タグ

仕事術に関するinfoshareのブックマーク (19)

  • 昼食の習慣:1日1時間で「宝の人脈」5000人

    のべ5000人以上――。これは私が昼をともにしてきた人数です。たとえば午後1時から渋谷で予定があれば、その近辺に勤める知人をランチに誘う。こんな調子でほぼ毎日誰かとランチをする習慣が始まって、20数年がたちます。私はこの習慣を「アライアンス・ランチ」と呼んでいます。 現在私は大前研一氏が学長を務めるビジネス・ブレークスルー大学で「プラットフォーム戦略論」を教えています。これはGoogle、Facebook、楽天などの21世紀の勝ち組企業に共通している戦略です。一言でいえば様々なグループや人が集まる「場」(=プラットフォーム)をつくることによって自己増殖的にビジネスを拡大していく戦略のこと。そしてプラットフォームに参加してもらうためにはいろいろな企業や人との提携(=アライアンス)が必要なのです。 大きなプロジェクトを成功させるためには、「1人で1億円を稼ぐより、10人で100億円稼げる仕組

    昼食の習慣:1日1時間で「宝の人脈」5000人
    infoshare
    infoshare 2013/03/05
    アライアンスランチ、寝る前読書
  • 最強の英語本は?「ドラゴン英語vsどんどん瞬間英作文」

    英語をやり直そうと考えたとき、多少の心得があると、難しい参考書に挑みがちだ。だが英語講師は共通して「基礎からやり直せ」と強調する。 「やり直し」を訴える講師のうち、漫画『ドラゴン桜』のモデルの1人で、『ドラゴン・イングリッシュ基英文100』『竹岡式やり直し英語』の著者・竹岡広信さんと、『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』の著者・森沢洋介さんには共通点がある。2人ともかつて英語が苦手だったのだ。 森沢さんは、自分の経験について「外国語に憧れ、いろんな学習法を試しては失敗を重ねた」と振り返る。 たとえば「英語上達への近道」と聞いて、英語放送のラジオ「FEN(現AFN)」を1年間聞き続けたり、英語で書かれた小説の丸暗記に打ち込んだりした。そうした紆余曲折を経て、ある結論に到達したという。 「文法や語彙といった知識は、大学入学までに勉強した『受験英語』で、ある程度は身についています。それ

    最強の英語本は?「ドラゴン英語vsどんどん瞬間英作文」
    infoshare
    infoshare 2013/01/31
    「音読パッケージ」と「瞬間英作文」
  • 会社で権力を握る人になるには、どうすべきか

    最初に断っておくと、「こうすれば権力を握れる」などという都合のいいノウハウは、この世に存在しない。論語にも「死生命有り、富貴天に在り」とあるように、偉くなるかどうかは天の配剤なのである。日経済新聞に連載されている「私の履歴書」を読んでも、ほとんどの経営者は成功の要因に、運のよさを挙げているではないか。だから、出世術のに書かれているようなことは、すべて眉唾だと思ったほうがいいだろう。 私自身は、権力を手にしたいと思ったことなど、これまで一度もない。ただし、若いころは、結果として偉くならなければこの会社にいる意味はないという気持ちを常にもっていた。そして、それは当然働き方に表れる。与えられた仕事に一生懸命取り組むのはもちろんだが、さらに一歩進んで、自分が経営者ならどうするかまで考えるようにしてきた。普段からそういう訓練をしていなければ、いざ偉くなったときに、思う存分力を発揮することができな

    会社で権力を握る人になるには、どうすべきか
    infoshare
    infoshare 2013/01/10
    自分を磨き、器を広げ、ビジネスパーソンとしての価値を高める
  • 「器の小さい人」に見られないようにするには

    求められる仕事力と人間力 人間の度量、すなわち“器”をつくるというのは、ビジネスパーソンにとって、非常に重要なテーマです。なぜなら周囲から「彼は器が小さい」と見られてしまうと、重要な仕事や役割は回ってきにくくなってしまうからです。とはいえ、人の器をどのように考えればいいのでしょうか。 ビジネスの現場において、常に求められるのは、技術や能力を表す仕事力(スキル)と人間性や人柄を表す人間力(マインド)です。おわかりと思いますが、この人間力こそ器と大きく関係してきます。 例えば、スキルが傑出しているけれども、人間力があまりない人を才子といいます。ただこの人は器が大きいとは思われません。それにはやはり人間力が必要で、この2つをあわせ持つ人物が大人(たいじん)。会社では、多くの部下の上に立ち、士気を鼓舞して、目標に向かってぐいぐい前進させるリーダーです。私流に定義すると“人財”ですが、こんな人は全体

    「器の小さい人」に見られないようにするには
    infoshare
    infoshare 2013/01/10
    人材、人財、人罪
  • 『クアトロ・ラガッツィ』(2)

    (>>前回の記事はこちら) 経営も、不況も、要するに人事である はるばる日からきた少年使節団はローマで大歓待を受け、謁見したグレゴリオ教皇は、彼らを見て感動のあまり号泣した――このドラマの脚、演出、監督をすべて手掛けたのがたぐいまれなるグローバル経営者、ヴァリニャーノだった。しかし彼も万能ではなかった。人事で大失敗を犯したのだ。日を自分たち西欧のやりかた合わせるのでなく、自分たちを日に合わせていくという日文化尊重の布教へとヴァリニャーノは戦略転換を決断し、垂直型布教の戦略をとっていた布教長のカブラルを更迭した。ここまではよかった。問題は後任にコエリョという人物を置いたことだ。 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科教授 楠木 建 1964年東京生まれ。1992年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。一橋大学商学部助教授および同イノベーション研究センター助教授などを経て、2010年より

    『クアトロ・ラガッツィ』(2)
    infoshare
    infoshare 2013/01/09
    グローバル人材と経営人材
  • ムダ仕事を命じる上司への対応術

    Q 私の職場では毎日上司に日報を提出することになっています。しかし私には日報に意味があるとは思えません。俣野さんは、メール、電話、直接会うことなど連絡手段を使い分けるべきと言っていますが、上司とは毎日顔を合わせているのですから、連絡や報告は直接口頭で言えば済む話ではないでしょうか。上司が日報の誤字脱字を細かく指摘してくることにもウンザリしています。もっと適切な報告の方法はないでしょうか。(出版社、女性、27歳、入社4年目) A 日報を毎日提出する作業を面倒に思う気持ちはわかります。「こんなもの意味ないよ」とイヤイヤ書いているところへ、誤字脱字など質ではない部分を注意されるのでは、たまったものではないでしょう。つい何日分も溜めてしまって、ますます億劫になることもあるかもしれません。 しかし、第一に「基的に上司の指示にはムダはない」と思っていたほうが賢明です。なぜなら、部下に上司の指示の内

    ムダ仕事を命じる上司への対応術
    infoshare
    infoshare 2013/01/09
    日報は自分の行動を振り返るためのツール
  • 部下を変えるユダヤ流「古典的条件付け」とは?

    グズで仕方のないあなたの部下を、スーパービジネスマンに変える方法をお話ししたいと思います。 あなたの部下は、企画書を書くのが苦手です。期日通りに提出しろと叱っても間に合ったためしがなく、内容も最低。 「書き終えた後にご褒美をあげるようにしてみよう」 あなたはこう考えて、大げさに褒めて、事をごちそうしてやりました。しかし、一向に彼のスキルは向上しないのです。 なぜ、こうなってしまうのか? 遠回りになりますが、ユダヤ人にはなぜノーベル賞受賞者が多いのか、という話を聞いてください。 ユダヤ人には、物心がついた頃から、聖書を読む習慣があります。書物を読むから頭がよくなり、ノーベル賞を取る人が増える……。 惜しいですが、ちょっと違います。重要なのは、聖書の読み方です。ユダヤ人の子供は、お爺さんの膝に乗せられて、飴を舐めさせてもらいながら聖書を読む習慣を持っているのです。お爺さんの膝は心地よく、飴は

    部下を変えるユダヤ流「古典的条件付け」とは?
    infoshare
    infoshare 2013/01/01
    快と結びつける。
  • 希望の語録大全【2】

    すべての発言が「名言」となる人物はいない。力のある言葉だけが歴史に残り引用される。 宮沢賢治 1896~1933。故郷の岩手に深く根ざした詩や童話を多数残した。生前に発表した作品は少なく、代表作『銀河鉄道の夜』「雨ニモマケズ」などは遺された草稿だった。 なにが しあわせか わからないです。 ほんとうにどんな つらいことでも、 それがただしいみちを 進む中でのできごとなら 峠の上りも下りも みんなほんとうの 幸福に近づく 一あしずつです。 『銀河鉄道の夜』(新潮文庫) 松下幸之助 1894~1989。パナソニック創業者。会社経営のほか、PHP研究所や松下政経塾の設立など教育にも力を注いだ。68年刊行の『道をひらく』は累計400万部を超える。 この世に 100パーセントの 不幸というものはない。 50パーセントの 不幸はあるけれども、 反面50パーセントの 幸福があるわけだ。 人間はそれに 気

    希望の語録大全【2】
    infoshare
    infoshare 2013/01/01
    ポジティブ
  • <簡潔「KISS」の法則>すぐれた個条書きの3要素「結論・課題・対策」 -帝人社長 大八木成男氏

    「君、経営とはつまりこれだよ」 「文書」と聞いて即座に思い出したのが、「KISS」という言葉だ。奇を衒てらうようだが、口づけではない。 帝人 社長 大八木成男 1947年、東京都生まれ。71年慶應義塾大学経済学部卒。同年、帝人入社。医薬部門を長く経験。2005年常務取締役就任、08年より現職。写真は同社製素材で試作した電気自動車「ピューパEV」とともに。 まだ私が30代の後半だった頃、イタリアにディ・アンジェリという製薬会社があった。同社は西ドイツ(当時)の製薬会社、ベーリンガーインゲルハイムの子会社。私は当時のディ・アンジェリ社の社長、ドクター・バンキに面会に行ったのだが、私と同世代の彼は、後年、ベーリンガーインゲルハイム社のワールドワイドのチェアマンにまで上り詰めた人物だ。 ドクター・バンキは私を社長室に招き入れると、「君、経営とはつまりこれだよ」と言って、壁に掛けられた額を指差した。

    <簡潔「KISS」の法則>すぐれた個条書きの3要素「結論・課題・対策」 -帝人社長 大八木成男氏
    infoshare
    infoshare 2012/12/29
    Keep it simple, stupid.
  • 全比較!年収「1500万vs400万」の日常習慣【2】

    相手の時間の使い方、意味のあるムダ、高年収者に共通する3つの特徴――。アンケートで明らかになった「残念な人」を脱するヒントとは? 調査概要/2010年12月9~11日、マクロミルを通じて、ビジネスマン(派遣、契約スタッフを除く)を対象にインターネットアンケートを実施。有効回答数は618人。うち、年収400万以上500万未満が309人、年収1500万以上が309人。 「やりたくないことリスト」をつくる 仕事をするうえで、目標を設定することが重要なのは言うまでもないが、面白いのは、立てた目標の大小により、その後の時間の使い方まで変わってしまうということである。ソフトバンクの孫正義社長のように、会社を設立して間もないうちから、年間1兆円単位の売り上げを目標に掲げるのと、自分ひとりがべていければいいというような目標を立てるのでは、時間の使い方が全く異なってくる。目標の大小については人それぞれであ

    全比較!年収「1500万vs400万」の日常習慣【2】
    infoshare
    infoshare 2012/11/17
    アンケート取ってみる。
  • 人に好かれる「嫌いなクセ、欠点」逆転の活用法 -土屋賢二

    結論から言うと、劣等感があればしめたものだ。 劣等感を持たない人間はいない。そして、劣等感を持たないようにすることは不可能である。学校で一番足の速い人は、市で一番速い人に対して劣等感を持つだろう。市で一番足の速い人は、県で一番足の速い人に対して劣等感を持つに違いない。 よく「劣等感をバネにがんばる」と言うように、劣等感がさらなる向上のための強い動機になることも確かである。しかし必死で努力し、世界一足の速い人になったとしても、足の速さにおいてはチーターの足元にも及ばないのである。劣等感が完全に消えてなくなることはありえないのだ。 劣等感とは、ある能力において自分が他者に比べ劣っていると認識することから生まれる感情である。しかし、人の欠点には、当にネガティブな側面しかないのだろうか。 「うまく話せなくて悩んでいるんです」と相談されたことがある。そのとき「口下手は大事にしたほうがいい」とアドバ

    人に好かれる「嫌いなクセ、欠点」逆転の活用法 -土屋賢二
    infoshare
    infoshare 2012/11/14
    失敗を人に話す
  • 仕事ができる人のホウ・レン・ソウとは?

    上司へのコミュニケーションに関しては、昔からホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)が大事だといわれます。 単なるごろ合わせに聞こえますが、報告、連絡、相談はそれぞれに役割があり、注意すべき点も異なります。その違いを意識することで、コミュニケーションのポイントが見えてきます。 報告は、過去の出来事に関するコミュニケーションです。緊急性は低いですが、そのぶん正確性や記録性が求められます。 正確に記録するという役割を満たすには、共有サーバなどを活用して報告内容をアップし、上司がいつでも閲覧できるようにしておくことが理想的でしょう。報告すべきことがあるたびに上司に口頭で伝える人もいますが、それは報告の役割をはき違えている証拠です。往々にして、上司の時間をムダに使わせることになります。 相談とは、いま起きていることに関するコミュニケーションです。現在進行形なので緊急性は高めです。過去を報告するのと違い

    仕事ができる人のホウ・レン・ソウとは?
    infoshare
    infoshare 2012/10/23
    ホウソウレン
  • カギは「5C+構想力」にあり 大前研一「決定力10倍!儲かるコンセプトのつくり方」【3】

    「どの人間がやるか」で戦略の優劣が決まる 前回述べたように、21世紀の経済社会で戦略を展開するには構想力が必要だ。新・企業参謀にとって、戦略の役割よりも構想力の役割のほうが重いといっていい。しかしながら構想力というのは、一筋縄では身につかない。なぜなら見えないものを形にする能力というのは、芸術家や音楽家の世界と同じで個人の資質や素養が大きくものをいうからだ。 『新・資論』以降、私は「パーソン・スペシフィック(人材次第)」という言葉を使うようになったが、構想力が問われる今日の戦略というのはまさにパーソン・スペシフィックで、要は、「どの人間がやるか」にかかっている。 たとえば米アップル社のCEOスティーブ・ジョブズ氏。彼はパーソン・スペシフィックそのものだ。05年、ジョブズ氏はスタンフォード大学の講演で自ら膵臓ガンに侵され、手術を受けたことを告白したが、彼の健康問題で株価は動く。 彼のことは

    カギは「5C+構想力」にあり 大前研一「決定力10倍!儲かるコンセプトのつくり方」【3】
    infoshare
    infoshare 2012/09/27
    パーソン・スペシフィック(人材次第)
  • 【1億!?】年収1億円稼ぐ人に変わる40のリスト@プレジデントから選んだ7TIPS : マインドマップ的読書感想文

    PRESIDENT (プレジデント) 2011年 9/12号 [雑誌] 【はじめに】◆現在発売中の雑誌プレジデント9/12号の特集は、「1億稼ぐ人の勉強法」ということで、さっそく購入。 ただ、具体的な試験向けの狭義の勉強法ではなくて、もうちょっと幅広い内容だったため、予定を変えて、今流行の(?)「リスト」形式のパートを。 何たって、今回はいきなり大台である「1億円」ですから!? 特集の初っ端を飾る「年収1億マン8つの黄金率」の最後にあった「年収1億円を稼ぐ人に変わる40=8×5のリスト」からの抜粋で、お話はオフィシャル代表取締役の江上 治さんです。 いつも応援ありがとうございます! 【「年収1億円を稼ぐ人に変わる40のリスト」より】■1.人生の残り時間を意識し、数値化している 私が部下やセミナーの参加者に勧めているのが、人生の残り時間を意識した「人生企画書シート」をつくることです。自分には

    infoshare
    infoshare 2011/08/25
    自分に投資しよう
  • 最小のインプットで最良のアウトプットを実現する「合理的」仕事術

    官僚さんというと、高学歴な方々が日々大量のタスクをこなしているという印象があります。 官僚に学ぶ仕事術 ~最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック~ 特に国会期間中は、答弁作成のため徹夜続きとなり、気力体力ともにギリギリの生活を続けるそうです。官僚さん達の過酷なタスク遂行の中から生まれた効率的な仕事術を知ることができました。 Cooking / Skanska Matupplevelser 忙しいほど仕事ははかどる 忙しい人はなぜ忙しいのでしょうか。それは、デキるから、一般より能力が高いから、多くの仕事、重要な仕事を任されるのです。結果として、忙しいポジションに就いているわけです。(中略) その中で業務をこなしているから、「忙しさ」をどうさばくのかという技術にさらに磨きがかかります。結果として、余裕を持っている方が多いのです。 忙しい人に仕事を振ったほうが、仕事はう

    最小のインプットで最良のアウトプットを実現する「合理的」仕事術
  • メールは件名が命であり、よい件名には3つの条件がある! - ココロ社

    こんにちは。4月23日に新しいが出ます。 クビにならないビジネスメール 〈特選〉世渡り上手フレーズ100 作者: ココロ社出版社/メーカー: インプレスジャパン発売日: 2010/04/23メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 100回この商品を含むブログ (5件) を見るどういうかというと「口下手でもメール技術を身につけて世渡り上手になればいいじゃない」という主旨ので、今回はすぐ使える世渡り文例を100、そしていつもの調子での解説という組み合わせです。「ココロ社の味を保ちつつ、お役立ち情報に徹するとどうなるか?」というのを考えて作ってみました。あと、購入者には『気になる彼/彼女を気まずくならずにデートに誘うメール術』がもらえるヨ! ただ、言いたいことが多すぎて256ページだと足りなかった&せっかくこのブログを訪問していただいたのに宣伝だけやったら感じが悪いかも

    メールは件名が命であり、よい件名には3つの条件がある! - ココロ社
  • IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) 2009年、日の春は多くの学生さんたちが卒業し、また社会で活躍し始める時期です。 IT業界は3K、7Kなどと、いろいろネガティブな面も取り上げられます。けれども、「ものづくり」の楽しさや、人の役に立つ仕事として@ITで取り上げられるような業種で働こうと考えている人も多いことでしょう。 なんとなくIT業界を選択した人から、もしかしたらあまり気が進まないのに、IT業界に入ってしまった人がいるかもしれません。その一方、プログラミングやコンピュータに関する事柄がとても好きでIT業界に入ってきた人もいるでしょう。 記事では、IT業界を目指している学生さんや入社間もない新人に向けて、より楽しく

    IT業界で楽しく仕事をするための10カ条 - @IT
    infoshare
    infoshare 2009/03/12
    もちろんやってるよね!
  • 404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法

    2008年02月04日12:15 カテゴリArt 我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 池田先生、50点。 あなたの知的生産性を10倍上げる法 - 池田信夫 blog 知的生産性を上げるためにもっとも重要なのは、こういうお手軽なハウツーやマスコミの通念を信じないで、自分の頭で徹底的に考えることである。 それも筆記試験だとした場合。マークシートのように、答えだけしか書かないものであれば0点。 なぜか。 知的生産力は知力とは異なるからだ。 知力というのは、「人に思いつかない事を思いつける」能力。それに対し、知的生産力は、「人が思わないことを、人に届ける」能力。 だから、徹底的に考え抜くというのは、知的生産においては査定0なのだ。むしろ「とりあえずここまで考えた」というのをさくっと抜いてしまった方が知的生産力は高いといってよい。 ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのi

    404 Blog Not Found:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法
    infoshare
    infoshare 2008/02/14
    勉強になりました
  • 1