タグ

ブックマーク / pc.watch.impress.co.jp (9)

  • マイクロソフト、Windows XP OEMライセンスを2008年1月31日に終了

    マイクロソフト、Windows XP OEMライセンスを2008年1月31日に終了 ~DSP版は2009年1月31日まで マイクロソフト株式会社は22日、Windows XPのOEMライセンスについて、2008年1月31日をもってPCメーカーへの出荷を停止すると発表した。 同社のWindowsデスクトップ製品ライフサイクルに基づき、Windows Vista発売後1年が経過するため、Windows XP Home Edition、Professional、同Tablet PC Edition、同x64、Media Center Editionのすべてが出荷停止。同日をもって、各PCメーカーのXP搭載機の生産も終了する。 なお、正規代理店を通じたXPのDSP版販売は2009年1月31日まで継続する。また、ライセンス提供終了後も、2009年4月まではメインストリームサポート、2014年4月まで

  • Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開

    MicrosoftWindows Vistaの大規模なアップデートを公開 ~性能や互換性について多くの改善 8月8日(現地時間)公開 米Microsoftは8日(現地時間)、Windows Vista(32bit/64bit)用の大規模なアップデートプログラム2種を公開した。なお、サポート情報に日語情報は用意されていないが、アップデートは日語版が用意されている。 1つ目は性能と信頼性を改善するアップデート(KB938979)で、下記の問題点を改善する。 ・スクリーンセーバーの「写真」から復帰するのに長い遅延が発生する ・スクリーンセーバーの「Windowsエナジー」を使うとメモリリークが発生する ・ユーザーアカウント制御(UAC)が無効になっていると、ネットワークプリンタが正常にインストールできない(ネットワークプリンタがWindows XP/Server 2003ホストに接続されて

  • 日本HP、XP搭載の“枯れた構成”を採用した15.4型ビジネスノート

    7月12日 発売 日ヒューレット・パッカード株式会社(日HP)は12日、低価格なビジネスノートPC「HP Compaq 530 Notebook PC」を発売した。価格は83,790円。 安定した環境を重視するビジネス環境向けに、OSにWindows XP Professional(SP2)を搭載し、CPUやチップセットをXPでの安定稼働実績がある構成にした製品。BTOには対応せず、固定仕様となっている。 主な仕様は、CPUにCeleron M 410(1.46GHz)、メモリ512MB(PC2-5300、最大4GB)、HDD 80GB、チップセットにIntel 940GML Express(ビデオ機能内蔵)、DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ、1,280×800ドット(WXGA)対応15.4型ワイド液晶を搭載。 インターフェイスはUSB 2.0×2、Type2 PCカードスロッ

    infohack
    infohack 2007/07/13
    解像度が枯れていないような
  • バッファロー、容量250GBのTurboUSB搭載ポータブルHDD

    infohack
    infohack 2007/07/06
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●OSの64bit化が進まない理由 ビル・ゲイツ会長がキーノートで触れたPCの向かう方向性のうち、最も身近でありながら、進捗状況が芳しくないのが64bit環境への移行、特にクライアントPCにおける64bit版OSの採用だ。新しく発売されるPCの大半は、ハードウェア的には64bit拡張(x64)に対応しているのに、x64版のWindows Vistaをプリインストールして販売されるPCを見かけることはほとんどない。おそらく直販系のBTOオプション以外で64bit版のVista搭載PCを入手することはできないのではないかと思う。 なかなか64bit化が進まない理由はハッキリしている。残念ながら現時点では64bit環境へ移行することのメリットが、デメリットを上回っているとは言えないからだ。 何度も言われているように、64bitWindowsはアプリケーションレベルで32bit版と高い互換性を備

    infohack
    infohack 2007/05/20
  • アップル、MacBookの基本仕様を強化

    5月15日 発表 アップルジャパン株式会社は15日、13.3型液晶搭載「MacBook」にIEEE 802.11nドラフト準拠の無線LAN機能を追加するなど、基仕様を強化した。ラインナップは従来通り3モデルで、体色は最上位がブラック、残り2つがホワイト。価格は据え置きとなっている。 3モデルとも、IEEE 802.11nドラフトに対応したほか、CPUクロック、HDD容量が向上し、下位モデルのメモリ容量が512MBから1GBに引き上げられた。搭載OSはMac OS X 10.4.9。 最上位の「2.16GHz MacBook (MB063J/A)」は、Core 2 Duo 2.16GHz、メモリ1GB(DDR2-667、最大2GB)、HDD 160GB、SuperDriveを搭載し、Apple Store価格は179,800円。 中位の「2.16GHz MacBook (MB062J/A

    infohack
    infohack 2007/05/16
  • Vista発売2週目に早くも失速

    1月30日に出荷が開始されたWindows Vistaの影響によって、市況が回復したかに見えたPCの売れ行きが、発売第2週目にして、早くも失速していることがわかった。 株式会社BCNが全国2,280店舗の量販店のPOSデータを集計しているBCNランキングによると、発売第1週目となる1月29日~2月4日におけるPCの販売台数は、前年同週比6.1%増となり、2006年2月からの前年割れの状況を脱皮したが、発売第2週目となる2月5日~11日の集計では、前年同週比3.4%減と前年割れに逆戻りとなった。 一部メーカーでは、「出荷台数では前年実績を上回っており、落ち込みは一時的な現象」と強気の姿勢を崩さないが、発売直後の前年割れに、懸念の色を見せる業界関係者も少なくない。 形状別にみると、ノートPCは前年同週比2.8%増と前週に引き続き前年実績を上回ったが、前週の16.0%増という2桁の高い成長率に比

  • インテル、クアッドコアやSanta Rosaの展開方針を解説

    10月27日 開催 インテル株式会社は27日、メディア向けにテクノロジーの動向やキャンペーンを説明する「クライアント・レギュラー・アップデート」を開催した。今回で5回目の開催となる。 説明会では、代表取締役共同社長 吉田和正氏が、「10月はCEATECやWPCなどで忙しい月だった。11月に入っても業界のイベントということではないが、インテルは発表会やセミナーを用意している。その1つの目玉が、中頃に発表を予定しているクアッドコアCPUだろう」と挨拶。 クアッドコアCPUとSanta Rosa、UMPC、Viivなどのプラットフォームの展開について説明が行なわれたほか、今後のキャンペーンやイベント、コンテストが紹介された。 ●クアッドコアは11月中頃に投入 同氏はまず、Core MAに基づいた世界初のx86 クアッドコアプロセッサの展開を説明。11月中頃にデスクトップ向けのハイエンドセグメント

    infohack
    infohack 2007/01/30
  • 西川和久の不定期コラム Windows Vistaを好きになれない理由

    前回、Windows Vista RTMファーストインプレッションの記事を掲載した。文末に(つづく)とあったのは、実は音で書き出すと趣旨から外れてしまう内容になるため、抑えながら書いていたのだ。 今回はその抑えてた部分を一気に書く。市場としてはこれから盛り上がると言うのに、水を差すのは申しわけないと思うが、筆者一個人の意見として読んで頂ければと思う。 Text by Kazuhisa Nishikawa 前回、いまどきのマシンとして使ったのは、エプソンダイレクトの「Endeavor Pro4000」。確かにWindows Vistaは快適に使えたものの、CPU:Core 2 Duo E6600(2.40GHz) 、HDD:400GB/SATA II/7,200rpm、メモリ:2GB(1GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM 、ビデオ:ATI Radeon X

  • 1