タグ

2010年5月2日のブックマーク (12件)

  • とりあえず、HIV抗体検査に行ったほうがいいと思う - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    先日、「HIVに感染した看護師に、病院側が退職勧奨を行った」と疑われるできごとが、新聞報道された。 愛知県内の大手病院で昨秋、エイズウイルス(HIV)感染が判明した三十代の看護師が退職に追い込まれていたことが分かった。看護師は「病院幹部から看護師としては働けないと言われ、退職強要と受け止めた」と話している。病院側は「退職を求める意図はなかった」と、退職勧奨を否定している。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010043002000046.html このニュースが、web上の掲示板で話題になった。 HIV感染の看護師「病院から退職を強要された」 病院「退職を求める意図はなかった」(痛いニュース(ノ∀`)) http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1469548.html この掲示板

    とりあえず、HIV抗体検査に行ったほうがいいと思う - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    身近にHIV/AIDSで亡くなった人物がいないと、実感湧かないのかもな。自分はこの写真で身の毛がよだった。この写真見て検診受けに行くきっかけになれば、とも思う。→ http://bit.ly/czlRnw
  • 痛いニュース(ノ∀`):記者「若者はなぜモノを買わないのか?」 精神科医「統合失調症の傾向持つ人が増えたから」

    記者「若者はなぜモノを買わないのか?」 精神科医「統合失調症の傾向持つ人が増えたから」 1 名前: カワアナゴ(岐阜県):2010/05/02(日) 15:43:39.97 ID:GtafiiFh ?PLT インタビュー「消費崩壊 若者はなぜモノを買わないのか」第2回/精神科医・和田秀樹氏に聞く 「周りの人が買わないから、自分も買わない」。こんな人たちが近年の日には増えていると、精神科医の和田秀樹氏は指摘する。ひたすら周囲に自分を合わせようとする「統合失調症」の傾向を持った人が増加したためだ。これは国が豊かになり、「周りと同じようにしていてもそれなりに幸せになれる」と日人が思うようになったことが原因だ。このような精神構造の人は、消費に向かわせる「仕掛け」をしない限りこれからもモノを買わないだろうと、和田氏は警告する。 ――「モノが売れない」と最近よく言われます。日人がモノを買わなくな

    痛いニュース(ノ∀`):記者「若者はなぜモノを買わないのか?」 精神科医「統合失調症の傾向持つ人が増えたから」
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    すごいな、脳みその出来が残念でも医者になれるんだ、、、 日本すごい
  • iPad用ショルダーケース「Shoulder Leather Case for iPad 」

    iPad用ショルダーケース「Shoulder Leather Case for iPad 」2010.05.01 15:00 まだ日では手に入れることができないiPadをしっかりとホールドしてくれるiPad専用レザーケース「Shoulder Leather Case for iPad」です。素材に高級牛革を使用していてスリムでかっこいい仕上がりになっています。 iPadは、片手で持てるとはいっても、iPadを肩からぶら下げたほうがおしゃれだし何より安全ですね。 Trinity Online Storeで先行販売されていますが、在庫切れ。バリエーションは4種類の5980円也。 [Trinity Online Store] (大野恭希)

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    シンプルでいいな
  • 結局のところ、高城剛に才能はあるのか | リアルライブ

    である女優の沢尻エリカの「完全離婚計画」が水面下で進んで、何かカワイソウな事になっているハイパーメディアクリエーターの高城剛氏。四十路にして貰い手のない記者にしてみれば、タカシロさんはから「キモイ」とまで言われるほど悪い人にも見えないのだが、そもそも、クリエーターとしての彼の才能って? 気になって調べてみたら、驚愕の事実が判明。“オシャレ”と言われ続けていたけど、実はダサイかも。 4月中旬に開かれたソフトウェア会社「アドビシステムズ (Adobe Systems)」の「ADOBE CREATIVE SUITE/Station5」のオープニング記者発表会にゲストとして参加した高城氏。新作映像「大黒天」の披露とそれについてトークをした。ADOBE(アドビ)のデザインソフトをつかって作ったという「大黒天」とは…。手ごろな大きさのマルがどんどん大きくなり、運転免許の高城氏の写真の目になり、東京

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    彼の才能の程は10年ほど前のデジスタで大体理解していたので、今更Adobe発表会のアレ観ても特には驚かない
  • 音楽レーベル勤務だけど何か質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 20:30:23.79 ID:0SRDunfqO 29歳♂ 覚えてるか分からんけど、随分前にスレ立てました。 今は異動してレーベル勤務。諸事情で携帯からですごめんなさい。 ※前回 レコード会社勤務だけど何か質問ある? 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 21:55:52.13 ID:QoFcNR3d0 新人発掘してるのは事務所?レーベル? 音楽わからんからその辺曖昧ですまん 新人発掘してたらどういう風にやるとか どういう人に目をつけるのか教えてほしい >>67 事務所というか会社に必ず新人発掘部門があるよ 自分もそこにいたよ 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/12/22(火) 21:47:57.74 ID:jDfwtS

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    この人は名前出してTwitterとかでファンと交流したほうがいいと思うんだ、、、答えられないことは答えなくてもいいんで、、、
  • ニーズにばっちり合ったデザイナーを探したいなら『Upstack』 | 100SHIKI

    ニーズにばっちり合ったデザイナーを探したいなら『Upstack』 May 1st, 2010 Posted in コミュニティ Write comment これ、今度使ってみたいな、と思ったのでエントリー。 Upstackはインターネット時代を逆行するようなサービスではあるが、クリエイティブに限ってはアリかな、と思わせるモデルを展開している。 一言でいうと「あなたのニーズにあったデザイナーを人力で探してきてくれるサービス」である。 どんなに情報が増え、検索の精度があがったとしても「センスにあった」ものや人を探すのは難しい。インターネットではあらゆる業界で「中抜き」が起こっているが、まだ「検索が難しいもの」に関してはこうした人力検索のモデルが有効だろう。 なお、仕組みは簡単で、こちらの要望を伝えると、Upstackが抱えるデザイナーさんのポートフォリオから「これどう?」というものを探してきて

    ニーズにばっちり合ったデザイナーを探したいなら『Upstack』 | 100SHIKI
  • 【インタビュー】「政府や軍は何も語らない」世界一危険なジャーナリストが見た世界の"異常" | エンタテインメント | マイコミジャーナル

    ドキュメンタリー専門チャンネルのナショナル ジオグラフィック チャンネルは5月7日より、国内にて同チャンネルの人気シリーズ『デンジャーゾーン! 潜入マル秘ルポ』の放送を開始。番組でホストを務める"世界一危険なジャーナリスト"ディエゴ・ブニュエルが緊急来日し、取材に応じた。 『デンジャーゾーン! 潜入マル秘ルポ』のディエゴ・ブニュエル ブニュエルは、スペイン映画監督ルイス・ブニュエルの孫で、2003年、2004年にフランスの報道界では高い権威を持つSCOOP AWARDを授賞。『デンジャーゾーン! 潜入マル秘ルポ』では国を問わず、戦争、宗教や政治、犯罪といった問題を抱える危険地帯で潜入ルポを実施している。5月7日には、「犯罪都市 コロンビア」編(10:00〜)、「独裁国家 北朝鮮」編(11:00〜)が連続放送され、現地での人々との交流を通して、各地の報道では知りえない表と裏の姿をレポートす

  • 東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日本から次のGoogleは出てこない」:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「東大卒イケメン社長「YouTubeは米国でヒーロー、Winnyは犯罪者」「日から次のGoogleは出てこない」」 1 アオザメ :2010/05/01(土) 12:18:06.00 ID:iJVRdQ2G ?PLT(12001) ポイント特典 「日メーカーって、物理的なものを作る会社。でも、今の感動って、インターフェースにしろ、 コンテンツにしろ、ソフトウエアの領域にある。ハード中心の日メーカーの開発プロセスには 乗らない。10年前、携帯電話でソフトメーカーのアップルにやられるなんて、誰が思いました。 日メーカーの先行きはもうないです。全部、滅ぶんです」 猪子が「飛びすぎている」のか、日社会が遅れすぎているのか。猪子が引き合いに出すのは、 「ウィニー」とユーチューブの対比である。 猪子によれば、東大助手が開発したファイル交換ソフト・ウ

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    いくら東大出ても、2ちゃんねらに論破されてはなぁ、、、
  • TV業界漂流する落ち目の江原啓之、日本テレビで番組立ち上げ!? | リアルライブ

    落ち目のスピリチュアルカウンセラー・江原啓之の漂流が続いている。テレビ朝日「オーラの泉」にて、檀れいの実父と義父とを取り違え、生きている実父を「死亡した」と得意顔で霊視してしまい、今までホットリーディングと呼ばれる事前調査により、霊視内容が的中しているかの如く見せてきたインチキ工作が露呈してしまった。 トリックがばれて、落ち目になる自分の未来さえも霊視できなかったスピリチュアルカウンセラー・江原啓之大先生が迷走している。 「オーラの泉」が終了後、テレビ朝日とも疎遠となり、スピリチュアル番組の段取りの悪さから霊視対象者と揉めてしまったフジテレビとも縁が切れてしまった。現在、江原啓之が積極的に交流しているのが、テレビ東京と日テレビである。しかし、弱小のテレビ東京ではギャランティが話にならず、無理して出演した同局の「やりすぎコージー」でも、パワーフードを薦める醜態が見苦しいとシンパのファンから

    TV業界漂流する落ち目の江原啓之、日本テレビで番組立ち上げ!? | リアルライブ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    このブログ読むたびに真っ当な経営をされてるんだろうなあと好意的に思うんだけど、いつもこの人の文章の長さに対する結論の見えなさに、自分の読解力が皆無=無能なんではないかと思えて複雑な気持ちになる
  • 猪子寿之・チームラボ社長――「その男、凶暴につき」!“ヤバイ日本”建設大綱[下](1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    猪子寿之・チームラボ社長――「その男、凶暴につき」!“ヤバイ日”建設大綱[下](1) - 10/04/30 | 16:20 チームラボが創業した01年はITブームの真っただ中。しかし、猪子は渋谷・ビットバレーの集まりには出向いたことがない。ホリエモンこと堀江貴文にも関心がなかった。  今、振り返れば、ITブームとは肝心のITはそっちのけ、マネーゲームの狂宴だったと知れる。同じ東大卒の猪子とホリエモンの「起業後」を分けたもの。マネーと資主義についての思想の違いである。  ホリエモンは「カネで買えないものはない」と言った。猪子も開発のために「カネはムダにあったほうがいい」と思う。しかし、「残念ながら、カネで買えないものが増えていくんですよ、情報化社会では」。  たとえば、世界最大のマイクロソフトが強敵・リナックスを買収しようにも、リナックスは企業でさえない。「ブリタニカ」を蹴散らしたウィキ

    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    「携帯電話でソフトメーカーのアップルにやられるなんて」え? アップルがソフトメーカー? そんな認識の人がIT企業やってんの?
  • ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記

    ブラック企業が業績いいのはあたりまえだろルール違反なんだから - skicco2の日記とそのブックマークを読んで頭に来たから書く。 以前のエントリでも書いたんだけど、俺はブラック企業のサービスをできるだけ使わないようにしている。それは、はっきり言うが、その企業が「ブラックだから」ではない。 単純に、サービスが悪くて出すものがマズいからだ。 モンテローザのつまみが美味いと思ってる奴、出てこい。あと、出してるビールが味わい豊かだと思ってる奴も。すき屋の牛丼やうどんが美味いと思ってる奴も。王将の餃子なんて、学生時代でさえあまりの脂っこさに辟易してた。ひき肉つながりでマックのハンバーガーはどうだ。 こういうのを美味いと思って、積極的に金を払っている奴。お前らが、ブラック企業を養う苗床なんだよ。 どの口がブラックブラックとか言いながらマックやすき屋の牛丼をってるんだ。どの口が、ブラックうぜーwwと

    ブラック企業をよろこんで利用しているお前らこそ最悪の搾取者 - 常夏島日記
    indigoworks
    indigoworks 2010/05/02
    コメ欄が指摘するように、一見ブラックそうに見えなくても実際は真っ黒な企業は多そう