を持たない健康な男子大学生で、減量のためのダイエットや減塩摂取を行っていない、非喫煙者を選びました。男子大学生は比較的、健康な生活習慣に対する関心が薄く

    穴あきレンゲは塩分のとりすぎを防ぐ ラーメンで摂取量2割減少
    inaba54
    inaba54 2023/12/27
    これ、担々麺を頼んだ時の必須アイテムだと思う。あの美味しいミンチを食べるにはコレがないと。
  • 「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は

    「改悪」と呼ばれたPayPayのサービス変更、お得さを失ったQRコード決済の今後は
    inaba54
    inaba54 2023/06/07
    定着した頃に改悪されるのは困るけど、抜け出せない便利さもある。
  • 食事の手間を減らせ、冷凍総菜の「ナッシュ」好調の理由

    食事の手間を減らせ、冷凍総菜の「ナッシュ」好調の理由
    inaba54
    inaba54 2022/01/05
    外出を控えた自粛期間ならではの食文化だと思う。2年間で10倍近い伸びは、まさにコロナ禍で、良いタイミング。
  • 「決済手数料無料」終了に揺れるQRコード決済、中小店舗の利用継続に何が必要か

    QRコードを活用したスマートフォン決済は、これまで急拡大を続けてきた。だが期間限定で店舗の決済手数料を無料化してきた事業者各社の施策が2021年後半に終了することで、正念場を迎えようとしている。手数料が経営に大きく影響する中小店舗が利用を継続するには、手数料を上回るメリットが求められる。そのためには何が必要だろうか。 店舗側の導入も進んだキャッシュレス決済 現金への信頼が厚い日では、長らくキャッシュレス決済の普及は進まないといわれてきたが、ここ2~3年のうちにその流れは大きく変わりつつある。そこに最も大きな影響を与えたのは、スマートフォン決済の急速な広がりであろう。 とりわけQRコードを活用したスマートフォン決済サービスは、参入障壁の低さから新規参入が相次いだ。それに加えて2018年末ごろからは、事業者各社が顧客獲得のため20%のポイント還元など高還元率のキャンペーンを乱発したことから、

    「決済手数料無料」終了に揺れるQRコード決済、中小店舗の利用継続に何が必要か
    inaba54
    inaba54 2021/07/19
    ようやく慣れてきた所だし、非接触型はアフターコロナでも便利だと感じる消費者は多いはず。
  • JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対

    1963年生まれ。86年、森ビル観光(現・森トラスト・ホテルズ&リゾーツ)入社。98年にライフコーポレーション(滋賀県草津市)創業、99年に「チケットライフ」の展開を開始。2018年に日チケット商協同組合理事長に就任。 JR東海が東京・新横浜・名古屋・京都・新大阪の各駅間の回数券を廃止するとの方針について断固、反対しています。私たちチケットショップにとって、新幹線や在来線の回数券は重要な商材です。一般的には鉄道など交通機関の回数券は売り上げの3~4割を占め、決定的に重要な商材なのです。もしこのままなくなれば、日チケット商協同組合の加盟社のなかにはやっていけないところが相次ぎかねません。 過去、消費税導入の際には、内閣府の消費者委員会を通じ意見を述べる機会がありましたが、今回の新幹線回数券の廃止は全く事前の調整がなかったのです。仕方がないことかもしれませんが、チケットショップにとっての回

    JR「回数券」廃止、チケットショップが断固反対
    inaba54
    inaba54 2021/06/11
    薄利多売でやってる中でも、JRの回数券はお金になったはず。それが無くなるのは痛いだろうけど、時代に沿ってない気がする。
  • 「近ツー」債務超過に、旅行各社はオンラインに活路を見いだせるか

    「近畿日ツーリスト」や「クラブツーリズム」などを傘下に持つKNT-CTホールディングス(HD)が2021年3月末時点で96億円の債務超過に陥った。親会社の近鉄グループHDや主要取引銀行から第三者割当増資で計400億円を調達し、財務基盤の早期の立て直しを図る。旅行各社はオンラインを軸とした商品・サービスへのシフトを急いでいる。KNT-CTも同様で、23年3月期の黒字化を目指すが、平たんな道のりではない。 「創業以来これまでにない非常に厳しい経営環境に置かれている」。5月12日のオンライン決算会見で米田昭正社長は険しい表情を浮かべた。21年3月期の連結最終損益は284億円の赤字となった。2期連続の最終赤字で、赤字額は過去最大。今期も148億円の赤字を見込む。

    「近ツー」債務超過に、旅行各社はオンラインに活路を見いだせるか
    inaba54
    inaba54 2021/05/18
    コロナが終息すればV字回復の兆しはあるものの、どれだけの資産があるのか余力が問題。
  • 札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”

    札幌の女子高生ユニットがいきなり海外の週間チャートで首位になった。彼女たちは、簡単な機器を使って自前で楽曲を作り、ネットにアップする。こうした“DIYアーティスト”が既存のレコード会社を脅かす存在になりつつある。 「こんなに多くの人に聞いてもらえるなんて、思ってもいなかった」。こう話すのは、女子高生2人組のテクノバンド「LAUSBUB(ラウスバブ)」のボーカル、高橋芽以さんだ。 トラック制作を担当する岩井莉子さんと、2020年12月に「Telefon」という楽曲を発表。すると、21年1月にドイツ音楽共有サービス「サウンドクラウド」の週間チャートで、韓国のボーイズグループ「BTS」などを抑えて首位を獲得した。 「サウンドクラウドで良いバンドを見つけたら女子高生だった、すごい」。こんなツイッター上の投稿をきっかけに、Telefonの再生数が急増した。ラウスバブの2人は北海道在住の高校2年生。

    札幌から突然世界へ レコード会社脅かす“DIYアーティスト”
    inaba54
    inaba54 2021/03/26
    DIYのレベルは超えてる楽曲に仕上がってると思う。凄い!
  • 39歳で認知症と診断されたトップ営業マン

    仙台市に住む丹野智文さんは2013年、39歳のときに若年性アルツハイマー型認知症と診断された。当時、大手系列の自動車販売会社の営業職で、成績はトップクラスだった。「これでクビになるのではないか」。そんな不安が襲ったが、会社の理解のもと、事務職に移り、今も勤務を続けている。 丹野:一度お医者さんに診てもらおうと近くの脳神経外科クリニックに行ったのは、3年前のクリスマス、2012年12月25日のことでした。実は、その3年ぐらい前から、仕事をしていて人よりも物覚えが悪いなと感じ始めていました。 そのころはフォルクスワーゲンを販売されていたんですよね。 丹野:ええ。大学卒業後、ネッツトヨタ仙台に就職して、3年目から系列のフォルクスワーゲンの販売店に異動になっていました。 トップ営業マンだったと伺っています。 丹野:そうですね。店内トップの販売成績を挙げ続け、東北で一番にもなりました。 でも、200

    39歳で認知症と診断されたトップ営業マン
    inaba54
    inaba54 2021/03/11
    周りに理解のある人達がいた事、支えてくれる家族がいた事が良かったんだと思う。
  • Tポイント四面楚歌、ファミマが楽天・ドコモポイント導入 -日経ビジネス

    ファミリーマートは10日、NTTドコモの共通ポイント「dポイント」と楽天の「楽天ポイント」を11月から全国の店舗に導入すると発表した。同日、ファミマはTポイント運営会社のTポイント・ジャパン(東京・渋谷)の保有株式を同社グループのCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)に売却することも公表した。これまで10年以上にわたりTポイントと契約するなど、主要加盟店だったファミマ。Tポイントと連携は継続するが、この心変わりは、業界で長らく首位だったTポイントの優位が揺らぐ大きな転換点となりそうだ。 Tポイントは共通ポイントサービスの先駆けで、現在会員数は約6800万人。主要加盟店はガストなど約94万店にのぼり、国内最大規模だ。 Tポイントは加盟店に対して、これまでTポイントのみの利用にするよう契約を縛っていたとされている。そのため、Tポイントの加盟店では他社のポイントは利用できなかった。 一方、

    Tポイント四面楚歌、ファミマが楽天・ドコモポイント導入 -日経ビジネス
    inaba54
    inaba54 2019/04/11
    契約縛りが自分の首を締めるみたいな感じでしょうか。
  • 就活人気ランキングから丸ごと消えた……あの業界とは

    2019年3月1日、経団連に加盟する企業などが、2020年春卒業予定の学生の、採用活動を格的にスタートさせた。多数の企業が合同説明会などを開催する中、特に大きな話題になったあるキャンペーンがある。 「#ES公開中」――。東京・渋谷駅の銀座線改札前に、巨大なポスターが掲出された。ポスターにはラックが付き、ある書類が並んでいる。リクルートスーツに身を包む学生らがそれを続々と手に取っていく。無料配布されていた書類はES(エントリーシート)。企業名や学生の個人情報は伏せられているものの、広告、IT、商社、金融など、就活生に人気の高い企業の、書類選考を通過したリアルなESがずらりと並んでいた。 このキャンペーンを仕掛けたのは、就活クチコミサイト「ONE CAREER」を運営するワンキャリア。同社の北野唯我・最高戦略責任者は、「“平成の就活”を終わらせるべきだと思った」とその思いを語る。2020年卒

    就活人気ランキングから丸ごと消えた……あの業界とは
    inaba54
    inaba54 2019/03/22
    「外資」「IT」「コンサル」人気←時代の流れ
  • 1