タグ

2008年10月15日のブックマーク (4件)

  • ファイルごとにコマンドを実行するシェルスクリプト - みずぴー日記

    コマンドのなかには、複数のファイルを引数にとってくれないのがある。 例えば、unzipは複数のファイルを解凍したい場合は次のようにしないといけない。 $ unzip a.zip $ unzip b.zip # NG: unzip a.zip b.zip こういうときはfor .. inを使えばいい。 $ for i in *.zip; do unzip $i; done でも、割と打ちづらいのでシェルスクリプトを書いてみた。これを使うと $ each unizp *.zip と書ける。 オプションだって付けれる。 # overwrite $ each 'unizp -o' *.zip ソースコード #!/bin/sh cmd=$1 shift for file in $@; do $cmd $file done

    ファイルごとにコマンドを実行するシェルスクリプト - みずぴー日記
  • Linuxで使える10の便利な生産性ツール - YAMDAS現更新履歴

    Daily Artisan - 10 Handy Productivity Tools in Linux 生産性を高める系のツール、というのはちょっと盲点だった。リストに挙げられているのは以下の11個のソフトウェア。 Conduit(Gnome用同期ツール) FreeMind(マインドマップ作成) Tilda(ターミナルエミュレータ) Launchy(コマンド型ランチャー) StarDict(辞書ソフト) Recoll(検索ツール) Pidgin(マルチプロトコル対応IMクライアント) Osmo(個人情報管理ツール) Zim(デスクトップWiki) BasKet(メモ管理ツール) GImageView(画像ビューワ) ちゃんと使ったことがあるのは FreeMind くらいか。ネタ元は LWN.net

    Linuxで使える10の便利な生産性ツール - YAMDAS現更新履歴
    init5
    init5 2008/10/15
  • YappoLogs: List::Rubyish をリリースしました

    List::Rubyish をリリースしました ブクマコメントでnaoyaさんからhttp://github.com/naoya/list-rubylike/tree/master/lib/List/RubyLike.pmがバグも無くていい奴だから、そっちとdiffとって適用したほうがいいよ!とアドバイスいただいて、その差分をmergeしつつList::RubyListのテストコードをコピペするだけの簡単なお仕事をしてテストカバレッジ率も100%になったのでshipitしました。 というかnaoyaさん & secondlife 組の元コードのテストカバレッジ率が90%くらいだったので物凄く楽出来ました^^ http://search.cpan.org/dist/List-Rubyish/にそのうち反映されるはず。 List::RubyLike は use すると list 関数を exp

    init5
    init5 2008/10/15
  • I, newbie � book review: XSS Exploits

    結論: XSSの(現時点での)すべてをまとめた良書(ISBN-10: 1597491543)。 あのRSnake氏が書いたということでゲットした(死語)。まぁ、よく網羅したというか。基的に、pentester向けのなので、それが職じゃないひとにはやや冗長かもしれない。でも、XSSの仕組みから具体的なexploitの作成、XSSがもたらすconsequenceまでが解説される過程で、攻撃者の豊かな想像力に圧倒され「中途半端な対策は無駄だ」と否が応でも悟らせる。自分は、防御側の方がはるかに困難で、だからこそやりがいもあると感じているひとなのだけど、これを読むとblack hatに(金銭的な側面を別としても)魅力を感じるのもわかる。このの中で取り上げられているexploitはそのまま防御に役立つというわけではないけれど、攻撃者の思考や方法論を知ることはまったく役に立たないわけではない。

    init5
    init5 2008/10/15