タグ

2007年2月17日のブックマーク (5件)

  • nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」

    ポール・グレアムのエッセーを訳してみました。 id:lionfanさんにより、いわしが設置されています。ありがとうございます。誤訳等があればこちらでもそちらでもいいので教えていただけると幸いです。 http://q.hatena.ne.jp/1171633871 なお、「wise/wisdom」「intelligent;smart/intelligence」が使われていますが、それぞれ「賢い/さ」と「頭の良い/さ」としています。 ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」 Is It Worth Being Wise? http://www.paulgraham.com/wisdom.html 2007年2月 February 2007 何日か前に、わたしが25年間ずっと不思議に思っていたことの答えを見つけることができた。それは賢さと頭の良さの関係だ。二つが違うということは誰にでもわかる。

    nikki - ポール・グレアム「賢くなる価値はあるの?」
  • CSSと一枚の画像だけで透明感のある角丸パーツをつくる方法 | S i M P L E * S i M P L E

    ※ 下記の記事に誤りがありました。謝罪&修正記事はこちらへ。 あいかわらず流行っている角丸系パーツですが、新しいテクニックが紹介されていたのでエントリー。 » Even More Rounded Corners With CSS – Schillmania.com 一つの透過処理されたPNG画像とCSSだけで下のようなパーツを作れてしまいます。 PNG画像を縮小したりしているみたいですね。もちょっと複雑なデモページはこちら。スクリプトのダウンロードもできます。 » Even More Rounded Corners (Fluid, Alpha-transparent, Single Image Approach) Using CSS 透過処理もされていてなかなかきれいですが、一長一短があるアプローチなので用途に合わせてお使いください。

    CSSと一枚の画像だけで透明感のある角丸パーツをつくる方法 | S i M P L E * S i M P L E
  • 最速インターフェース研究会 :: JavaScriptの関数の結果を期限付きでキャッシュする

    処理に時間がかかるけれども、一定時間は結果が変わらないような関数の結果をキャッシュしたい。 例えばgetElementsByTagName("*")なんかを頻繁に呼び出すようなコードがあったとして、結果をキャッシュしたいけれど画面描画が発生すると使えなくなってしまう。setTimeoutで0ミリ秒後にキャッシュを消す処理を入れておいて、画面描画と関係のある処理はタイマーで実行するような制約を付けてコードを書けばDOMが絡む処理の結果もキャッシュすることができる。というようなケースに使えるような気がする。 Function.prototype.timed_memoise = function(ms){ var self = this; ms = ms || 0; var memo = {}; var clear_q = false; function clear_cache(){memo={

  • 玄人志向、Linuxサーバー自作キット「KURO-BOX/PRO」

    2月27日 発売 価格:オープンプライス 玄人志向は、Linuxサーバーを自作できるベースキット「KURO-BOX/PRO」を2月27日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は19,800円前後の見込み。 CPUにARM9互換のMarvell 88F5182 400MHz、メモリにDDR2 SDRAM 128MB、NANDフラッシュメモリを2Gbit(256MB)を備えたLinuxサーバー自作キット。NAS自作キットである「KURO-BOX」および「KURO-BOX/HG」はHDDにOSをインストールしていたが、製品はフラッシュの採用でカーネルの入れ替え作業を簡易化することによって汎用性を高め、製品名称も「LinuxBOX」となっている。 フラッシュメモリにはLinuxカーネル2.6.12.6とtelnet/samba機能をインストールしている。U-Bootで起動するため、

  • Ubuntu、Feisty Fawnでは非フリーのビデオドライバをデフォルトでは入れないと決定 | OSDN Magazine

    UbuntuプロジェクトCTOのMatt Zimmerman氏が、今年4月にリリースされる予定の次期Feisty Fawnに影響するUbuntu Technical Boardによる2件の決定についてアナウンスを発表した。内容は、Feisty Fawnリリースのデフォルトインストールにプロプライエタリのビデオドライバは含まれないというものと、UbuntuのPowerPCポートが非公式リリースに降格されたというものだ。 Ubuntu Technical Boardは、Zimmerman氏、Ubuntu創設者のMark Shuttleworth氏、Ubuntu開発者のScott James Remnant氏、同じくUbuntu開発者のMatthew Garrett氏の4名から構成されている。Zimmerman氏に日のアナウンスには書かれていなかった詳細についていくつか話を聞いた。 発表による

    Ubuntu、Feisty Fawnでは非フリーのビデオドライバをデフォルトでは入れないと決定 | OSDN Magazine
    init5
    init5 2007/02/17