タグ

2010年1月14日のブックマーク (14件)

  • KAOSSILATOR PRO発表、4レコーダーバンク搭載で399ドル(追記:国内発表、動画追加)

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    KAOSSILATOR PRO発表、4レコーダーバンク搭載で399ドル(追記:国内発表、動画追加)
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    筐体はKP3の使いまわしか
  • 宗教信じ病院行かず、乳児死なせた疑いで両親逮捕 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県警は13日、病気の長男(生後7か月)に医師の治療を受けさせず、死亡させたとして、宗教団体職員の福岡市東区唐原4、高月秀雄容疑者(32)との邦子容疑者(30)を殺人容疑で逮捕した。 両容疑者は、宗教団体が提唱する「浄霊」という患部に手をかざす行為で、病気を治そうとしていた。容疑を認めているという。 発表によると、両容疑者は、長男の嘉彦ちゃんが重度のアトピー性皮膚炎にかかっているのに、病院で治療を受けさせず、昨年10月、自宅に寝かせたまま敗血症で死亡させた疑い。 嘉彦ちゃんは昨年2月に生まれ、2、3か月後にアトピー性皮膚炎を発症。黄色ブドウ球菌などの細菌に感染して気管支肺炎を併発し、敗血症になったという。両容疑者は、宗教団体の教義に従い、手をかざすなどの行為を繰り返していたという。高月容疑者が嘉彦ちゃんが呼吸をしていないことに気づいて119番し、搬送先の病院で死亡が確認された。死亡時の

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    TBSはちゃんと団体の名前報道してたけどな
  • 紙の本の出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対[絵文録ことのは]2010/01/14

    電子書籍化へ出版社が大同団結」という報道があった。紙の書籍の「出版権」は出版社が握っているが、電子書籍の許諾権は著作者にある。つまり、私が書いたのアマゾン・キンドル版を出すかどうかは(特別な契約がない限り)私が決めることであって、(紙の)出版社に発言権はないということになる。 ところが、この状況について一部の大手出版社がデジタル化の権利も持てるようにする法的改正を目指し、「日電子書籍出版社協会」を設立すると報じられた。 私は著者の立場として、紙のの出版権とデジタル化権を一体化しようという、この一部大手出版社の方向性に強く反対する。そして、私は今すぐにでも、将来のキンドル日語化に備えて、アマゾンと直接交渉する意志があることをここに表明しておく(ただし、一部条件つきではあるが)。 日電子書籍出版社協会についての報道 asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国

  • ニッポン放送がゲスト出演依頼をドタキャン! その理由をスポンサーのせいにする|ガジェット通信 GetNews

    ラジオ放送局のニッポン放送の人気番組『中田宏のDREAM RUNNER』で、ちょっとした騒動が発生している。2010年01月11日(月曜日)の収録にゲストとして呼ばれていたジャーナリストの神田敏晶さんが、ニッポン放送のスタッフから突然の出演キャンセルを伝えられたのだ。突然キャンセルを受けた神田氏は驚いたようだが、何よりも驚いたのはキャンセルの理由だったようだ。 ニッポン放送スタッフが神田氏に伝えたキャンセルの理由は、「スポンサーである東京電力さんからのキャンセル要請があったため」というものだった。つまり、スポンサー都合で神田さんのゲスト出演がキャンセルされたというのである。神田氏が “東京電力がキャンセル要請” した理由をニッポン放送スタッフに聞いたところ、「6年前に神田さんが書いたブログ内容が原因」なのだという。神田氏は6年前のブログに、(記事内容が事実かどうかは不明だが)東京電力にとっ

    ニッポン放送がゲスト出演依頼をドタキャン! その理由をスポンサーのせいにする|ガジェット通信 GetNews
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    まあ、制作側がゲストに言いにくい理由でのキャンセルをスポンサーのせいにしたのでは、って感じだなあ
  • 安藤忠雄を世界的な建築家として評価していない方はどのような点で評価できないのでしょうか?客観的な理由をお願いします。 - 今まで、安... - Yahoo!知恵袋

    安藤忠雄を世界的な建築家として評価していない方はどのような点で評価できないのでしょうか? 客観的な理由をお願いします。 安藤忠雄を世界的な建築家として評価していない方はどのような点で評価できないのでしょうか? 客観的な理由をお願いします。 今まで、安藤さんの批判は多々ネットなどで耳にしますが、多くは一方向からの視点のみによる感情的な批判が多いように思います。 「商業的だ」、「住みにくい」、「コンクリートで冷たい」、「人間の感じが嫌い」、「中で使う人の事を考えていない」 「毎回つくるものが同じ、発展がない」などなど それで、結びに多く世界的な建築家ではないなどと書き込んでいる場合もあります。 そしてその多くの人(学生)が伊東さんや妹島さん、隈さんなどの支持者だったりします。(ちなみに私は伊東さんもすごいと思っています。) 私は今まで多くの安藤建築をみて、その空間の豊かさや圧倒的な空間の広がり

    安藤忠雄を世界的な建築家として評価していない方はどのような点で評価できないのでしょうか?客観的な理由をお願いします。 - 今まで、安... - Yahoo!知恵袋
  • テクノ / Podcast

    1 :TR-774:2005/10/19(水) 19:18:11 ID:RYpnazOZ テクノが聴けるPodcastのURIを教えあったりしましょしましょ 2 :\__________________/:2005/10/19(水) 19:20:44 ID:???        |/ , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、 ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ:: ミミ         _   ミ::: ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_ i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl .i、  .   ヾ=、__./        ト= ヽ.

  • J-CASTトレンド

    俳優の満島真之介さんが2020年2月21日、自身のインスタグラムで、木村拓哉さんへの熱い思いをつづっ...

    J-CASTトレンド
  • 純正のDockコネクタが使える「iPhoneアルミスタンド」 - ネタフル

    仕事場でiPhoneスタンドがあると便利かな、と思っていたのですが、こういうのがあれば純正Dockコネクタも活用できて良いかも? カラフルバリエーション! アルミがぐにゃりぐにゃり。 あっ! ほくが持っているDockコネクタは使えないみたい! 価格は1,980円です。 #Apple Storeで「iPhoneストア」を見る #ネタフル「iPhoneカテゴリー」もどうぞ。

    純正のDockコネクタが使える「iPhoneアルミスタンド」 - ネタフル
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    おしゃれだなー/iPhoneにケースつけてても利用できるかな? なら使いたいんだけど/iPod売場においてあるあのスリムな金属製のドック欲しいんだけどなあ
  • テレビでテレビ電話! Skypeをテレビでやってみた(動画)

    55インチで迫り来るドアップです。 こちらの動画はパナソニック・ビエラ 55インチの Viera Cast TV上で Skypeを使ったテレビ電話のデモ。テレビだけにテレビ電話への進化はごく自然なのですが、実際に見るのはこれが初めて。その様子はというと画像はなかなか、でもタイムラグは結構あって昔の衛星中継みたいな感じですね。 アプリは Skype 4.2 on TVを使っていて720pの画像はかなり綺麗、タイムラグはなんとか堪えられるくらい。ただ音質は分かりません、これだけ近い距離だとマイクを通した音なのか直接聞こえている音なのか判断つかないので。 もちろんビエラなどテレビ同士だけでなく、Skypeが使えるプラットフォームならPC、モバイルデバイスなどなんでもOK。カメラはビエラの上にさりげなくビルトインされているので、普段は気にならないでしょう。 Viera Cast TVはこの春にロー

  • 全面核戦争の恐ろしさを、ただ静かに物語る一枚の紙

    残酷で凄惨な描写を用いて戦争の恐ろしさを描いた映画や写真はたくさんあります。しかし時にはごく落ち着いた、多くを語らない一枚の紙が当の惨たらしさを語ることもあるようです。 詳細は以下。 mappeal これは「核攻撃を受けた場合の対応」として、アメリカ・オレゴン州ポートランド市で作られたもの。「Frank Ivancie市長」とあることから1981年から1985年の冷戦中に印刷されたことが分かります。 「落ち着いて避難しましょう」「閃光を直接みないようにしましょう」という、ごくありきたりな注意事項が並ぶ中で、目を引くのが「死にゆく人をいたわりましょう」とした7番目。 戦争では必ず身近な人が死ぬ、そして多くは苦しんで死ぬ。当たり前のことですが忘れがちなことをこの紙は教えてくれるような気がします。

    全面核戦争の恐ろしさを、ただ静かに物語る一枚の紙
    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    「1981年から1985年の冷戦中に印刷された」こう考えると、冷戦ってついこないだまで続いてたんだよなあ
  • アナログだけどデジタルな顔文字をペタンコできる回転スタンプ「kaoiro」(・∀・)

    インターネットの世界で、感情を表す手段として使われる顔文字。 一般的にはメールやチャット、掲示板での書き込みなど、デジタルな場面で使われることが多いものです。逆に、手紙や手書きメモなどのアナログな場面では、あまり使われることはないといえます。 そんなデジタルな顔文字をアナログな文房具であるスタンプにしたのが「kaoiro」です。日付などを書類に押すことができる回転スタンプ。これに20種類の記号が収められています。この記号を組み合わせることで、アナログな世界にデジタルな顔文字を再現することができるのです。 スタンプは6列で、それぞれをくるくる回して記号を選択。組み合わせから生まれる顔文字は2000種類以上になります。 たとえば、会社で「12:00 〇〇商事の△△さんからお電話がありました。折り返し電話くださいとのこと」なんてメモを書くときに、最後にこのkaoiroを使って(^Д^)なんていう

    アナログだけどデジタルな顔文字をペタンコできる回転スタンプ「kaoiro」(・∀・)
  • 404

    誠に申し訳ございませんが、お探しのページは削除されたか、URLが変更になった可能性があります。 お手数ですが、以下のナビゲーションからページをお探しください。

    404
  • 【連載】地デジの足音 (20) あと557日の回 - 古いDVD-Rが店頭から消えていく | 家電 | マイコミジャーナル

    家電量販店のAV機器コーナーをのぞくと、レコーダーはすっかり地デジ+Blu-rayが主流になっている。当然のことではあるが、まだまだ地デジ対応コピーワンス機やさらにはアナログレコーダーを使っている人も多いだろう。もっといえば、VHSやβのビデオデッキを使っている人だってまだまだたくさんいる。しかし、アナログ放送録画用のDVD-RやVHSのテープは入手がだんだん難しくなっている。体は故障もなにも起きてなく、まだまだ何十年も使えそうな勢いなのに、DVD-Rやテープが入手できなくなって、買い替えざるを得ないということになりそうだ。 DVD-Rやその他、+Rだの-RAMだので、DVD系光ディスクは非常に面倒くさい感じがあって、嫌気がさしている人も多いはず。しかし、ただのDVD-Rも実は3種類存在することをご存知だろうか。ひとつはCPRM対応のものと非対応のものだ。まあ、これはわかりやすい。CPR

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    めんどくさいね
  • asahi.com(朝日新聞社):「クールビズ、ノータイ推奨やめて」ネクタイ卸業界陳情 - 社会

    約40の卸業者でつくる日ネクタイ組合連合会は13日、「ノータイ」を推奨するような政府のクールビズキャンペーンをやめるよう小沢鋭仁環境相に陳情した。  地球温暖化対策のクールビズは2005年開始。以来、夏のネクタイ売り上げは3割以上落ちたといい、「冷房温度と直結させないで」。  望みを託すのは民主党の「高い着用率」。昨夏の総選挙で「ネクタイを締め国民に誠実さを印象づけた」と同会。金の勝負ネクタイを使うこだわり派の鳩山由紀夫首相への期待は特に大きい。

    indigoworks
    indigoworks 2010/01/14
    そんなことやってる暇あったら通気性よくて肩こらないネクタイ開発しろよ