タグ

zshに関するinfohackのブックマーク (15)

  • WEB+DB PRESS Vol.40 特集2 サポートページ

    2007年8月24日発売の WEB+DB PRESS Vol.40 『特集2 coLinuxEmacs,GNU screen,zsh [定番]Linux開発環境 』 のサポートページです。 設定ファイルの雛形 特集内で紹介したソフトウェアの設定ファイルの雛形です。最低限の設定を行っています。必要に応じて項目を追加してお使いください。 files/dot.emacs .emacs の雛形です。~/.emacs に置いてください。 files/dot.screenrc .screenrc の雛形です。~/.screenrc に置いてください。 files/dot.zshrc .zshrc の雛形です。~/.zshrc に置いてください。 参考リンク 開発環境 Screen x PuTTY x Emacs x 256color : Hasta Pronto.org PuTTY から Emacs

    infohack
    infohack 2007/08/31
    神降臨!と思いきや、やけに短いような気が
  • zsh でログイン時に screen を起動する方法

    zsh でログイン時に screen を起動する方法 2007-08-20-1: [Solaris] ~/.zlogin に以下を記述する。 if [ ! "$WINDOW" ]; then exec screen -S main -xRR fi ログイン直後にいつも screen を打っていたのですが、これで楽になりました。 - 追記 (2007-08-21) コメント欄で情報をいただいたように、他のホストにログインすると screen が二重起動する件ですが、以下のようにして対処できそうです。 if [ $TERM != "screen" ]; then exec screen -S main -xRR fi ただし、Solaris の場合は terminfo に screen の記述がないので上記設定ではうまくいきません。 結局メインで使うマシンのみに、一番上の設定をしてそれ以外のマ

  • 【コラム】漢のzsh (22) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh - リターンズ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    こいつを~/.zshrcにコピーだ 今回は、そのまま使えるコピペシリーズ第2弾をお送りする。連載の第10回目でそのまま~/.zshrcにコピーすれば使える設定ファイルを紹介したが、これが好評だった。とりあえず、読者の皆さんはコピペしてzshの世界を堪能したらしい。あれからいくらかの変更や設定追加を行ったので、その最新版を公開しよう。というわけで、持ってけ!! 野郎どもっ!!! リスト1.1 コピー&ペースト対応 ~/.zshrc ファイル - LInux/FreeBSD/Mac OS X 対応版 # users generic .zshrc file for zsh(1) ## Environment variable configuration # # LANG # export LANG=ja_JP.UTF-8 ## Default shell configuration # #

    infohack
    infohack 2007/08/02
    プロンプト表示はuser@host[dir]$のほうがシンプルでいいな
  • UNIX今日の技 - UNIX今日の技/zsh

    『UNIX今日の技』の zsh の項目について纏めたものです。 zsh は(おそらく)最強のシェルです。 しかし、どんなシェルでもそうですが、自分で設定してやらないと使えたものではありません。 デフォルトの zsh は鍛えられた tcsh に圧倒的な敗北を喫するでしょう。 記事では zsh の上手な設定のレシピを提案します。 適当に取捨選択して取り込んで、シェルを「鍛えて」下さい。 なお、項では zsh に特徴的なことのみをまとめていく方針です。 tcsh など、シェル一般に共通的な事柄については、『UNIX今日の技/シェル』に書いてありますので、こちらも併せてご覧頂くと良いと思います。 zsh をログインシェルにする? のはやめておいた方が良いと思います。 特に、NIS でやってしまうのはかなりマズいです。 duo などでは zsh が入っていないので「ログインシェルがないのでログイ

    infohack
    infohack 2007/07/26
  • 【コラム】漢のzsh (17) コマンド補完設定 - daemonコマンド編(1) | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    zshのコマンド補完設定 - 1補完設定に対して1ファイルを用意 zshを"最強のシェル"たらしめている機能を1つ挙げるとしたら、それは補完機能だろう。zshの場合、基的に1つのコマンド補完に対して1つのファイルを作成することでこれを実現している。同じ補完内容である場合、1つの補完設定ファイルを複数のコマンドに対して適応することもできる。 どのような設定ファイルになっているのか、実際の補完設定ファイルを見るのが手っ取り早い。OSごとにインストール先は異なるだろうが、例えばFreeBSDなら/usr/local/share/zsh/4.3.2/functions/以下にごっそりインストールされている。何でも良いのだが、dateコマンドの補完設定ならばリスト1.1のようになっている。 リスト1.1 dateコマンドに対する補完設定 (zsh 4.3.2の配布物から引用) #compdef d

    infohack
    infohack 2007/06/23
  • あおきにっき

    ふるきあおきにっき 4/1 (日) し もう四月か…。嘘のつける日だな。でもバテレン由来のしきたり(?) だからやんない。 refe refe 0.3 新アイテム ねぎゲット。 めたりっくの調子 なにごともなくつながっている。16 日断線なし。 やっぱ ADSL でも条件さえよければそうそう不安定ということはないのだな。 4/3 (火) Racc 2 とか? ruby-talk の記事に ANTLR というパーサジェネレータの話がでてきたので見てみた。LL(k) パー サを出力するらしい。ふーん…。これって(ジェネレータ)書くの難し いのかな? (k) のあたりがいかにも難しそうだが…。 関連ページを見てるうちに無道編で書いた「先読み検出 yacc」を発見。 やっぱりあるんだ。まあ、おれでも考えつくんだからだれか作るよな。 んでいろいろ見てるうちにもう一個ネタを考えついた。Racc から

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • http://www.machu.jp/posts/20040329/

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • dengaku.org

    dengaku.org 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • 【コラム】漢のzsh (14) zshとscreenで最強のターミナル環境 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    タブ機能のあるターミナルはあるけれど、"らめー"なときはやっぱ"らめー" 開発になくてはならないアプリケーションの1つにターミナルがある。zshだってターミナルがなければどうにもならない。最近ではKDEのkonsoleやGnomeのgnome-terminalなど、タブ機能がついたターミナルアプリケーションがあり、1つのターミナルアプリケーションで複数のターミナルが扱えて便利だ。一昔前のようにxtermやktermを開きまくるということは少なくなった。 画面1 gnome-terminal - タブのついたターミナルは今では一般的 しかし、これがsshを経由してリモートログインしているとなると話が違ってくる。例えばWindowsからsshでログインする場合でも複数のターミナルを使いたい。同じようにWindowsでタブ機能をもったターミナルアプリケーションを使うのはよいとしても、使いたいアプ

  • 【コラム】OS X ハッキング! (55) 究極のシェル「zsh」を知る(その2) | パソコン | マイコミジャーナル

    アップデータの有無を確認する作業は意外に楽しく、「ソフトウェアアップデート」のアイコンがDockを飛び跳ね始めたときには軽い高揚感を覚えてしまう。今週はQuickTime 6.3、iMovie 3.0.3、iSync 1.1など多数が公開されたものの…新機能が追加されないものばかり。そして寂寥たる思いが筆者の心を冷やすのだった。 さて、今週は先週に続き「zsh」の活用方法を紹介したい。またしても細切れに機能を紹介することになってしまうが、他のシェルとの違いを理解できるはずだ。しかし、この程度の情報では使いやすい「~/.zshrc」を作成するには不十分なので、興味があれば各自オンラインマニュアルなどの文献をもとに調べてほしい。 ・コマンドラインスタックを使おう 他のシェルにないzsh独特の機能の1つとして、「コマンドラインスタック」が挙げられる。あるコマンドを実行する直前に他のコマンドを実行

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • zsh: Prompt Expansion

    12.0.3 Shell state %# A `#' if the shell is running with privileges, a `%' if not. Equivalent to `%(!.#.%%)'. The definition of `privileged', for these purposes, is that either the effective user ID is zero, or, if POSIX.1e capabilities are supported, that at least one capability is raised in either the Effective or Inheritable capability vectors. %? The return code of the last command executed j

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • http://9876543210.cocolog-nifty.com/debian/dot_zshrc

    infohack
    infohack 2007/06/20
  • Just another Ruby porter, 2007-3-b

    ■ [穴] permutater easy regexpをbashで解いてて、 そういえばこの手は permutater に使えるなと挑戦。 できあがったら余計なもんだらけに。しかたなくgrep -vすることに。 ■ [Soft] MirBSD Korn Shell R29 This is the MirBSD Korn Shell, a more or less portable version of the pdksh derivate which comes, as an alternative to the default (and not used by anyone sane) C Shell, or (ancient) Bourne shell, with MirOS. MirBSDってのはOpenBSDが元になってるのか。 MirOS BSD is a secure ope

    infohack
    infohack 2007/03/20
  • ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【後編】 (1/3)

    Zshを使おう! 前回紹介したWebアプリケーション開発における三種の神器。GNU Emacs、GNU screenと紹介してきましたが、締めくくりはZshです。ZshはBashやtcshなどと同じUNIXのシェルですが、プログラマー向けにさまざまな機能を搭載した高機能シェルといえます。Bashやtcshと比較して、機能的に大きく違うわけではありませんが、細かな使い勝手でほかのシェルにはない便利さが感じられると思います。 またわたしがほかのどのシェルよりもZshを推薦するのには理由があります。 Bashにしてもtcshにしても、シェル上で実行したコマンドをさかのぼる際にはCtrl+Rキーを押して、履歴のインクリメンタルサーチを行うのが便利です。例えばBashでは、

    ITmedia エンタープライズ:あるWebプログラマーの作業環境――豪傑の三種の神器【後編】 (1/3)
  • 【コラム】漢のzsh 第1回 最強のシェル、それは「zsh」 (MYCOMジャーナル)

    IDEの発展やAjaxなど現在のデベロッパにとってGUIとうまくお付き合いすることは開発効率を上げるうえで必須といえる。しかしながら、シェルというCUI環境も根強い人気がある。GUIと違ったカスタマイズ、アジリティ、効率の良さ、幅広い対応プラットフォームなど、なくてはならないものだ。 連載ではそうしたCUI環境の充実を補佐することを目的とし、"zsh"について語ってみようとおもう。かつてzshはUTF-8の扱いが弱いところがあったが、それもずいぶんと改善され、ここ1年でzshへ移行しやすい状況が整ってきている。はじめるには悪くないタイミングだ。 最初に軽くzshについて紹介しておこう。 名前につく"z"の文字は、「究極の」という意味がこめられているらしい。系統としてはsh系である。つまり、zshはsh系の超高機能シェルといえるだろう。Linuxなどのユーザーであればsh系であることの意味

    infohack
    infohack 2007/02/09
  • 1