【iPadOS 17】iPadをサブモニターとして使う方法。Nintendo Switchの画面も表示できる!
検索エンジンその他で、結果表示が複数のページにまたがる場合がありますが、そういったとき、毎回[次へ]ボタンを押すのも面倒ですね。 求めているものは[次]ではなく、[次の次]のページかもしれませんし、その先かもしれません。 そういったときに、ある程度先のページをまとめて表示し、スクロールして見ることができれば便利ですね。 そんな機能をFirefoxに与えてくれるアドオンが「repagination」です。 たとえば、Firefox Add-onsで[tab]と検索してみると、かなり多くのアドオンが見つかり、1ページに20件表示の場合、結果は36ページに渡ります。 このページ数表示部分の[次へ]などのリンク上で右クリックし、[Re-pagination]メニューを開いてみましょう。 この中の[All]をクリックすれば、36の結果ページをすべて1画面でスクロール表示し、[Limited]以降の数
Firefox3がリリースされた。白状するが、Firefox2までは「こんなクソ遅いブラウザ使うとか、どんな罰ゲームだよ。m9(^Д^)プギャー」と思っていた。ところが今度の奴は、前バージョンとは比べ物にならない位良くなっている。 特にメモリー消費に関しては大幅に改善されている。以前はタブを30枚も開くと使い物にならなかったが、100枚開いてもサクサク動き、Operaと真っ向勝負できるまでに改良されている。もう「Firefoxの○○を劇的に××する方法」なんていうGIGAZINEあたりのトンデモメソッドなんて必要ない。 しかし、そのままでは何も出来ないのは相変わらずで、Operaと同等の機能を実現するには多くのアドオンを入れなければならない。 今回は筋金入りのOperaユーザーでもFirefox3を使えるようにするアドオンを探し、手加減無し*1で使ってみた。 注意 新バージョンがリリー
最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状本”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい
「Firefox」のサイドバー内で、各タブの実際の表示内容をリアルタイムにプレビュー表示するプラグイン「Tab Sidebar」v1.0.1が、8日に公開された。「Firefox」v1.5に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日本語版」v1.5で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Firefox」に本プラグインをインストールすると、サイドバーに“Tab Sideber”が追加され、このサイドバー内にすべてのタブの表示内容がサムネイルでプレビューされる。プレビューは自動リロードなども反映したうえでリアルタイムに更新されるほか、クリックして表示ウィンドウ切り替えが可能。さらに、プレビューの下部に表示されるボタンを利用して、ページの“再読み込み”“読み込み中止”“戻る”“進む”という操作を行える。 そのため、ウィンドウ切り替え
Firefox の中で、IE エンジンを使ったタブを開くことの出来る IE Tab(Home)という拡張機能があります。一、二ヶ月前に試したときにはぜんぜん使えないなぁと思っていましたが、1.0.7 がリリースされ、評判も良いようなので再度試して見ました。結論を言うと、基本機能に関してはまず問題なしです。 Windows Update や Gyao も問題なく使えています(ただし、Windows Update はダウンロードまでは試していませんが:追記:問題なく動作します)。以前は全滅だった会社の業務アプリケーションもまったく問題無しです。ということで、さっそく IE View から乗り換えました。IE View は私にとっては Firefox 1.5 にインストールするたった3個の拡張機能に入れるくらいのお気に入りだったので、IE Tab が新しいお気に入りとなりそうです。ということで、
http://www.yakalike.com/ 同じサイトを見ているユーザ同士でチャットが出来るというFirefoxの拡張機能です。 What is yakalike? - A Firefox extension that lets you chat with other users visiting the same site. とりあえずイメージとしてスクリーンショットが公開されてました。 スクリーンショットではFlickrを見ている3人のユーザがチャットを行っている様子が伺えます。 ただし、現状ではYakalike用アカウントの作成がストップしているようですが、機能を試すだけならテンポラリのユーザ名で遊ぶ事ができます。 試しにYakalikeのサイトを表示した状態で、ツールメニューからYakalikeをOnにして(追記:ステータスバーの「Yakalike」をクリックしても起動します
FirefoxとBitTorrentの威力を合体 友達とファイル共有ができるFirefoxプラグイン 「AllPeers」 TechCrunch - AllPeers Is The FireFox "Killer App" http://www.techcrunch.com/2006/01/03/allpeers-is-the-firefox-killer-app/ 「AllPeersはFirefoxの "Killer App" だ」として、 開発中のFirefoxプラグイン、「AllPeers」が紹介されている。 AllPeers http://www.allpeers.com/ 上記のTechCrunchの紹介と説明ページを読むかぎり、AllPeersは以下のようなものらしい。 ・自分のPCにあるファイルを友達と共有できるFirefoxプラグイン ・不特定多数に公開するのではなく、自分
Webページ上でリンクが張られていないURLをダブルクリックで開けるようにするソフト「Text Link」v1.3.2005121301が、13日に公開された。Windows 2000上の「Firefox」「Mozilla」「Netscape」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v1.5 日本語版で動作を確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Text Link」は、「Firefox」などで開いたWebページ上にあるリンクが張られていないURLを、ダブルクリックで開いてリンク先ページへ移動できるようにするプラグイン。たとえば、URLを記述しても自動でリンクが張られない掲示板を閲覧する際に、URLをコピーしてアドレス欄へ貼りつけるといった作業をしなくてもURLをたどれて便利。 URLをダブルクリックすると、現在アクティブなタブでリ
Firefox 2 にインストールする3個の拡張機能集計結果はこちら。 えむもじらの歴代アクセスランキングで断トツの一位を誇る人気記事が「Firefox に最初にインストールする3個のエクステンション(2004/10/30)」です。Firefox 1.5 のリリースを記念してまたやってみたいと思います。前回の「最初にインストールする3個の」から若干表現を変えて「たった3個」に変えました。「たった3個しかインストールできないとしたら、何をインストールしますか?」という問いに答えてください。選べるのはやはり3個とします。究極の選択ですね。ぜひ、皆さんの選択をコメントするかトラックバックしてみてください。 私の場合、上位2つは不動の地位を占めています。3つ目が非常に悩みどころです。 では、私の分の結果発表。(集計結果はこちら) Adblock 広告をブロックしてくれます。実際に使っているのは A
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く