(写真は「ふりかえる」イメージキャラクターのオリーヴさんです) みなさんこんにちは。このブログを書いている伊藤聡ともうします。すっかり寒くなってきましたがお元気ですか。おもえば人生つらいことばかりですが、マヤ文明の予言によれば今年の12月21日で地球は滅亡すると言われており、この予告された死、ディザスターの危機をかろうじてくぐり抜けた私たちが生きているのは、おまけの時間、いわば余生です。誰もが12月21日に一度死んでいるのですから、ここはひとつ開き直って、今後は適当かつ雑に、リラックスしながら生きていきたいものですネ。 えーと、何の前置きが自分でもよくわかりませんでしたが、毎年恒例となっています「ふりかえる」企画の結果を発表します。いい映画ばかりですので、たのしい年末年始のDVD鑑賞の参考にしていただきたいとおもいます。このような質問内容でアンケートを募りました。 名前/性別/ブログURL
昨日書いた以下の件ですが。 iOS5デバイスのバッテリー持続時間を計測して分かったバッテリー消費の主要因とは 我ながら、「SIM抜けばOK」はないよなー、と思ったのもあるし、位置情報サービスの「iPhoneを探す」の効果を生かしたいとも思ってたので、反省の意味も込めて更なる調査をして、なんとか解決することが出来ました。 解決っていうか、劇的に改善したっぽい。 てことで、私が解決に至るまでのメモ。(なので一般的に通用するかどうかは全く不明。ご了承ください) 「使用時間=起動時間」がヤバい件 SIMを抜いた状態なら、iCloudの各種設定や通知センターが色々オンでもバッテリーの持続時間は良好、ってことは、3Gの通信回りで何かが起きているということになるはず。なので昨日は「3GとWi-Fiが同時に使用可能な状態だとNGなのかも?」と考えたりもしたけど、よく考えたら「機内モード」時でもバッテリー消
4歳の長女がプリキュアにハマっています。ピーチを目指しているんだそうです。ですが、普段から絞め技や関節技を教えているので、寝技からの腕ひしぎ十字固めを狙ってきます。そんなプリキュアはいません。キュア・ノゲイラですか。。。 Web App ThemeというRailsのプラグインがあるのですが、これがステキすぎるのです。クールなカンジのテーマ(レイアウト&スタイル)を一瞬にして自動生成してくれます。お、落ち着いて。ゆっくり説明するから。とにかく聞いてください。 まず、Railsのプロジェクトを作ります。 $ rails memo_app cd memo_app 手抜きするために、scaffoldを使います。で、db:migrateして、serverを起動。 $ script/generate scaffold memo title:string body:text $ rake db:migr
雑記 タイトル通り、一週間ほどの勉強で応用情報に無事合格しました。 じっくり勉強して受験できればそれに越したことはないのですが、忙しくてぎりぎりまで時間がとれない人や、僕みたいに最後まで勉強を後回しにしてしまう人にはもしかして需要があるかもしれないので、そのときの勉強法を紹介します。まず、まとめ勉強するのは午前のみでOK過去問・予想問題を押さえる午後問はとにかく諦めるな 試験概要 ITパスポートの上の基本情報の上だけど、高度試験というほどでもない、というレベル。学生でも勉強すれば十分に合格がねらえる試験です。身の回りでは基本情報受験者が多かったので、それとの差別化も考えて応用情報という選択肢はかなりアリだと思います。 基本情報との違いは、問題がやや難しくなることと、午後の試験が筆記になることの2点です。あと、合格発表が基本情報と比べて遅いのも、わりと不安にしてくれます。この記事も、自己採点
初めて彼女と会ったのは関係者用の休憩室だった。コーヒーを飲みながら誰かが置いていったファミ通を読んで時間をつぶしていたら、目の前にどっかと彼女がすわった。たばこに火をつけて、ふーっと煙を吐くとおもむろにこちらを向き、 「アイツらまじキモいでしょ?キモすぎでしょ?」 と話しかけられた。そこで初めて、彼女が同じブースで大量のアマチュアカメラマンに囲まれていた女性だと気づいた。笑顔でモデル立ちではなく、眉間にしわを寄せて足を高く組んで座り、たばこを呑む姿は、別人にしか見えなかった。 「えーと、アイツらってカメラの人たちですか?」 「全部、全員。必死にゲームやったりとか、まじキモい。あと臭い。」 「なるほどー(どうしよう……)」 彼女はふと僕の手にあるファミ通に目をとめた。 「それもキモいの?」 僕にはなかった発想だが、なるほど確かに彼女からみれば、気持ち悪いのかもしれない。 「いや、そんなでもな
“左右盲”とは ごく一般には、「右」「みぎ」「左」「ひだり」と言葉または文字で指し示されたとき、または、「右とはどちらか?」というような判断を求められたときに、それに呼応する方向を確定するまでの脳内処理に若干の時間がかかる様子を指す。 “左右盲”に関しては、幼少時の 左利きの矯正と「利き手は使う手」「利き手はミギ」「箸を持つほうがミギ」という教育を同時に行われて混乱 対面で「ミギの旗を揚げて」と言われたがそのミギは誰のミギなのかわからなくて混乱(あなたの?私の?) というような「左右についての心傷事件」が原因になっているような気もするが、調査が行われているわけではないので鵜呑み不可。 ともあれ、“左右盲”の人間は、左右の判断に際して若干の判断材料を必要とする。実際の判断にかかる時間は1秒未満から数秒まで様々。もちろん、咄嗟の判断も可能ではあるが、誤る可能性が増加する。 「右は右手の方向、右
雑記 | 18:16 | セックスにおける愛撫という行為を考えたとき、どうしても面倒くさいという後ろ向きの考えが頭を過ぎる。要は射精できればいい、そういう短絡に男は唆され勝ちで、他聞に漏れず僕も射精という結果ばかり追い求めてしまう。性器同士をくっつけ、比べものにならないほどの快感を得るのには、実はそれほど入念な愛撫を必要としないからだ。女性器が濡れ、筋肉がほぐれさえすれば男性器を挿入し、射精することは容易だ。だから僕は遠慮を知らず突き上げる衝動の促すまま愛撫に手を抜き、利己的なセックスに終始てしまい勝ちだ。 しかし、三十を過ぎてからそういうセックスの在りようというのが僕のなかで変わってきているように思う。ただ射精を導くための利己的なそれが、確かにそこに存在する相手を感じるものへと変容しているのだ。僕は屹立する陰茎をぶら下げたまま、丁寧に愛撫する。裡では射精の悦び目掛けて打ち震える衝動が渦
■[Rails][Selenium] Rails と Selenium 01:28 Rails で開発しているアプリケーションに Selenium のテストを組み込むやり方というのはいくつかあるので、ちょっと整理してみる。 Selenium on Rails http://andthennothing.net/archives/2006/05/02/selenium-on-rails-is-getting-dryer うちの社内で使っているのがこれ。テストの書き方として Selenese という書式と RSelenese という書式が使えて、Selenese は |type|q|hogehoge| |clickAndWait|search| みたいに wiki っぽく書ける。Selenium IDE でも http://wiki.openqa.org/display/SIDE/Seleni
Railsのバージョンを2.3.2に上げたら、mysqlのアダプタ(?)が入ってないそうな。そこで、gem install mysqlしてみましたが、エラー。オプションを付けるとうまくいきました。 $ sudo gem install mysql -- --with-mysql-config=/opt/local/lib/mysql5/bin/mysql_config 修正(2009-03-30) ちなみに、Mac OS XへのMySQLのインストールにはMacPortsを使っています。他の方法でインストールすると、configのパスが違うはずです。 MacでMySQLを動かすメモ - このブログは証明できない。 Railsを2.3.2にあげたら発生した問題の関連記事。 RubyGemsを1.3.1にアップデートする方法 - このブログは証明できない。
こんにちは。今日は4月17日なのですが、ふと気づいたらこのブログを始めてからちょうど1年が経っていました。記念すべき最初のエントリー真似をすることだ そこでと言っては何ですが、珍しく何か記念になるようなことを書こうと思いました。ぼくはこれまで、このブログの節目となるような時(例えば書いた日数が100日を超えた時や通算ブックマーク数が10000を超えた時など)にも何もしてこなかったのですが、「1年」というのは、それはやっぱり何か大切にした方が良いような気もしたので、記念になるようなエントリーを書こうかなと思った次第です。それで何を書こうかと思ったのですが、この1年を振り返った時に、何が印象的だったかと言えば、それはやっぱり「これが100users行ったら……」というはてなブックマークに関連したエントリーだったので、それにまつわるものを書こうと思いました。 それで、今回は100users行った
テレビの仕事をしている友人Mから聞いた話。 この2月まで、TBSで「悪魔の契約にサイン」というゴールデン枠のレギュラー番組があったのだそうだが、これが記録的な大敗に終わったらしい。視聴率はほとんど一桁で、たった9回の放送であえなく終了となった。最終回の視聴率は5.1%だった。これだけならたまにあることなのだが(「巨泉の使えない英語」というのがよく例として語られる)、この番組の特筆すべきところは、放送開始直前まで(あるいは始まってからも?)スポンサーが全くつかなったことだそうだ。理由はタイトルにあるらしい。Mが言うには「今時『悪魔の契約にサイン』という不吉なタイトルの番組にお金を出すようなおめでたいスポンサーはいないですよ」ということだった。そして「それに番組が始まるまで気づかなかったTBSテレビの編成は、テレビのある種の終末的状況を象徴するトンデモ事例として、後々まで語り継がれるのでしょう
先日、飲んでたときに「 9 」という数字が面白いというになったのですが、「 数字が合わないときに『 9 』で割ったりするよね。 」と言ったら誰もやってなかったのでその話をします。たぶん、会計に携わってる人なら知ってる人も多いはず。 例えば、経理の仕事をしてたりすると、仕訳を全部入力したのに帳簿の残高と実際の預金残高が合わないということがあると思います。会計の仕事をしていない人でも、家計簿ソフトを使ってて、レシートを全部入力したのに現金の残高が合わないなんていうことがあるんじゃないでしょうか。そんなときは闇雲に間違いを探しはじめないで、とりあえず差額を「 2 」か「 9 」で割ってみるといいかもしれません。割り切れると↓こんな可能性が考えられます。 「 2 」で割り切れる → ±を逆に入力してる可能性がある「 9 」で割り切れる → 桁間違い or 数字の一部を逆に入力してる可能性がある
環境(念のため)Eclipse 3.4.1 on Debian lenny(x86)図はJUDE/Communityで作ってみました。言葉だと何書いてるか分からないので。プラグインインストール(JGit)ソフトウェア更新で入る。更新サイトに「http://www.jgit.org/update-site/」を指定すると、以下の選択肢が出てくる。Eclipse Git Plugin - Integration BuildEclipse Git Plugin - Maintenance BuildEclipse Git Plugin - Nightly BuildEclipse Git Plugin - Release BuildEclipse Git Plugin - Stable BuildEclipse Git Plugin - Tentative Buildけれど、今現在中身があるのが
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く