タグ

bookに関するinehitoのブックマーク (25)

  • これさえあれば数学を楽しく学べる 20の娯楽作品 - 日本経済新聞

    勉学の秋。様々な学問の中でも、好き・嫌いがはっきり分かれるのが数学かもしれない。今回は誰もが楽しめて数学の魅力あふれる娯楽作品を「」「漫画」「映画」の3分野で専門家に選んでもらった。<でワクワク>1位 数の悪魔 ―算数・数学が楽しくなる12夜230ポイント かわいい挿絵、大人でも読み応え 算数が大嫌いな少年ロバートの夢に、「数の悪魔」を名乗る奇妙な老紳士が現れて数の法則の不思議と魅力をゲームなどを通して教えてくれる。「1の不思議」「素数の秘密」など12の数学的テーマを一夜につき一つずつ取り上げて展開していく。 かわいい挿絵が入った童話のような体裁だが、大人でも十分に読み応えがある。「算数、数学を嫌いになる前に読んで、楽しい感覚を習得するのに活用してほしい」(野沢佳代さん)。 (1)エンツェンスベルガー(著)ベルナー(絵)丘沢静也(訳)(2)晶文社(3)1680円(普及版)

    これさえあれば数学を楽しく学べる 20の娯楽作品 - 日本経済新聞
    inehito
    inehito 2014/03/16
  • 玉砕はなぜ生まれたのか - 『未完のファシズム』

    未完のファシズム: 「持たざる国」日の運命 (新潮選書) 著者:片山 杜秀 販売元:新潮社 (2012-05-25) 販売元:Amazon.co.jp ★★★★★ 先週紹介した橘玲氏のように日人は「無宗教」だとか「合理的」だとかいう通俗的な日人論は多いが、日人が合理的なら、かつての戦争で「天皇陛下バンザイ」と叫んで玉砕するバンザイ突撃のような狂信的な作戦で世界を震撼させたのはなぜか――書はこの謎に見事に答えている。 日軍は日清・日露戦争までは「まぐれ当たり」で勝ったために自己の力を過信し、太平洋戦争まで暴走してしまった、という解説がよくあるが、その間には第1次大戦があった。これはそれまでの地域紛争とは質的に異なる総力戦であり、そこで勝敗を決するのは動員できる物資の量だから、日のような「持たざる国」がアメリカのような「持てる国」に勝つことは不可能である。 これを誰よりもよく理解

    玉砕はなぜ生まれたのか - 『未完のファシズム』
    inehito
    inehito 2013/02/28
    分かりやすいまとめ
  • 未完のファシズム / 片山杜秀 - 誰が得するんだよこの書評

    はなぜ負けると分かっていたのに、あんな戦争を始めたのか? ―――という問いには決まってこう答えられる。ファシズムのせいだ。一部の権力者に権力が集中する体制だったから、あのような無謀な動員が可能だったのだ、と。それに対して、書は、ファシズムが未完成だったからこそ、戦争がはじまったと主張する。全体を管理する権力者がいれば、非合理的な戦争は起こりえない。しかし、たとえトップがこの戦争は非合理的だと思っていても、その意思を組織に徹底させることができなければ、現場の思惑次第でなし崩し的に戦争は始まってしまう。 このの面白さは、権力が集中する体制のほうが戦争を起こしやすいという一般的なイメージを覆す点にある。むしろ権力が集中する体制のほうが、トップが集まったすべての情報をもとに意思決定するので、不十分な情報の中で組織のそれぞれの部署が意思決定する分権的な体制よりも、意思決定が合理的かもしれない

    未完のファシズム / 片山杜秀 - 誰が得するんだよこの書評
    inehito
    inehito 2013/02/28
    分かりやすいまとめ
  • uminekozawa.com - uminekozawa リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    inehito
    inehito 2013/02/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    inehito
    inehito 2013/02/25
  • 『這いよれ!ニャル子さん』の主人公が嫌いな私が選んだクトゥルフ入門10作品〜〜今日からあなたもいあいあくとぅるふふたぐん〜〜 - Sebastianusの日記

    『這いよれ! ニャル子さん』というラノベがアニメ化されたことにより冒涜的なまでに活気づくクトゥルフ・ワールド。アニメに触発されて元ネタを読んでみたい!と思っても何から手を出したらいいか分からないそこの病的なまでに白痴なあなた!わたしが忌まわしき慈悲をもってオススメを教えましょう。 まず今でも入手が容易なクトゥルフといえば ・ラヴクラフト全集 (1)〜(7) H・P・ラヴクラフト 創元推理文庫 ラヴクラフト全集 (1) (創元推理文庫 (523‐1)) 作者: H・P・ラヴクラフト,大西尹明出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 1974/12/13メディア: 文庫購入: 21人 クリック: 175回この商品を含むブログ (179件) を見る・暗黒神話体系シリーズ クトゥルー (1)〜(12) 大瀧啓裕 編 青心社クトゥルー〈1〉 (暗黒神話大系シリーズ) 作者: H.P.ラヴクラフト,大

    『這いよれ!ニャル子さん』の主人公が嫌いな私が選んだクトゥルフ入門10作品〜〜今日からあなたもいあいあくとぅるふふたぐん〜〜 - Sebastianusの日記
    inehito
    inehito 2012/04/15
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ラノベオタが同じくラノベばかり読む彼女に非ライトノベル世界を軽く紹介するための10選 - I Would Give You Anything イェイッ!

    まあ、どのくらいの数のラノベオタがそういう彼女をゲットできるかは別にして、「ラノベオタではあるんだが、しかしキャラ萌えにしか興味がなく、でもこっちのクオリティコンプレックスを肯定的に黙認してくれて、その上で全く知らない文芸の世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、非ライトノベルだがライトノベルとして読めそうな作品のことを紹介するために読んでもらう10を選んでみたいのだけれど。 (要は「脱オタクファッションガイド」の正反対版だな。彼女に文芸趣味を布教するのではなく相互のコミュニケーションの入口として)あくまで「入口」なので、時間的に過大な負担を伴うドストエフスキーやプルーストは避けたい。できれば00年代の単発作品、長くても巻数の少ないシリーズものにとどめたい。あと、いくらクオリティコンプレックスといっても一般文芸臭を感じすぎるも

    ラノベオタが同じくラノベばかり読む彼女に非ライトノベル世界を軽く紹介するための10選 - I Would Give You Anything イェイッ!
    inehito
    inehito 2011/10/08
  • 昨日に引き続き、伊藤計劃「ハーモニー」について/身も蓋もない問いかけが暴走するとき - 万来堂日記3rd(仮)

    ハーモニー (ハヤカワSFシリーズ Jコレクション) 作者:計劃, 伊藤早川書房Amazon 昨日に引き続いて「ハーモニー」の話だ。 書、及び「虐殺器官」(虐殺器官 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション))及びアンソロジー「虚構機関」(虚構機関―年刊日SF傑作選 (創元SF文庫))収録の短編「The Indifference Engine」についてのネタバレを含むので注意されたい。 結論としてはこういうことが言いたい。 世間一般の価値観に対して身も蓋もないまでにまっすぐな問いかけをして、納得できなければ世界ごと破壊してみせる。伊藤計劃はなんという恐ろしい作家であろうか。 それでは参ります。 以前「虐殺器官」を読んだとき、私はこんなことを書いている。 最初の方で「虐殺器官」はわかりやすいと書いた。 現実世界を敷衍したような近未来社会、適度な質感の伴う戦闘描写、理解しやすいよう、ある程度

    昨日に引き続き、伊藤計劃「ハーモニー」について/身も蓋もない問いかけが暴走するとき - 万来堂日記3rd(仮)
    inehito
    inehito 2011/10/07
  • 人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    電子書籍の登場で紙のは消え去るとはいわないまでもマイナー化すると思っている人は多いかもしれません。人類の歴史の中で何千万冊というが書かれてきたわけですが、今回はその中から「奇書」といわれて現代に引き継がれるを15冊紹介します。歴史オカルトミステリー好きなあなたにぴったりかも? — SEO Japan 電子書籍リーダー上のファイルよりもを好む多くの理由の1つ:には歴史がある。時に、その歴史は明快で顕著である。は、それに伴った思い出や感傷的な価値を持っているのかもしれない。しかしながら、時に、歴史は奇妙で、歪められ、隠される。特定のには、ミステリアスな部分や、ワクワクするような謎の言葉や、正常な領域を超えた何かがある。 これは、そういった、学者を悩ませ愛書家を興奮させてきたのリストだ。電子書籍について心躍ることはたくさんあるが、のそのミステリアスな原点は決して新しいフォーマ

    人類の歴史に残る15冊の奇妙で謎めいた書物 |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    inehito
    inehito 2011/09/01
  • カオスちゃんねる : クトゥルフ神話に興味を持ち始めたんだが

    2011年04月23日17:00 クトゥルフ神話に興味を持ち始めたんだが 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 16:55:33.30 ID:z29hnD6N0 ギリシャ神話よりゃマイナーでウネウネしたイカみたいな邪神がいることしかわからん 誰か詳しくわかりやすく教えて クトゥルフ神話 クトゥルフ神話(クトゥルフしんわ、Cthulhu Mythos)とは、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトの描いた小説世界をもとに、ラヴクラフトの友人である作家オーガスト・ダーレス等の間で、架空の神々や地名や書物等の固有の名称の貸し借りによって作り上げられた、架空の神話体系のこと。 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/07/15(木) 16:57:28.79 ID:y62k70yV0 読んでも中々話がややこしくていまいちピンと来ない

  • プラットフォームを巡る業界地図を作ってみた | 電子書籍の情報をまとめてみる

    2010年以降、印刷、通信、メーカーなど様々な分野から電子書籍事業への参入が相次いでいる。現在の状況を図にまとめてみた。 ※1 空飛ぶ棚は、文教堂以外の書店でも実施。 ※2 BooCaは、有隣堂藤沢店(神奈川)、豊川堂カルミア店(愛知)、の学校今井ブックセンター(鳥取)の3店舗にて実施。 前回、前々回バージョン 最近の動向 2017年 メディアドゥ、出版デジタル機構を買収、子会社化(17.2.28) 2016年 未来屋書店、雑誌購入で電子版が無料「デジ増し」開始(16.12.26) トーハン、電子書籍店頭販売システム「c-shelf」停止(16.11.18) ブクログの個人出版事業「パブー」が「honto」に譲渡(16.10.31) 文教堂、日販が筆頭株主に。DNPグループが株式売却。今後もhonto事業を推進(16.9.12) ヤフー、「eBookJapan」のイーブックイニシアティ

  • 境界型レーベルの世界 - 小説☆ワンダーランド

    境界型レーベルとは、ライトノベルと一般文芸の狭間にある小説レーベルのことを指します。マニア向けのものが多く、基的に高年齢層がターゲットとなっているので値段はやや高く、集めるのも大変ですが、コレクションしてみるのも面白いものです。 ここでは、そんな境界型レーベルを読んでいない人や、読み始めようとしている人、さらにはマニアに向けて、レーベルの雰囲気や集めやすさ、オススメ作品などを絡めて紹介していきます。 講談社BOX 集めやすさ ★★★☆☆ 読みやすさ ★★☆☆☆ 値段    ★★☆☆☆ 講談社から発刊されている、銀色の箱に入っているレーベルです。西尾維新の作品が多く刊行されているので、「物語シリーズ」や「刀語」が店頭で並んでいるのを見たことがある人も多いでしょうか。西尾作品以外はほとんど知られていないのが実情ですが、ミステリファンから大絶賛された円居挽『丸太町ルヴォワール』や、経済小説とし

    境界型レーベルの世界 - 小説☆ワンダーランド
    inehito
    inehito 2011/07/30
  • 書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ

    読者からのタレコミによると、株式会社武田ランダムハウスジャパンが2011年6月に発売した「アインシュタイン その生涯と宇宙」上下巻のうち、下巻の内容になんと機械翻訳された部分が含まれており、回収騒ぎになってしまったようです。しかもこの件に関わった翻訳者がAmazonのレビューで事情を詳しく説明しており、普段はあまり表沙汰になることのないトラブルの中身がわかるようになっています。 まず、これがお詫びの文章。 武田ランダムハウスジャパン - お詫びとお知らせ http://www.tkd-randomhouse.co.jp/news/index_0701.html 平素は小社刊行物をご愛読いただきまして、誠にありがとうございます。 この度、年6月に発売いたしました『アインシュタイン その生涯と宇宙』上下巻のうち、下巻の一部に校正・校閲の不十分な箇所がございました。読者の皆様には多大なるご迷惑

    書籍「アインシュタイン その生涯と宇宙 下」が機械翻訳だったため回収へ
    inehito
    inehito 2011/07/30
  • 夏に読みたいおまえらオススメの小説教えろ : VIPPERな俺

    inehito
    inehito 2011/07/12
  • 近代デジタルライブラリー | 国立国会図書館

    inehito
    inehito 2011/06/26
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    inehito
    inehito 2011/06/23
  • 【思想】 哲学を学ぶために「これだけは読んでおけって本」- 2ch世界ニュース (゚∀゚ )!

    http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1125044929/   1 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2005/08/26(金) 17:28:49 106 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/03(木) 02:27:41 ID: 高校の倫理の教科書 396 名前:考える名無しさん[] 投稿日:2006/09/28(木) 23:21:58 ID: ぶっちゃけ、高校倫理の教科書、これけっこうよかったりする。 399 名前:考える名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 06:58:16 ID: 倫理の教科書は、常識に哲学を還元してしまってて 「こんな当たり前のことをえらそうに言うのが偉大な哲学者なのか」 と思われる原因ではあるけど お手軽な見取り図をとるには適しているとは思う。 125 名前

  • ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場

    ネットに割り当てる時間配分を間違えなければ、ネットは人生を豊かにし、自分の未来を切り開く力をくれます。 しかし、ネットに多くの時間を使いすぎると、人生を根幹から豊かで納得のいくものにしてくれる良書を読む時間を失い、自らの人生を破壊し、未熟なまま老いてしまう危険があります。 「優れた書籍」と「はてなの人気エントリに上がるような記事」との落差は、ギアナ高地の断崖絶壁どころではありません。 もちろん、分裂勘違い君劇場のような、薄っぺらくて、矛盾だらけで、勘違いしまくってて、長いだけでろくに内容のない記事ばかり掲載するうんこブログは、優れた書籍とは、比較すること自体がもはや犯罪です。 しかし、分裂勘違い君劇場より1000倍優れている梅田望夫氏や小飼弾氏のやブログといえども、図書館や書店に並ぶ良書の前には、やはり、ゴミより幾分マシだという程度の価値しかないのです。 優れた書籍のレベルとは、それほど

    ネットに時間を使いすぎると人生が破壊される。人生を根底から豊かで納得のいくものにしてくれる良書25冊を紹介-分裂勘違い君劇場
    inehito
    inehito 2011/04/27
  • ラテンアメリカ十大小説

    垂涎の狩場ガイド、繰るたびに嬉しい悲鳴。 特別意識してなかったにもかかわらず、「これは」というのが結果的にラテンアメリカ圏だったことは、よくある。幻想譚や劇薬小説が「ど真ん中」で、めくるたびハートをワシ掴みされる。自他彼我の垣根をとっぱらう、のめりこむ読書、いや毒書を強制されるのがいいんだ。 そしてこれは、ありそでなかったラテンアメリカ文学のガイドブック。ブラジルを除いたラテンアメリカスペイン語圏を中心に、10人の作家の10作品を選び取る。いくつか読んでいるので目星がつく、どれも珠玉級。 ホルヘ・ルイス・ボルヘス『エル・アレフ』―――記憶の人、書物の人 アレホ・カルペンティエル『失われた足跡』―――魔術的な時間 ミゲル・アンヘル・アストゥリアス『大統領閣下』―――インディオの神話と独裁者 フリオ・コルタサル『石蹴り』―――夢と無意識 ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』―――物語

    ラテンアメリカ十大小説
    inehito
    inehito 2011/04/22