タグ

2006年5月4日のブックマーク (14件)

  • Google モバイル広告

    携帯電話を利用して Google 検索を行っているモバイル ユーザーへの広告配信が可能になりました。携帯電話から、移動中に情報やコンテンツを検索するユーザー層は拡大しつつあります。 Google モバイル広告では、このようなモバイルユーザーにタイムリーにアピールできます。お客様のモバイル広告は、ユーザーがまさに情報を必要としているときに表示され、ユーザーにとっても利便性が高くなります。 お客様の携帯サイトにユーザーを誘導することができます KDDIがEZweb ポータル上で提供してるGoogle モバイル検索にも広告を表示する事が可能です 『Click-to-call』機能により、ユーザーはモバイル広告から直接お客様に電話をかけることが可能となりました。 (お客様が携帯サイトをお持ちでない場合でも、ユーザーとの通話が可能です) 8,000 万を超えると言われる携帯ユーザーの中でも、特に有望

    inferno_flame
    inferno_flame 2006/05/04
    いよいよ携帯にも来たか
  • caramel*vanilla - WordPress vs Movable Type

    inferno_flame
    inferno_flame 2006/05/04
    WordPressがんがれ
  • べにぢょのらぶこーる

    こんにちは。べにぢょです。 茨城生まれで東京にきて10年以上経って、今も東京にいるのですが(過ごしやすくて気に入ってます)、たまに出身を聞かれます。私は人の出身がどこかについては興味を持てなくて、興味があるのはフォロワー数についてのみなので、出身を聞かれるたびに、出身なんて聞いて楽しいのかしらと思うのですが、裏を返すと、「出身の話くらいしかすることがないくらい相手が退屈している」ということなのではないかと思い、もっと楽しい話ができるようになんねきゃダメだっぺな……と反省します。 それはともかく、出身を聞かれて「茨城」と返したときの反応をベスト3形式で書かせていただくとこうです。 【第3位】「ウソ!いま茨城弁で話してないじゃない」 茨城人の全員が東京にきても訛りが抜けないと誤解している人はこう言います。こういう人に、つぶやきシローは栃木、栗山千明は茨城出身であるという話をすると多少受けますが

    べにぢょのらぶこーる
    inferno_flame
    inferno_flame 2006/05/04
    祭のご利用は計画的に。
  • なつみかん。 | エロゲは日本人にしか作れない

  • サイトのFavicon(ファビコン)を作る無料サービス「FavIcon from Pics」

    Favicon(ファビコン)というのは、IEのお気に入りに入れた時に標準のアイコン以外のアイコンが表示されていたりするアレです。そんなFaviconを元になる画像を用意してアップロードするだけで作成できる無料サービスが「FavIcon from Pics」というわけ。ふつうのFaviconだけでなく、アニメーションFaviconという一風変わったものも作成可能です。 FavIcon from Pics -- how to create a favicon.ico for your website http://www.chami.com/html-kit/services/favicon/ 使い方は簡単、「参照」をクリックして「Generate FavIcon.ico」をクリックするだけ。あとは生成されたFaviconをダウンロードして使うだけ。自動的にアニメーションするタイプのものも生成

    サイトのFavicon(ファビコン)を作る無料サービス「FavIcon from Pics」
  • X51.ORG : 「奇跡の首無し鶏」マイクの残したもの

    【MTHC】1945年9月10日、場所はコロラド州フルイタのある農家。その晩クララ・オルセンは晩御飯にチキンの丸焼きを準備し、夫のロイド・オルセンはフライパンを買いに街にでかけた。いつもの光景である。そしてロイドは買い物から帰るなり、今晩のオカズにするための適当な鶏を捕まえた。その鶏は生後5ヶ月半程度の格別生きのいいオス鶏だった。ロイドは暴れる鶏をしっかりと押さえつけ、首の骨を綺麗に残すために斧の位置を正確に定めた。彼は義理の母がいつも鶏の首から味を取ることを知っていた。おいしい鶏料理を作るにはまず首を切り落とす位置が重要なのである。そして、狙いを逃さないよう、ロイドは斧を一気に振り下ろした。するとどうだろうか、首を切られた鶏はよろめきながらフラフラと歩き、そのまま鶏小屋の方に歩いていってしまった。そして、その奇妙な首無し鶏はそのまま他の鶏と同じようにエサをつつき、羽を取り繕う仕草をはじめ

  • FC2Blog - 403 Error

  • X51.ORG : 斬首 ― 切断された人間の頭部は意識を有するか

    【Cincinnati/etc】人間の頭部を切り落とすこと ― 斬首は人類が編み出した最古の極刑であると言われる。それは例えば現在の西欧社会において、死罪を意味する”capital crime”、”極刑(死刑)”を意味する"capital punishment"、また”斬首”を意味する"decapition"が、それぞれ共にラテン語で”頭”を意味する"Caput"をその語源としている事からも明らかである。そして斬首が行われるようになって以来、常に人々の関心を集めてきた、ひとつの大きな問題がある。それは即ち、斬首され、胴体から切り離された人間の頭はいったいどれほどの時間 、意識を有するのか、という問題である(写真は聖ヨハネの斬首をモチーフにしたアート作品。実際の生首ではない)。 この問題を巡り、これまでにも様々な議論が行われたが、おそらく最も”良心的”かつ有力な結論は、「人間の頭部は胴体から

  • YouTube と GyaO を便利に使うブックマークレット - Ceekz Logs (Move to y.ceek.jp)

    面白い動画を探すなら YouTube で、懐かしい動画を観るなら GyaO というように住み分けが出来てきているような感じですが(住み分けというより使い分け)、それらを便利に使うブックマークレットがブックマークに入っていたので、ご紹介。 YouTube の flv をダウンロードするブックマークレット http://www.youtube.com/watch?v=9er8jmBOMqo という YouTube の各動画の再生ページで実行してください。 location.href をダウンロード用のアドレスに置き換えることにより、ファイルがダウンロードされます。ただし、セキュリティ設定の厳しい IE では、情報バーが出てしまうので、ブックマークレットを使う際には Ctrl を押しながら行ってください。 GyaO の動画を Windows Media Player で再生するブックマークレット

  • B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃

    フランス国立視聴覚研究所(Institut National de l'Audiovisuel)は、4月27日より、10万にもおよぶ、テレビ番組、ラジオ番組をネット公開している。 「Archives pour tous(アーカイブ・フォー・オール)」と名づけられたこのサービスより、1920年代のファッションショー、1968年の5月革命、ヌーベルバーグなど、さまざまな映像/音声を視聴できるようになった。 (INA Archives pour tousのトップページ) サイトは、すべてフランス語だが、インターフェイスは、iPodのように直感的に操作できる。 メニューは、themes(テーマ)、personnalites(人物)、epoques(時代)、programmes(番組)となっており、そこからブラウズできる。 また、検索も充実しており、さらに、これまで自分が閲覧したページの履歴もサム

    B3 Annex: フランス国立視聴覚研究所(INA)がネット公開した番組10万本の衝撃
  • OpenDocumentがISO認定に

    OpenDocument Formatが、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会(IEC)で国際標準として認定された。 オープンソースのオフィス文書フォーマット、OpenDocument Format(ODF)が、国際標準化機構(ISO)と国際電気標準会(IEC)で国際標準として認定された。普及団体のOpenDocument Format Alliance(ODF Alliance)が5月3日、発表した。 OpenDocumentはOpenOffice.orgのオープンソースプロジェクトから生まれたフォーマットで、2005年5月にOASISの公式標準に認定されている。 ODF Allianceは政府/自治体でのOpenDocument採用促進を目的として3月に結成された組織。発表文で「OpenDocument FormatがISOに認可されたことは、政府機関の文書管理における現実的な問題

    OpenDocumentがISO認定に
  • オフィス・ソフトのファイル形式ODF(OpenDocument Format)がISO標準に

    OpenDocument Format Alliance(ODF Alliance)は5月3日(現地時間),ISO(International Organization for Standardization)がオフィス・ソフト向けファイル形式「OpenDocument Format(ODF)」を承認したと発表した。ISO標準となったことで,日を含めODFを政府調達基準とする動きが加速する可能性がある(関連記事)。 OpenDocument FormatはXMLをベースとしたオフィス・ソフト向けのファイル・フォーマット。オープンソースのオフィス・ソフトOpenOffice.orgから誕生した。XML関連の標準化団体OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards)も2005年5月,Open

    オフィス・ソフトのファイル形式ODF(OpenDocument Format)がISO標準に
  • 一般消費者の創造性を自分の力に--Mozillaの草の根マーケティング - CNET Japan

    MicrosoftやAOLと対抗していくためには、創造的にならなければだめだ。 Mozillaもそうした方向を目指して、2006年に入り「Firefox」ウェブブラウザを宣伝する映像制作コンテストを開催した。 「Firefox Flicks」と銘打たれたこのコンテストは、参加者の作品のプロダクションバリュー、創造性、台および脚、サウンドトラックやキャッチソング、Firefoxロゴの使い方などを審査するもので、280を超える応募があった。 米国時間4月28日、Mozillaはコンテストの勝者を発表し、カリフォルニア州ベニスに住むPete Macomber氏の「Daredevil」という作品が1等となった。同作品には、みずからを「命知らず(daredevil)」と呼ぶ、14歳の女性サーファーのElla Hubleyさんが登場する。Hubleyさんがスケートボードに乗って海岸へ行く映像に続い

    一般消費者の創造性を自分の力に--Mozillaの草の根マーケティング - CNET Japan
  • Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」

    「何人ものGoogle社員がフルタイムでFirefoxのコードを書いている」---米Googleエンジニアで,Firefoxの開発者でもあるDarin Fisher氏は4月30日,イベント「Mozilla Party JP 7.0」で,GoogleとオープンソースWebブラウザFirefoxの関係についてこう語った(写真1)。また次期版であるFirefox2およびFirefox3の構想についても解説した。 Mozilla Partyは,Mozilla関連ソフトウエアのユーザー・コミュニティであるもじら組が主催するイベントである。 Darin Fisher氏は2000年に米Netscape Communicationsに入社し,米IBMを経て一年半前にGoogleに入社。Mozillaソフトウエアの開発を業務で,またコミュニティで行ってきた。現在,Google社員としてFirefoxの開発

    Googleの技術者が語る「Firefoxへの深いかかわり」