2009年2月3日のブックマーク (5件)

  • 海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」

    ココがヘンだよJRPG! 日では相変わらずの人気ジャンルである一方、海外ではそこまで人気というほどでもないRPG。最近では「JRPG」という言葉も定着しつつあり、「Fallout3」や「Fable II」のような海外RPGと、日RPGとを明確に分けて考える動きもあったりする。 そんな中、イギリスのゲーム雑誌「THE OFFICIAL XBOX MAGAZINE」のサイトにおいて、「JRPGが変えなければならない7つのこと」(原題「7 J-RPG Hates(And What Needs To Change)」)なる記事が掲載されて話題を呼んでいる。多少筆者による意訳が入ってはいるものの、記事内で指摘されている「変えなければならないこと」とは、簡単にまとめると以下の7点。 1:子供のキャラクターをパーティに加えるのをやめさせるべき パーティに一人はいる、幼い子供のキャラクター。でも生

    海外ユーザーが指摘する「JRPGが変えなければならない7つのこと」
    indow
    indow 2009/02/03
    むしろこれは、JRPGで産湯を浸かったY世代による叱咤激励と捉えるべき。PS1末期以降、JRPGが低迷してからTVゲームを始めた海外の世代がネットで意見を表明し始めたら、きっとこんなことすら言われなくなる。
  • 「6割経済」に備えよ:日経ビジネスオンライン

    展示車両はもはや1台も見当たらない。積もった雪をかき分け、入り口から店内をのぞくと、カウンターに掛かっていたのは、1枚もめくられていない2009年のカレンダー。来店客用の新聞ラックに束ねられていたのは12月26日付の朝刊だった──。 1月20日、北海道函館市の自動車販売会社、函館三菱自動車販売が裁判所から破産手続きの開始決定を受けた。「やっぱり苦しかったんだ。昔は私の息子も『パジェロ』を欲しがっていたけど、あの時が最高だったんだろう」。この販社幹部と知り合いだったという地元のタクシー運転手はつぶやいた。 世界的な自動車販売の不振は日にも襲いかかっている。日自動車工業会が出した2009年の販売台数見通し(軽自動車を含む)は前年比約5%減の486万台。1978年以来、31年ぶりに500万台の大台を割り込む。国内販売のピークは90年の777万台。今年の販売が自工会の見通し通りなら、約6割の規

    「6割経済」に備えよ:日経ビジネスオンライン
    indow
    indow 2009/02/03
    「それでも、内陸部や農村部という成長余力の大きい市場が残されている分だけ、中国市場は欧米や日本より底堅いと言える」 数年前までは負債扱いだったのが、今や隠し球的フロンティア。まさに塞翁が馬。
  • 森且行の存在を信じない母 - 火薬と鋼

    私の母は、分野によってはかなり記憶が曖昧だ。マニュアルをアニマルと呼んだ事があるほどだ。 1月31日のテレ朝で放送された「SMAP がんばりますっ!!」という番組で、SMAPの過去を追う企画があった。 そこではSMAPの元メンバーでその後オートレーサーとして活躍している森且行が再現映像に登場しなかったし、過去のVTRでも多くの登場シーンが削られて「いなかったこと」にされていた。 で、番組前に私はそうなることを予想して森且行の話を母にしたのだが、「そんな人はいなかった」と母は全く信じないのであった。 問題の番組では木村拓哉が森に言及したことで、かなり制限つきとは言え森且行の全てを消した内容にはならなかった。 だが母はかなり寝ながら(文字通り睡眠に入っている)番組を見ていたので、その辺は全く見ていなかったらしい。 そんなわけでその後も母は森且行の存在を信じていない。 しかし、後日話をしたところ

    森且行の存在を信じない母 - 火薬と鋼
    indow
    indow 2009/02/03
    次は東浩紀が「森且行なんてもんは噂真がデッチ上げただけ」と発言して大炎上。
  • まにあっくすZニュース 鳥山明が浜崎あゆみの似顔絵を描き下ろし!

    鳥山明が浜崎あゆみの似顔絵を描き下ろした。鳥山先生がアーティストの作品に参加したのが初めてならば、実在の人物を描いた似顔絵が商品化されるのも初となるそうだ。 実写映画「DRAGONBALL EVOLUTION」の全世界テーマソングを歌う、浜崎あゆみ(30)の「Rule/Sparkle」初回盤CD&DVD盤面に漫画家、鳥山明氏(53)が浜崎の似顔絵を描き下ろした。 多忙なスケジュールの合間を縫って作品を手がけた鳥山氏は、「実は、似顔絵はすごく苦手でシンドイ作業なんです。特に浜崎さんのようなシュッとした女性はホントに難しく、お引き受けしたことを一瞬後悔しました。ファンの多い方ですから、似てない!なんて怒られないか心配です」と控えめなコメント。 一方の浜崎は、「とてもカッコよく描いていただき、しかも、悟空が着ている道着まで着せていただいたりと、当に感激しています」と大喜びし、「『ドラゴンボール

    indow
    indow 2009/02/03
    最近の鳥さの針すなお化は、楽しい一方で寂しくもある・・・。
  • 白くなる黒人と黒人より黒い白人と日本人 - ACID TANK

    Chris Brown - ForeverBritney Spears - Circusオバマと絡めて語ったりとか野暮なことはしないが、もはやR&Bとダンスポップの垣根はほぼ消滅してしまった。一年前のスヌープ・ドッグのSexual Eruptionで「すわ!エレクトロや!オートチューンや!」と騒いでいたものだが、もはやそんなものは当たり前(とはいえメジャーフィールドでそれにいち早く踏み切ったスヌープの先鋭性は今こそ評価されるべき)になってしまっている。ブラックミュージックがこうも変容した要因は様々に考えられる。まずは全世界的なエレクトロブームにのっかって、ハウス(あるいはもっと広義なダンス)ミュージックへ自然と歩みよった。またオートチューンによるピッチの矯正が露見してしまうことが恥ずかしいことではなく、むしろアリになったことも大きい(何度も書いているがピッチ修正自体はここ数年の発明ではない

    indow
    indow 2009/02/03
    本場の黒人ミュージシャンがどんどんジャンルを越境し始める一方で、ド真ん中の黒人音楽に留まり続け(得)る非黒人ミュージシャンたち、という話。