タグ

2007年2月27日のブックマーク (10件)

  • メモをとる癖: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 考えてみると、僕にはメモをとる癖があるようです。 打ち合わせのときなどはもちろん、電車でひとりでボーっとしてるときなんかも何か思いついたら携帯でメールを書いて自分宛に送ったりしています。 図にするあとは会社にいるときもコピー紙の裏紙なんかを手元にいつもおいてあって、それに考えたことをメモしてる。メモというか、図を描いたりしながら頭を整理しているのかな。 図にするとわかるとかいうがたくさん出てますけど、ようはそれですね。文字情報だけじゃなくて、丸とか四角とか矢印とか使うと、ただのテキストがオブジェクト化する。ちゃんと考える対象のように感じられてくる。 そうしたオブジェクト間の関係性を矢印なんかを使って明記すれば、世界観も明確になってきます。 ノートとかを使わず、裏紙に書いて

  • Lighttpd 1.5.0 を検証 → 現時点で移行は見送りだ

    lighttpd-1.5.0 が stable バージョンに近づいてきたようです。以前も紹介したとおり、1.4.x → 1.5.0 では多くの変更点があります。I/O 周りのパフォーマンス改善とか proxy 機能の多機能化が主な変更点かと。 Latest Pre-Release ・ lighttpd-1.5.0-r1691.tar.gz was release on 2007-02-23 Changes On the way from 1.4.x to 1.5.0 many things have been improved, changed and added and we try to keep track of them to make it easier for user to migrate their configuration. ・ IMPORTANT requires g

  • Speed Up Your Javascript Load Time – BetterExplained

    Javascript is becoming increasingly popular on websites, from loading dynamic data via AJAX to adding special effects to your page. Unfortunately, these features come at a price: you must often rely on heavy Javascript libraries that can add dozens or even hundreds of kilobytes to your page. Users hate waiting, so here are a few techniques you can use to trim down your sites. (Check out part 2 for

  • 小粋なDHTMLとAJAXのスクリプトが36種類!『mixiAjax.com』 | S i M P L E * S i M P L E

    小粋なDHTMLとAJAXのスクリプトが36種類!『miniAjax.com』 February 27, 2007 3:39 PM written by Gen Taguchi これは覚えておくとちょっと便利そう。 miniAjaxではちょっと小粋なインターフェースをつくるためのDTMLやAjaxを紹介しています。 » MiniAjax.com / A showroom of nice looking simple downloadable DHTML and AJAX scripts 提供されているのは今のところ36種類。 タブでのナビゲーションを実現したり、インラインでの編集を可能にしたり、☆での評価ができたり、先進的なウェブでよく見るインターフェースばかりですね。 ただ、このサイトがすべて準備したわけではなくて、それぞれ他のサイトへのリンクになっています。 おっと、リンク集かよ・・・

  • Dojo、Yahoo! Pipesをサポート | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Alex Russell氏は25日(米国時間)、自身のブログにおいてDojoにおけるYahoo! Pipesのサポートについて言及した。DojoではこれまでもYahoo!が提供しているWebサービスを活用するための機能を提供している。 DojoからYahoo!の提供しているWebサービスを活用するにあたってYUIをダウンロードする必要はなく、Yahoo!が提供しているWebサービスをそのまま使うよりもDojoを経由して使った方が使いやすいという。 今回、Dojoに新たにYahoo! Pipesのサポートが追加されたことで、DojoからYahoo! Pipesを簡単に活用できるようになった。Yahoo! PipesのURL構造はほかのYahoo!が提供しているWebサービスとは異なり、どちらかというとflickrにおけるそれと似ているため、専用のDojo RPCはまだ用意されていない状況。同

  • Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する

    Debianパッケージの作成は、よく知らない人にすれば、実際よりもずっと難しく見える謎めいたプロセスである。その謎を少しでも解明できればと思い、この記事ではDebianパッケージを構築する2つの方法を取り上げる。標準のDebianパッケージングツールを使う方法と、CheckInstallユーティリティを使う方法だ。 この記事で取り上げるツール群はDebianとUbuntuでのパッケージ作成に用いたものだが、MEPIS、Xandros、Linspire、Freespireなど、Debianから派生した他のディストリビューションにも使えるだろう。紹介するツールや手法はこれらのディストリビューション全般にあてはまるはずだが、説明を簡単にするために、この記事では統一して「Debianパッケージ」という表現を用いることにする。 また、各ディストリビューションのパッケージングに関するポリシーの話には踏

    Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する
    init5
    init5 2007/02/27
  • ヴイエムウェア、仮想化技術のロードマップを国内で披露――ISV向けパートナー・プログラムを国内でもスタート | OSDN Magazine

    これは、単にサーバ仮想化を実現するにとどまらず、標準化された仮想インフラストラクチャ上に、分散仮想化によるリソース管理、可用性、可動性、セキュリティ環境を提供し、さらにその上にインフラ管理の最適化、仮想化デスクトップによるシンクライアント環境、安価でシンプルな障害復旧、ソフトウェアの開発からテスト、実装、運用のライフサイクル管理を提供していくというものだ。 米国ヴイエムウェアの製品マーケティング担当バイスプレジデント、ラグー・ラグラム氏は、「こうした環境を構築できれば、サポートするすべてのOSに対してクラスタリングなどの高度な可用性を実現できる。また、ハードウェアを追加した場合も、キャパシティ・オンデマンド機能を使って新しいアプリケーションを業務を中断することなしに迅速に追加することが可能になるなど、データセンターのさまざまなプロセスを自動化できるようになる」と強調した。 一方、国内の取り

    ヴイエムウェア、仮想化技術のロードマップを国内で披露――ISV向けパートナー・プログラムを国内でもスタート | OSDN Magazine
    init5
    init5 2007/02/27
  • AJAXでやってしまう間違い:Geekなぺーじ

    「Ajax Mistakes」という面白い記事がありました。 AJAXを使ってWebアプリを作る時に陥りがちな間違いを列挙していました。 以下、要約してみました。 かなり削っているので、詳細は原文をご覧下さい。 AJAXを使うためにAJAXを使う AJAXはカッコイイ技術です。 しかし、AJAXはツールでしかありません。 AJAXはオモチャではありません。 実験的にAJAXを使うために、不必要なところにAJAXを無理矢理使っている場合が多いです。 戻るボタンの動作を妨げる 戻るボタンはWebインターフェースで重要な役割を果たしていますが、JavaScriptとの相性は良くありません。 戻るボタンの機能を維持できない場合があることは、JavaScriptのみで構成されているページをお勧めしない理由の一つです。 ただ、使い勝手の良いサイトというものは、そもそも戻るボタンに依存しなくてもユーザが

  • まとめのインテリア持ち上げるたび、テーブルに春。 SAKURASAKU glass サクラサク グラス

    SAKURASAKUglass(サクラサクグラス)は、結露を楽しく演出します。 グラスの底が桜の形をしています。 結露したグラスを持ち上げるたび、テーブルの上に桜が咲きます。 邪魔に思えた水滴を、このグラスで演出してください。

  • Yahoo! Pipes ちょっぴり追加情報 - WebOS Goodies

    先日公開された Yahoo! Pipes ですが、やはり便利ですね。購読しているフィードの、「ここがこうだったらな」というところを気軽に編集できるのは素晴らしいです。自分でもいくつかパイプを作ってみて、その過程で知った追加情報が 2 つほどあるので、メモ代わりに記事にしておこうと思います。大したことではありませんが、お役に立てば幸いです。 せっかく URL 入力フォームがあるので、任意のフィード URL が指定できる汎用のフィルタパイプを作ってみたんです。それが Run this pipe のページではきちんと動くんですが、なぜか RSS フィードや JSON フィードを表示させると中身が空っぽになってしまいました。いろいろとパイプを組みなおしたりしてみても修正できないので、恥を忍んでぶろーくんいんぐりっしゅでフォーラムに質問してみました(^^ゞ http://discuss.pipes.

    init5
    init5 2007/02/27