タグ

2010年5月4日のブックマーク (13件)

  • 蛇酢と木綿と

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/04
    「反町くんには彼女がいない」の作者公式
  • 【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 : 暇人\(^o^)/速報

    【消費をしなくなった日人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 Tweet 1 名前: カミソリウオ(アラバマ州)[] 投稿日:2010/05/02(日) 03:55:33.12 ID:giumV6eo BE:175707252-PLT(12000) ポイント特典 毎年増加する人口300万〜400万人、これに必要な住宅戸数は約100万戸。 米国における消費経済の原動力だ。旺盛な需要と金融緩和は、緩やかなインフレを誘いつつ、 米国の不動産価格は上昇した。1990年代後半から静かに始まった、アメリカ不動産ブームの実態だ。 担保物件の値上がりは確実で、金融リスクは軽減、ローンはたやすく成立した。 低所得層向け住宅融資、サブプライムローンの始まりだ。やがてバブルははじけた。100万戸の総額はざっと40兆円。1 0年分の半分が破綻(はたん)すれば、ローンは200兆円が焦げ付く。それでも米住宅

    【消費をしなくなった日本人】 ゴーストタウンと化す地方都市の商店街 : 暇人\(^o^)/速報
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/04
    でもショッピングモールは大盛況だよね。あの小奇麗でちょっと高級感があってでも値段は普通に手の届く額で広大でなんでもある感が庶民ゴコロくすぐってんだろうな。
  • HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。

    こちらのニュースでの反応があまりにひどすぎたので。 痛いニュース(ノ∀`):HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」 当にニュースに対するレスの流れがひどくて、匿名掲示板の意見だからとかそういうレベルじゃなくて、あまりにもアレすぎるからネタかとも思ったけどネタだとしても全く面白くはないし不快でたまらないわけで、もしもこれが気で一般人のHIVの認識なんだったら相当危険だな、と。 一般人のごく一部だけの認識だとしても、やっぱり相当危険だなと。 思想信条の自由、言論の自由なんてものはこっちだってわかってます。別に強制しやしませんよ。 でも、もしHIVについてあなたが無知で、差別というものにも特に頓着がなく、漠然とした偏見に基づいて無邪気な発言や思想をしているのなら、ちゃんとその意味を知った方がいい。 申し訳ないが、このニュースとそれに対するネットでの

    HIV差別がひどすぎて驚いた(前編) | へてくろ日記。
  • 続・CD不況深刻化、オリコンシングル100位がついに500枚割れ…16位で3000枚未満、20位は2500枚台 - The Natsu Style

    続・CD不況深刻化、オリコンシングル100位がついに500枚割れ…16位で3000枚未満、20位は2500枚台 2010/04/21 1:34 今週のオリコン週間シングルチャートでは、先週お伝えしたばかりの不況ぶりがさらに悪化し、なんとついに売上500枚に満たない作品が週間トップ100入りする異常事態となった。 また今週のシングルチャートでは、16位で3000枚未満、20位で2500枚台、30位で1600枚台となり、先週までのワースト記録がさらに塗り替えられた。 先日の記事では、「シングル20位が2700枚台、100位の売上が523枚しかない」とお伝えし、twitter等で大きな反響を得た。しかし、今週のシングルチャートはそんな低水準をさらに下回る異常事態となっている。 順を追って見ていきたい。まず10位だが、今週も当たり前のように1万枚に届いていない。そして16位から売上3000枚未満と

    続・CD不況深刻化、オリコンシングル100位がついに500枚割れ…16位で3000枚未満、20位は2500枚台 - The Natsu Style
  • サイトをかっこよくするためのjQueryプラグイン25+ – creamu

    サイトにかっこいいUIを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『25+ Best jQuery Plugins To Beautify Your Website』。サイトをかっこよくするためのjQueryプラグイン集です。 初めて見るものもあっていい感じです。 YoxView lightbox系の画像オーバーレイスクリプト。ナビゲーションとキャプションがフェードアウトしたりとディテールが気持ちいいです Fade In and Out Tooltips for Prototype and Scriptaculous フェードイン&アウトで表示されるツールチップ Sweet Titles Transparent and Fading Tooltips ページロード時に、画像をフェードインして表示させるスクリプト Captify Displays Pretty Image Captions

  • そろそろ2ちゃんねる的言説は卒業しよう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    2ちゃんねるの力が落ちているらしい。 天皇制と2ちゃんねる - 池田信夫 blog 2ちゃんねるは、ときどき非常に興味深いスレッドがあって、昔はちょくちょく覗いていたものだが、最近はぜんぜん行かなくなってしまった(2ちゃんねるのまとめサイトはいまでも面白いものもあるけどね)。 2ちゃんねるの言説には独特の雰囲気がある。一種の殺伐とした感じというか。頭ごなしに喧嘩を吹っかけたり、罵詈雑言を述べ立てたり。日語は、挨拶に関してまわりくどいところがあるので、それを省いている部分もあるのかもしれない。それでも、あまりに失礼としか言いようのない喋り方が多い。 私は最近は外国生活が多いけれども、それでも合計 30 年以上は日に住んでいる。日にいるとき、2ちゃんねるのような喋り方をするリアルな人々に会ったことがない。私の知らない山奥に、こういう「2ちゃんねる族」が住んでいるのか?いや、そんなことはな

    そろそろ2ちゃんねる的言説は卒業しよう - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/04
    2ちゃんねるの一面しか見えていないにも関わらず程度の差はあれこの上から目線しかないブログを書いている主も同類ではないのか。
  • http://www.mindhacks.jp/2010/04/post-2281

  • 壮絶体験歌う13歳天才シンガー 中川あゆみ「泣ける」と話題

    弱冠13歳の歌手・中川あゆみさんがデビュー前にも関わらずネット上で注目を集めている。大人顔負けの歌唱力もさることながら、両親が離婚するなど、自身の生い立ちを歌った歌詞が話題となり、YouTubeでは再生回数37万回を突破、「感動した」「泣ける」といった声が相次いでいる。 中川あゆみさんは、1996年生まれの13歳、現在中学2年生だ。2010年5月5日、に「事実~12歳で私が決めたコト~」というデビューシングルがエイベックスから発売される。外見はお洒落をした普通の中学生という感じだが、低音域の強いパンチの効いた声質で、とても13歳とは思えない歌声を披露している。 6歳で両親が離婚、「事実しか歌わない」 10代前半に大人顔負けの歌唱力でデビューする「天才シンガー」は時折いるが、中川さんの最大の特徴は「事実しか歌わない」ノンフィクションシンガーという点にある。 冒頭からいきなり「7年前私は三原あ

    壮絶体験歌う13歳天才シンガー 中川あゆみ「泣ける」と話題
  • ブログで収入を得ることって可能?4ヶ月間の実践記録 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年05月03日 16:17 カテゴリ起業 ブログで収入を得ることって可能?4ヶ月間の実践記録 Posted by fukuidayo Tweet Blogを通じて○○円の副収入を得ました。と公開するのは100害あって1利なし。と、あるに書いてありました。まぁ、その通りなんだろうと思います。不必要な妬みをかう可能性もありますし、あらぬ疑いをかけられることもあります。 しかし、僕もBlogを書き始めて4カ月。その間、いろいろな善意の方にお世話になったので、感謝の意味を込めてこの4カ月の挑戦の結果をまとめてみたいと思います。 ■実際にBlogで収入を得ることって可能なんだろうか。 1月1日のブログを今読み返すとめちゃくちゃ恥ずかしいのですが、当時の決意みたいなことを書いてます…。自分の創造力を文章で表現します。とか、必要とされている学び方をまとめ、伝えていきます。とか。よく、自己啓発

  • 出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    出版会局長「日人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 1 : アオチビキ:2010/05/03(月) 10:13:34.40 ID:T98YOJ8u PLT 電子書籍:「電子書籍元年」出版界に危機感 東京電機大出版局長・植村八潮さんに聞く 電子書籍に詳しい東京電機大出版局の植村八潮局長に、今後の出版界で予想される変化、展望を聞いた。 −−いま出版界が直面している問題は。 ◆電子書籍を含めてコンテンツビジネスは、端末生産から販売サービスまでを一企業が提供する、アマゾンやアップル、グーグルなど「プラットフォーマー(基的な仕組みを提供する企業)」の時代になるといわれている。その流れは止められないにしても、すべて米国企業でいいのか。 音楽業界のようにほぼ一手に握られることになれば、間違いなく日の出版活動は続かなくなり、書店や流通の問題というより、日の国策、出版文化として不

    出版会局長「日本人は紙質や装丁にこだわりがあるから電子書籍は成功しない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 2010-05-03

    デキビジで放送された勝間和代氏とひろゆき氏の対談がtwitter界隈でちょこっと盛り上がっているので見てみたら、面白いので文字に起こしてみます。ちょっと長いのでテーマごとに分けて。 文字起こしはYouTubeの画像をもとにしましたが、その前の議論が抜けているようです。抜けている部分の議論の概要を高木浩光氏(@HiromitsuTakagi)がtweetしています。 こちらをあらかじめ読んでおくと話が繋がりやすいかもしれません。 http://togetter.com/li/18518 http://www.youtube.com/watch?v=gqduJqJuQUs (0:00〜4:32) 追記(2010/9/2): ひろゆき氏、勝間和代氏、堀江貴文氏の対談が出たみたいですよ。 (ここから)--- 勝:どうやってインターネットの中である程度のルールをもって確保するような環境を作りたいか

    2010-05-03
  • iPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米国在住の友人から、独立祝いにということで送ってもらったiPad。めちゃくちゃ気に入っているんだが、外出時には持ち歩かなくなった。 外出時の主なガジェットは、電池パックつきiPhonePocket Wi-fiMac Book Air、それにガラケー。これにiPadが加わったわけで、iPadはバックパックに入れて背中に背負ったんだけど、やはり少々重い。 もう少し使うのかなと思ったけど、それほど使わない。電車の中ではやはりiPhone。ちょっとした時間のすきはiPhoneをポケットから出すほうが、iPadをバックから出すよりやはり簡単だからだ。 反対にカフェとかで机に座ってじっくりと仕事をするんだったらMac Book Airを使う。なので僕にとって外出時のiPadって中途半端な存在になっている。 僕にとってのiPadのメリット、デメリットを整理してみよう。 メリット ・電池が長持ち。 i

    iPad入手1週間、外出時に持ち歩かなくなった【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/04
    MBAとiPadを両方装備する時点で本末転倒な気が/iPadのバッテリもヘタりと慣れを考えてたら、すぐ物足りなくなると思う。その感覚は新鮮な今のうちだけ
  • かなりヤバ目のゼブラーマン | リアルライブ

    「主演の哀川翔はPRのため連日テレビ出演。公開までに各方面でプロモーション活動を展開し、話題作りにつとめてきたが、それほど効果があがらなかったようで関係者は頭を抱えている。前作よりスケールアップし見応えはあるのだが」(映画ライター) 1日に公開初日を迎えたのが哀川主演の映画「ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲」。 「哀川の映画主演100目の04年公開『ゼブラーマン』の続編。前作は3週間限定公開ながら、興行収入5億円の大ヒット。今回の目標は最低でも邦画のヒット基準とされている興収10億円突破」(同) 公開前から作品の中身以上に注目を集めていたのが、ゼブラクイーン を演じた仲里依紗のかなりきわどいセクシーコスチュームだった。 「仲はド派手なメイクに、巨乳を強調したボンデージ風衣装で役にどっぷりハマっている。公開前には歌手名・ゼブラクイーンで主題歌『NAMIDA〜ココロアバイテ〜』を発売し“歌手

    かなりヤバ目のゼブラーマン | リアルライブ
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/04
    連日のテレビ出演で逆に苦境を知らせる羽目に/楽曲リリースやギネスブックで話題づくり→集客につながると未だに信じているあたり救いようがない、、、