タグ

2011年4月21日のブックマーク (15件)

  • SYNODOS JOURNAL : おカネの視点から経済政策を考える 片岡剛士

    2011/4/2117:28 おカネの視点から経済政策を考える 片岡剛士 過去20年間、政府は自らのおカネを使って元気をなくした国民を助けようとしたが、国民は元気にならなかった。政府は元気のない国民から税としておカネを取ろうとしてもうまくいかず、国債を発行して国民からおカネを借りつづけることで糊口をしのいでいた。それが震災前のわが国の姿であった。 ◇震災に伴って深刻化するジレンマ◇ このようななか、直接被害が16兆円から25兆円、間接的な被害を含めるとそれ以上になると見込まれる東日大震災が生じ、国民のもっていた資産が失われ、多数の生命が奪われるという不幸な事態が生じた。 原田泰氏が指摘するように、震災により資産が失われても負債が減ることはなく、債務負担は増加する。震災は、国民の元気をさらに失わせる由々しき事態だ。国民の元気がさらに失われれば、政府は税としてこれまで得ていたおカネを得ること

    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • Googleアルゴリズム200項目全てを特別公開 – 店舗集客マーケティングブログ

    Googleアルゴリズムの200の要素を発見しましょう!(Let’s Try to Find All 200 Parameters in Google Algorithm) は2009年に書かれた記事ですが、パンダアップデートが適用された今現在(2011年4月)でも重要項目が多く書かれているもので。 多くはGoogleの特許(合衆国特許出願0050071741)に基づいていますが、筆者のアンが自身の解析結果や予測を盛り込んでいる事で、より実践に近い内容になっています。 SEO初心者の方は、これからのウェブ制作の軸に、SEOエキスパートの方はもう一度自身のサイトを見直す目次として確認してみてはいかがでしょうか。 ドメインに関する13要因 ドメイン年齢 ドメイン取得からの長さ ドメイン登録情報(Who is情報)の表示/非表示 ドメイン種類(サイトレベルドメイン(.com や co.uk) ト

    Googleアルゴリズム200項目全てを特別公開 – 店舗集客マーケティングブログ
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • http://www.lesstep.jp/wiki/index.php?%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%92%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 【CGI・Perl】実行されたSQLを自動的にログへ記録する (PostgreSQL)

    CGI・Perl例文集 CGI(Perl)のサンプルプログラムをコピー&ペーストで使える便利集! カテゴリー:メンテナンス  実行されたSQLを自動的にログへ記録する (PostgreSQL) データベースへ投げられたSQLを実行される度に記録したいが、どうすれば良いだろう? PostgreSQLでは設定ファイル「postgresql.conf」内にある「log_statement」の設定を変更すれば良い。 PostgreSQLでは8.0からログの記録に関する機能が強化されている。log_statementの部分に、none, mod, ddl, allのいずれかの値を記録すれば良い。 log_statement = 'mod' # none, mod, ddl, all 変更後はpostgresを再起動すること。それぞれの値の意味は次のようになる。 none  記録しない。デフォ

    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 自転車一台で移動も宿泊もOK、キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」

    寝泊まりできる設備を搭載した車をキャンピングカーと呼んでいるわけですが、なんと自転車に宿泊設備をくっつけてしまった自転車が「Camper Bike」です。 何だかとてつもなく重そうなので実際にペダルをこぐのは大変そうですが、自転車に乗って世界中をまわりながらテントで寝泊まりしているチャリダーマンのような生活スタイルの人には向いているのかもしれません。 詳細は以下から。kevin_cyr - Camper Bike この宿泊設備を持った自転車「Camper Bike」は2008年の4月にアメリカのニューヨークに住むアーティストKevin Cyrさんによって作られた作品です。 これが「Camper Bike」。車輪は3つで、入り口に入るための踏み台もあります。 右側面。ちゃんと窓も付いているので、なかなか快適に過ごせそうです。 全体的にちょっと汚れていて使用感があります。また、ハンドルは2段に

    自転車一台で移動も宿泊もOK、キャンピングカーならぬ「キャンピング自転車」
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 知ってるつもりで知らない端末のほんとの挙動

    Android端末で何ができるか、ほんとに知ってる? 次の日、クウは早速ユウヤに通信経路上でパスワードが閲覧できない状態にしたAndroidアプリケーションを見せることとした。 クウ 「ふふ。今日は一味違うぜ!」 ユウヤ 「何が?」 クウ 「まあ、見たまえ。今度はパスワード……。あ、電池残量がほとんどない……」 ユウヤ 「確かに一味違うな」 クウ 「むう……。充電しなきゃ~。USBポートの空きがないからどうしよ」 ユウヤ 「俺のPCのUSBポート貸してやろうか?」 クウ 「ありがとー」 クウは、ユウヤに言われるままに、ユウヤのPCのUSBポートに自分のAndroid端末を接続した。 ユウヤ 「で、何だったっけ?」 クウ 「あ! 忘れるところだった! 今回はパスワード分からないようにしたのだ!」 ユウヤ 「パスワードって、“pa$$kuu!”ってやつ? 前のやつの前後入れ替わっただけじゃん」

    知ってるつもりで知らない端末のほんとの挙動
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 【番外編】競馬の必勝法と新しいメトリクス

    「ソフトウェア・メトリクスの栄光と没落」シリーズの番外編 その2。今回は、自分の組織で、どんなメトリクスを適用すれば効果が期待できるのか? そのヒントを紹介する。 ソフトウェアの品質、複雑性、生産性などを具体的な数値で計るのが「ソフトウェア・メトリクス」ですが、何をどう計測し、計測値をどう使えばよいかという根的な問題はいまだに解決されていません。 コラムの「ソフトウェア・メトリクスの栄光と没落」シリーズ(連載第21回~)では、ソフトウェア・メトリクスの歴史を「混乱期」「胎動期」「活動期」「反抗期」「成熟・定着期」に分割し(図1)、ソフトウェア・メトリクスの歴史をひもときながら、ソフトウェア・メトリクスの質に迫りました。 今回は、“番外編”の第2弾として、「新しいアプローチのメトリクス」について述べたいと思います。 従来のメトリクス 大昔のソフトウェア開発では、ソースコードの行数、摘出

    【番外編】競馬の必勝法と新しいメトリクス
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • せっかくの出会いを無駄にしないために! 初対面の人と仲良くなるための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    せっかくの出会いを無駄にしないために! 初対面の人と仲良くなるための7つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表

    YouTubeは、新たにアップロードされる動画および既存のすべての動画をWebMのビデオコーデックVP8に対応するよう変換する計画だ。H.264のサポートは継続する。 米Google傘下のYouTubeは4月19日(現地時間)、同サービス上のすべての動画のコーデックを「WebM」形式に対応するよう変換していく計画を発表した。新規にアップロードされる動画はWebMに自動的に変換されるほか、既に全動画の30%が変換済みという。 WebMはGoogleが2009年5月に発表したHTML5準拠のオープンソースのビデオプラットフォーム。MozillaとOperaが支持しているが、米Microsoftと米AppleはMPEG LAコンソーシアムが所有権を持つライセンス料が必要なビデオコーデック「H.264」を採用している。Googleは、膨大なユーザーを擁し、影響力の強いYouTubeでWebMを採用

    YouTube、全動画をWebM形式に変換すると発表
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • まとめたニュース:「台湾、震災支援突出の謎…親日派多く企業のメンツも」という記事を書いた毎日新聞が叩かれまくる

    2011年04月18日 「台湾、震災支援突出の謎…親日派多く企業のメンツも」という記事を書いた毎日新聞が叩かれまくる 1 : ウワサの刑事利家とマツφ ★ :2011/04/18(月) 17:50:05.27 ID:???0 東日大震災で台湾からの義援金が今月13日までに48億5374万台湾ドル(約139億円)になり、1人当たりでは恐らく世界最大とみられる。日への支援の背景には、日好きの国民性や、企業のメンツなどがありそうだ。 台湾の人口は2300万人で1人当たりの義援金は約600円。人口約4900万人の韓国が聯合ニュースの集計で計556億ウォン超(約42億円超、4月中旬現在)、人口3億人の米国で同国赤十字社に寄せられた義援金が1億2000万ドル(約99億円、3月末現在)であるのに比べても台湾の突出ぶりが目を引く。 台湾は1895〜1945年まで日が統治した。李登輝元総統のよ

    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス

    ByFlowは4月20日、持っている物、出会った音楽映画などを登録すると、おすすめの物や趣味の似た人を紹介してくれるサービス「byflow」ベータ版を公開した。 byflowに登録できるアイテムはAmazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場、Yahoo!ショッピングで取り扱いのある商品。ほかのユーザーのアイテムやbyflow内の商品検索からワンクリックで登録できる。 Google Chrome拡張機能を用いると、Amazon.co.jp、Amazon.com、楽天市場の購入履歴を一括して読み込める。登録されたアイテムは自動的にカテゴリ別に分類される。購入履歴からの登録の場合は年別、購入店別に分類、閲覧可能だ。 映画のDVDには同じタイトルでも通常版や廉価版などいくつかのバージョンがある。映画館で劇場版を観た人もいる。書籍であればハードカバーと文庫がある。byflowで

    「byflow」--グーグルジャパン卒業生4人の新サービス
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 福島第1原発:「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発の復旧作業を担う作業員の被ばく線量を定めた特例措置があいまいに運用され、作業員の放射線管理手帳に記載されていないケースがあることが明らかになった。現場の作業員はあいまいな運用に不安を漏らすとともに「結局、ババを引くのは作業員」と嘆く声も聞かれた。関係者からは「線量管理がいいかげんだと、訴訟になった時に証拠が得られない可能性もあり、問題」との指摘も上がる。【袴田貴行、森禎行、日下部聡】 ◇訴訟時、証拠ない恐れ 「今回った(受けた)分の放射線量は手帳に載らないから。安心していいから」。3月末に福島第1原発の復旧に従事した2次下請け会社の男性(30)は、作業開始直前、1次下請け会社の社員にそう告げられた。 男性は3月下旬、所属するポンプ点検会社の社長から「上の会社から3日だけ人を出すよう頼まれた。(現場の状況が)ひどかったら途中で帰ってきていいから、とりあえず3日間だけ行ってくれな

    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • ベリファイとは - IT用語辞典

    概要 ベリファイ(verify)とは、検証する、立証する、実証する、確かめる、確認する、照合する、などの意味を持つ英単語。“verification” はその名詞形。何かが正しいことを証拠を示して立証したり、調査や比較、照合などを行って確かめたりすることを指す。 記憶装置におけるベリファイ 記憶装置などの分野では、データの書き込みや複製を行った際に、正しく行われたかどうかを確かめるために書き込んだ箇所のデータを読み出してみる工程や動作のことをベリファイということがある。元のデータと照合して一致しているかどうかを確かめる工程を含む場合もあるが、光学ディスクなどの場合は比較を含む検証を「コンペア」(compare)と呼んで区別している。 開発におけるベリファイ 機器やシステムの開発、プログラミングなどの分野では、作成した装置や回路、プログラムなどが正しく動作するか確かめる工程や作業をベリファイ

    ベリファイとは - IT用語辞典
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン

    スマートフォンやノートパソコンのバッテリーについては、色々な説が出回っていますが、中には間違った情報もあります。ここでは、バッテリーをできるだけ長持ちさせる、正しい取り扱い方法についてお教えしましょう。 Photo by Andy Melton. バッテリーの情報サイト「Battery University」では、バッテリーの寿命と充電の関係における隠れた真実について説明しています。最近のスマートフォンやノートパソコンで使われている、最も一般的なバッテリーはリチウムイオンバッテリーです。この寿命を伸ばすには、毎回フル充電しない方がいいとよく言われます。ところが、実際はこれとは反対なのだそうです。 機械系のデバイスはどれも同じようなもので、使えば使うほど早く消耗していきます。また、放電深度(バッテリーの放電状態の数値)によって、寿命までのサイクルが決まります。放電深度が小さければバッテリーは

    実は「バッテリーは空にしてから充電した方が長持ちする」はウソだった | ライフハッカー・ジャパン
    inaong8
    inaong8 2011/04/21
  • 豚の足一本分のハムを買ってしまった :: デイリーポータルZ

    ちょっとしたレストランやバーなどに、まるごと骨付きの生ハムが珍しい形の台に乗せられておいてあるのを見たことはないだろうか。 そこからスライスしてお皿に盛りつけるのだ。 ふつう、生ハムというと薄切りのがちょこんとお皿にのっているものだから、もしあの骨付きのかたまりが家になんてあったら、ほぼ無尽蔵に生ハムをべ続けられるんじゃないだろうか。 夢のようである。 憧れるなあ。 欲しいなあ。 買おうかな。 買っちゃった。 (工藤 考浩) あのハムが欲しいの 僕が最初にあの骨付き生ハムのかたまりを知ったのは、だいぶ前に見た何かのテレビ番組だ。 たしかクイズ番組だったと思うのだが、スペインからの出題で、生ハムに関する問題だった。 天井から吊された豚の足がずらりと並んだ製造工場をミステリーハンターが(そう、あの番組だったと思う)歩いているのを見て、大変驚いた。 あのペラペラの生ハムがこんな形だったとは。

    inaong8
    inaong8 2011/04/21