2015年7月1日のブックマーク (4件)

  • 「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース

    発信元の特定を難しくする特殊なソフトを使って、東京の出版社のサーバーに不正にアクセスしたなどとして、川崎市の17歳の少年が警視庁に逮捕されました。 少年は、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をネット上に書き込んでアピールするハッカーを名乗っていて、警視庁は、ほかにもサイバー攻撃を繰り返していたとみて調べています。 警視庁によりますと、少年はサーバー会社を装って出版社の社員にメールを送りつけて偽のページに誘導し、盗み取った社員のIDなどを使って出版社のサーバーに侵入したということです。 調べに対し、少年は容疑を認めているということです。 警視庁などによりますと、少年はネット上で「0chiaki」と名乗り、企業などにサイバー攻撃を繰り返し、その状況をツイッターなどでアピールするハッカーとして知られています。 出版社の事件でもツイッターに「ターゲットは決まった」とか「ハードディスクを使え

    「Tor」使い不正アクセス 17歳少年逮捕 NHKニュース
    infobloga
    infobloga 2015/07/01
    どうやって逮捕に至る証拠を集めたんだろう。Torが破られてないとしても、Twitterからアクセス元把握→Torへのアクセスパターンと対象サーバのアクセスパターンの一致を証明・・・でいけそう。
  • 「パクられる」ことを「前提」にコンテンツを作る時代に入ってきていると思う : まだ東京で消耗してるの?

    年がら年中、どこかでパクリ騒動が起こってますね。 パクられることは、もう「前提」でいいんじゃないかな うちのブログもけっこうパクられています。もはや確認するのもかったるいレベル。今流行りのバイラルメディアにも、画像やテキストを無断で使われているのでしょう。多分。 でもまぁ、別にいいと思うんですよ。大きな実害もないですし。 というか、ぼくはパクられても実害が出ないように、自分のビジネスを設計しています。むしろ、気持ちとしては「パクられればパクられるほど自分に利益が出る」ように、ビジネスを作ろうとしています。こんなのは、ビジネスモデルの話です。 何をもってパクリとするかは人それぞれですが、「パクられる」というのは、うまく使えば自分の利益になります。自分のコンテンツを代わりに宣伝してくれる、ということですから。 考えるべきことは、コンテンツに刻印を残すことです。たとえば、村上春樹の文章は、誰がど

    「パクられる」ことを「前提」にコンテンツを作る時代に入ってきていると思う : まだ東京で消耗してるの?
    infobloga
    infobloga 2015/07/01
    これは正論で批判する方が筋違い。法律論としての著作権はあくまで権利であってビジネス的にあえて行使しないという選択は重要。これは、そういうビジネスモデルの勧めであって著作権とは何も矛盾しない。
  • https://www.hibinonikki.club/entry/2015/07/01/060000

    https://www.hibinonikki.club/entry/2015/07/01/060000
    infobloga
    infobloga 2015/07/01
    言いたいことは分かるけど、市場環境の変化であり、時代の変化なのだから、客を批判しても仕方がないと思うよ。長期的には価格上昇圧力となり、新しい均衡に達するのが市場。ちなみに高級店は別。
  • 「朝日の英字ニュースが捏造」百田尚樹氏、フェイスブックで訴え

    作家の百田尚樹氏が30日、自身のフェイスブックに「朝日新聞の英字ニュースがひどい捏造(ねつぞう)をしている」などとする書き込みをしていたことが分かった。 フェイスブックによると、百田氏が問題視したのは、26日に朝日新聞の英字ニュースサイトに掲載された記事。見出しは「Hyakuta wants Okinawa papers closed」などとなっており、沖縄の2紙について、「must be closed down by any means」と語ったなどとなっている。 百田氏は、「私は、あらゆる手段を使って、などとはまったく言っていませんし、mustなどという言い方もしていません」と反論。「あまりにも、ひどい捏造です。こんな記事を書いて、良心が痛まないのでしょうか」などと訴えている。 百田氏は25日に自民党部で開かれた勉強会で「沖縄の2つの新聞は潰さないといけない」などと発言。出席した議員

    「朝日の英字ニュースが捏造」百田尚樹氏、フェイスブックで訴え
    infobloga
    infobloga 2015/07/01
    「絶対つぶさなあかん」を“must be closed down by any means”と訳すのは適切だよね。百田はどうでも良いけど、それを何の解説もなしに紹介する産経新聞はほんと捏造新聞と呼んで差し支えないと思う。