タグ

ブックマーク / satoshi.blogs.com (3)

  • Ruby on Railsの「えせMVC」の弊害

    先日のエントリーでも少し触れたが、Ruby on Railsの最大の問題点は、それが持つ「一見そのフレームワークがMVCの形をとりながら、MVCの最も大切なところを外している『えせMVC』である」点にある。MVC(Model View Controller)がなぜ必要かを根底の部分でちゃんとと意識せずにRailsアプリケーションを作ると、後々ひどい目に会うので注意が必要である。 その意味では「RailsでMVCを学ぶ」などもっての他だし、「JavaにもRailsと同じようなフレームワークを作って業務用アプリの開発を効率化しよう」などという発想もとても危険である。 ということで、今日はまずはMVCの解説から。 MVCの発想の根底には、「モジュール化と情報の隠蔽により、プログラムがスパゲッティ化するの(コード間の相互依存関係が複雑に入り込んでしまってにっちもさっちも行かない状態になること)を避

  • iPhone風アイコンを使ったUIの試作

    iPhone風アイコンのテンプレートではいろいろと遊ばせてもらったが(参照1、参照2)、今日はそれを使ってUIを試作してみた(注:星座を選択する部分のみなので選択してもなにもしない)。 ちなみに、これを作ってつくづく感じたのは、Flashがプログラマー向けの部分(ActionScriptを使ったプログラミング)とデザイナー向けの部分(タイムラインを使ったFlash Movie作り)の二分化が加速していること。 最初の星座用のボタンを作るまではFlashのオーサリングツールを使って簡単に作れたのだが、それと同じ動作をするボタンを他の星座に向けて作ろうとしたとき、(1)一度それをパラメーター化したプログラムに変換してから再利用するか、(2)手作業であと11個ボタンを作るか、の選択肢に迫られて悩んでしまった。結局は後者の方法を選んだのだが、その作業のかったるいことと言ったらない。動作だけ同じでア

  • Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている

    先日、経済産業省向けの仕事をしている知り合いと事をしたのだが、彼によると経済産業省の今の悩みは、「IT産業の階層化の弊害によっておこる下流のプログラマーの収入の低下」だそうである。「プライムベンダー」と呼ばれる「上流コンサルタント」たちがインドや中国にも仕事を発注できることを理由に、激しく値切り始めたために、今やわずか一人月30万円というケースもあるという。 こんな話を聞くと当に悲しくなる。まず第一に「プログラムを書く」という仕事は簡単な仕事ではない。数学的な頭を持っていないとかなり辛いし、基礎がしっかりと出来ていないとろくなソフトウェアは作れない。物価の安いインドや中国なら許せるが、米国よりも生活費の高い日で一人月30万円とはあまりにも低すぎる。 「彼らは下流のエンジニアで、詳細仕様書に従った通りのプログラムを書くだけの簡単な仕事をしているから給料が安い」という説明を聞いたことがあ

  • 1