タグ

2011年7月25日のブックマーク (23件)

  • PNGとGIFとJPEG…Web用画像の書き出し、どんな風に使い分けていますか?[2011年7月現在] – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-

    PNGとGIFとJPEG…Web用画像の書き出し、どんな風に使い分けていますか?[2011年7月現在] – VIVID COLORS + BLOG -福岡から東京に出てきたデザイナーのブログ-
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    Web屋じゃないけど、サムネ・カンプ出力にお世話になってます。イラレで作った名刺などは、等倍で書きだすと小さすぎたりするので、サイズを書き出し時に拡縮できるWeb用に保存は便利
  • 050plusを導入したらiPod touchがiPhone化した件 - APPPS!!by神アプリ解説:(´・ω・`)

    2011年07月24日 22:58 カテゴリiphoneの小技無料アプリ 050plusを導入したらiPod touchがiPhone化した件 Posted by hireme No Comments No Trackbacks (ヽ'ω`):最近050plusを導入してからほっとんどiPod touchしか使ってないです。もうね、iPhoneいらないんじゃないのかと。 ってな訳でiPod touch+050plusの設定も交えて解説していきますね。iPodtouchをiPhone化するメリット 使い勝手では物のiPhoneには勝てませんがメリットはちゃんとありますよ。 メリット ①体が安い(1.8万円~)ので毎年気軽に買い替え可能 ②050plusだけを使えば通話代がグッと下がる ③とにかく薄い!軽い! ④GPSが言うほど悪くない Footprintというアプリで場所の計測しました

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    050plusは気になってたんだけど、発信者番号通知できるのはいいなあ。モバイルルーターが面倒くさいので、次期iPod touchに3Gついたら、iPhoneからそっちに乗り換えたい。
  • A型 B型 O型 AB型が一人ずついた時の会話 : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 14:58:42.60ID:nSjJnF+40 遊園地にて A「取りあえず皆でまとまって行動しようぜ!」 B「いいじゃん別に。みんな好きにしたら」 O「まぁまぁ、お前ら落ちつけよ。所でABは?」(AとBまた喧嘩始めそうだな・・・・・) AB「やっべwwwゴーカート楽しww」 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/23(土) 15:03:19.51ID:nSjJnF+40 地デジ化移行にて B「やっべ、まだ俺んちアナログだわ・・・・」 A「Bは準備悪いな。俺なんてとっくに地デシだぜ?」 O「アナログでもアンテナ付ければ何とかなるんでしょ?」(うわ・・・地デジ化てっきり忘れてたわ・・・・) AB「ラジオって良いよね!!」 253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011

    A型 B型 O型 AB型が一人ずついた時の会話 : まめ速
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    こういう楽しいのを「疑似科学」とか言ってぶったぎっちゃうのはロマンに欠けるよねえ
  • ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね(酔っぱらってるから) - 水蛇の背

    宇都宮はカクテルの街だと聞いたので、ちょっとした小旅行をかねて泊りがけで飲み歩いてきた。忘れないようにその記録をここに書きとめる。 宇都宮駅前のビジネスホテルに16時過ぎにチェックインし、荷物を置いて軽くシャワーを浴びる。半袖ポロシャツとハーフパンツ、サンダルに着替えていざカクテル飲み歩きの旅へ。Bar一軒につきカクテル一杯を堪能し、一日で十軒ぐらいハシゴしようという計画だ。とにかく今夜はいろんなBarを飲み歩きたい。 JR宇都宮駅西口から歩いて10分、宇都宮PARCOと東武宇都宮駅の間こそがBar22軒がひしめく夜の盛り場である。夕暮れ時で日はまだ明るく、街の中を川が流れているせいか気持ちのよい風が吹いていた。 【一軒目】BAR a VINS Le PLEIN(バール・ア・ヴァン ル・プラン) チェリーボム モスコミュール まず宿から一番近いBarへ、ということでPARCOの真裏のこのお

    ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね(酔っぱらってるから) - 水蛇の背
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    酒飲むだけの旅行かー いいなー 今度やってみたい
  • さよなら新三国アルゴ - 十三のいま昔を歩こう

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    マジか。クロムモリブデン「ボウリング犬エクレアアイスコーヒー」の舞台美術で使ったボーリングピンはここの提供。aikoが「三国駅」で唄ったボーリング場もここ。行ったことはないが、思い入れある人は多いはず
  • Daftar Serta Masuk Saat ini Di Situs Slots Online Terpilih Ojekslot

    Daftar Serta Masuk Saat ini Di Situs Slots Online Terpilih Ojekslot Seperti yang kita pahami waktu ini ada sangat banyak permainan slot online paling sederhana yang dapat dimainkan dalam sekejap hanya cukup masuk di sana saja ojekslot terunggul. Di sini dapat ada sangat banyak bermacam permainan luar biasa yang pastinya dapat anda temukan dengan ringan. Beraneka permainan terbaik di sini dapat and

  • 三洋、出力1.5倍で充電時間が短くなった“eneloop mobile booster”

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    そうそう、電池残量わかりにくかったのよね、今まで。毎回点滅パターン確認するために三洋のサイトから取説PDF落としてたという非効率。むしろ現行モデルもこのLEDに交換してもらいたいぐらいだわ
  • 男の趣味評価(偏見大爆発)

    無理風俗(病気うつされる、それで不妊になったりして苦しむのは女) ギャンブル全般(知らないうちに数百万数千万の借金とか無理です) ネットゲーム(生保受給者や重度メンヘラの友達がいっぱいできて悪影響を受ける、オフ会して浮気する) 凌辱系アダルトゲーム(乱暴な性的嗜好を持っている人と性的関係を持つのは怖い) ロリ系アダルトゲーム(恋人を二次元ロリキャラと比較して中傷したり、二次元ロリキャラでしか興奮しなくなって恋人を性的に放置しそう) 萌え・エロフィギュア(性的なものを部屋に飾るなんて病気としか思えない) 声優(ビッチ認定のハードルが低すぎて関わるだけで疲れそう、過去に好きな男が居ただけで人格否定されそう) 低年齢アイドル(娘への性的虐待が怖い、幼い娘の友達を性的な目で見ているかもと思うと気味が悪い) 同人(押しかけ厨の話やコミケでの非常識な話などを聞いてから怖い、人が常識人でも、病的な同人

    男の趣味評価(偏見大爆発)
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    無理、きついは理解できるとしても、そこからゆるくなっていくにつれ、括弧内の理由が頭悪い文章になっていくのが謎。
  • 美少女・14歳の奥菜恵が主演!岩井俊二監督、幻の名作『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』を岩井監督公式サイトで無料配信!|シネマトゥデイ

    美少女・14歳の奥菜恵が主演!岩井俊二監督、幻の名作『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』を岩井監督公式サイトで無料配信! まだ14歳だった奥菜(中央)の美少女ぶりにも注目! 1993年フジテレビ系列のテレビドラマシリーズ「If もしも」の一作として放送され、翌年に映画として劇場公開された作品『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』が、日22日より岩井俊二監督の公式サイトにて、7月22日から8月31日の夏休み期間限定で無料配信されることが分かった。自身も宮城県仙台市出身の岩井監督は、東日大震災の津波により大きな被害を受けた作のロケ地、千葉県飯岡町(現・旭市)、そして、東日復興への願いをこめて配信を決めたという映画ファンへの温かいメッセージを発信した。 iwai shunji film festival-岩井俊二フィルムフェスティバル 作は、ドラマとして放送後、大きな反響

    美少女・14歳の奥菜恵が主演!岩井俊二監督、幻の名作『打ち上げ花火 下から見るか、横から見るか』を岩井監督公式サイトで無料配信!|シネマトゥデイ
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    これが本当のロングテールだろうな…
  • Webデザイナーさん、デザインを複数案作るとき、どんなことに気をつけてますか?

    ☆ご注意☆ この記事は 2011年7月23日 に書いたものです。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。 デザイン案についていつも考えてる事、悩んでる事などをまとめてみました。 いつも孤独に作業してるので一般的にどうしてるのか知りたい!! デザイン案っていくつ作ってますか? 私は毎回2案作っています。 理想としては2~4案だと思うのです。 でもちょっと今の環境では時間的、コスト的に2案出すのが限界で、、、(´・ω・`) 前の制作会社にいたころはデザイナーの人数も多かったので3人×2案の6案、コンペ形式っていうのもありました。 同じトップページでもデザイナーによって同じ条件でも出来上がるものは全く違いますから、自分とはぜんぜん違う方法で表現したりしていて、デザイナー同士もすごく勉強になって、個々の引き出しが増える技術力UPになります。 クライアントにとっても、たくさん判断材料があるし、

    Webデザイナーさん、デザインを複数案作るとき、どんなことに気をつけてますか?
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    CIが無い中小零細がクラだと、ブランディングまでWeb屋さんが面倒みないといけなくて、そのWeb屋さんもブランディングは素人。クラにそのデザイン価値を説明して説き伏せられなければブランディングとは言えない
  • 秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:01:25.41ID:4UztJMwP0 行ってきた。 ※1は鉄オタではありません。 ※写真・動画は普通のデジカメで撮影したものです。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:02:29.53ID:PMtxE9LmO 素晴らしい! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/22(金) 22:02:51.51ID:4UztJMwP0 平成23年7月の連休の数日前。 ネットサーフィン中 ( ^ω^)「あー、なんかいいことねえかなー。」 ( ^ω^)「生きててもつらいだけだしなー。」 ( ^ω^)「どっかに面白いことねえかなー。」 カチャカチャ ( ^ω^)「ん? なんだこれ?」 小幌駅 http://ja.wikipedia.org/wi

    秘境駅ってのに行ってみようと思う。小幌駅ってとこがいいんだろ? : まめ速
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    線路横切るくらいならいいが、線路の上に立ち尽くすのはおすすめしない。轢かれる。よく死ななかったもんだな
  • パッケージデザインの凝りっぷりがかなりすごい「フクサヤ キューブ」

    創業1624年という実に400年近い歴史を持つカステラの福砂屋の商品ラインナップで特に変わっているのがこの「フクサヤ キューブ」(1個252円、5個入り1386円)です。福岡・四国・中国 エリア限定で販売されており、ネット販売では入手不可能というなかなか入手しにくいカステラなのですが、それでもなおゲットする価値はあります。 追記:2021/07/21時点で、オンラインストアで販売されていることを確認しました。 フクサヤキューブ|福砂屋オフィシャルサイト https://www.fukusaya.co.jp/item/cube.html これが「フクサヤ キューブ」、手提げ袋は半透明 中身はこんな感じ 知らない人が見たらカステラとは思えないデザイン ころりん 側面部分はこのようになっており、「PUSH OPEN Since1624」の文字 押すとぺりぺりと開封可能に こんな感じになります パ

    パッケージデザインの凝りっぷりがかなりすごい「フクサヤ キューブ」
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    長崎行った時、お土産でこれとレギュラーのと悩んだ。こっちのが職場で食べやすいが、単価で断念。職場は文明堂にして、福砂屋のレギュラーを家用に買った。福砂屋は包装紙もカワイイ
  • いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ

    2chにいる一部の祭り好きの連中が他のSNSを監視して、揚げ足を取ってるからネット上でいろいろ炎上してるんだよ。 炎上してるケースのほとんどが 誰かがブログやSNSに変なことを書く→2chでスレが立つ→まとめブログが記事にする→それを見た他のネットユーザが更に盛り上げる→マス媒体が取り上げる(酷い場合) っていう負の流れじゃん。(もちろん間に違うものを介す場合もあるよ。togetterとかね) ブログやSNSで誰かが変なことを書いたとしても、普通はそれだけじゃ炎上なんてしない。というかそこまで注目されない。 mixi、twitterの発言→いきなりマス媒体に取り上げられて叩かれるなんてケースはほとんど見たことない。 誰かが油を注いで、人を集めるからこそ炎上する(そして最悪の場合マス媒体に取り上げられる)わけで、 2chはちょうどその発火装置であり、且つハブみたいな役目を果たしている。 だか

    いや、2chのせいで他のSNSが恐ろしいサービスと化してるんだろ
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    でも炎上って結局親から「お天道様が見てる」的な教育を受けずに育った子供の失言がほとんどなわけで、これからは親が「Google様が見てる」的な教育を施さないといけない時代なんだろな
  • 新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ

    平日夜や休日はもちろんのこと、最近は平日の日中にもお世話になることが多くなってきたカフェの特徴として、以下の5点が挙げられます。 <カフェ選びの際の重要項目> 1.最寄駅から徒歩5分以内 駅から近くないと気軽に立ち寄れません。 2.無線LANが飛んでいる Webブラウジングが快適であるに越したことはないはず。 3.電源が利用可能 ノマドワーカーの生命線ですね。 4.店員さんがフレンドリー ちょっとした息抜きや情報交換に。 5.居心地が良い クリエイティビティを高めるためには必須です。 逆に考えれば、この5ポイントが揃っていれば特に文句はないわけで、時間に余裕があって新規開拓をする時を除けば、向かうべきカフェはほぼ条件反射的に決まってきます。いつもはソーシャルメディア周りの記事ばかりを書いていますが、たまにはちょっと趣向を変えて、今回はそんなオススメカフェ4選をご紹介します。 1.Brook

    新宿〜渋谷近辺で無線LANが飛んでて雰囲気が良い電源カフェ4選:ソーシャル&リアルの世界:オルタナティブ・ブログ
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    Firekingは大昔に行ったことあるわ。多分7〜8年前? 今は無線LANもあるのね。広くて開放的で良いお店だったと思う。向かいに教会があったのが印象的
  • 「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛

    「線量計つけず作業、日人の誇り」 海江田氏が称賛2011年7月24日0時15分 印刷 Check 海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。 番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、「勇気のある人たちという話として聞いた。今はそんなことやっていない。決して勧められることではない」と語った。 労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに作業を

    「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    たしかこの人東京都のハイパーレスキューにも恫喝してなかったっけ?
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    右だろうが左だろうがどっちでもいいけど、この頭の悪い感じでTwitterやってる芸能人って、ちょっと引くわ。奥さんが気の毒。
  • 日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    捨ててアメリカ移住したけど質問ある? Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:22.83 ID:UD9D6DFq0 立つかな? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:15:55.50 ID:bCOzSoo40 証拠に節穴して? 4:cpe-98-148-122-42.socal.res.rr.com:2011/07/24(日) 00:16:40.54 ID:UD9D6DFq0 >>2 こうやるんだっけ? 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:18:12.71 ID:pYgaMt/40 家は広くなった? 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/24(日) 00:19:35.66 ID:UD9D6D

    日本捨ててアメリカに移住したけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    アメリカくんだりまで行って底辺の仕事はしたくないでござる
  • インターネットにはタバコや酒、麻薬並みの常習性がある

    タバコや酒などには中毒性があることは知られていますが、インターネットを利用することにも同様の常習性があることがいくつかの調査から分かってきています。 People deprived of the internet feel 'upset and lonely' and find going offline as hard as quitting smoking or drinking | Mail Online 消費者調査会社のIntersperienceが、1000人を対象にインターネット利用に関する調査を行いました。調査対象の人々は、日ごろどのようにインターネットを利用し、スマートフォンやPCといった端末のうち何を使っているのかというのを質問され、その後インターネットに24時間いっさい触れないように言い渡されました。 インターネットにアクセスできない状態を強いられると、たとえ短時間であ

    インターネットにはタバコや酒、麻薬並みの常習性がある
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    うん、知ってた。ソースは己の身
  • 「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記

    先日、「ニュースの深層」に出ていらした、エネルギー環境問題研究所代表の石井彰氏のお話がすこぶる納得できたので紹介しておきます。 石井先生は311以降に起こっている「原子力か、再生可能エネルギーか」という論争の幼稚さを指摘しつつ、エネルギーと地球&人類の歴史について超長期の視点から考え方の枠組みを説明されていました。 以下、自分のメモ用に「なるほど!」と思った点をまとめておきます。 その1:「電力不足」は「エネルギー不足」を意味しない。 エネルギー源とは、石油、石炭、天然ガス、太陽光線、水力、風力、原子力などの一次エネルギーを指す。電気はそれらから作られる二次エネルギーであって、エネルギーの利用形態のひとつに過ぎない。 一次エネルギー源のうち9割近くが化石燃料であり、その化石燃料は今後 2〜300年は無くならない。永久にもつわけではないが、原発があろうがなかろうが、節電しようがしまいが、10

    「自然エネルギーか原発か」という議論の不毛 - Chikirinの日記
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    ごもっともではあるんだろうけど、原発vs自然エネルギーの話になんで化石燃料が出てくるの? 脱原発から目をそらせるための言説として受け取れるんだけど
  • 植木等がVOCALOIDになった件

    http://live.nicovideo.jp/watch/lv56625689?ref=top で発表された植木等VOCALOID化に関する情報、とりあえずまとめました。誰でも編集可にしたので、追記あったらおねがいします。

    植木等がVOCALOIDになった件
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    そろそろ大山のぶ代VOCALOIDで、昔のドラえもんを懐かしむMADとかつくろうよ
  • not found

    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    I am robot and proudがなぜ無いんだ!
  • ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    いま米国の4chanという人気サイトの管理人であるmootが日にきている。一般のメディアではとりあげられないだろうが、これはネット社会にとっては大事件だ。 4chanとは、なんだか、日の2ちゃんねると似た名前であるが、実際に4chanは日の2ちゃんねると同じ匿名掲示板だ。システム的には日にある別の匿名掲示板ふたばちゃんねるを元にしており、文字だけしか書き込めない2ちゃんねるとは違って画像も貼れるのが4chanの特徴だ。 一般には2ちゃんねるに代表されるネットの匿名文化は日に特有のものだとされている。日のネットコミュニティについて、これからは日も匿名から実名へ主流が移行すると唱える人間は定期的にあらわれるのはご存じのとおりだ。それに対して日は匿名のネットコミュニティしか流行らないという反論も必ず起こるのも見慣れた光景だ。 ところがネットの場米国でも4chanのような匿名のネ

    ネットの匿名文化は日本だけのものか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    増田で非モテ女性がmixiの台頭を「アステカやインカの人ってスペイン軍来た時こんな気持ち?」と評したのを思い出す。ネットは先願主義じゃなく公器だと思うから、原住民を擁護する気にはなれないな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    indigoworks
    indigoworks 2011/07/25
    日本でコレやるとカオスな感じになるだろうなあ。良くも悪くもテロップ文化だもんな、日本のテレビって