テクニックに関するinmarshのブックマーク (6)

  • ~師範、キーボードやターミナルは苦手です!~ (5/5)

    覚えておくと便利なショートカット操作は? 村田:FirefoxやNautilusのアドレスバーに[Ctrl]+[L]で移動できる、とかは主張しておいた方がいい気がするので味噌。 hito:[Alt]+[D]でも移動できたりしますね。 あわしろいくや:あとは、タブの切り替えが[Alt]+[数字キー]でできますな。2番目のタブに移動したければ[Alt]+[Tab]、と。 やまね:Windowsとキーバインドが違ってて、あっちだと[Ctrl]+[数字キー]なんだよねぇ。 hito:WindowsのExplorerだと[Alt]+[D]でないとアドレスバーに移動できないんですが、逆にNautilusでは[Ctrl]+[L]必須、とか。 編集S:なんだかややこしいのだ……。 ミズノ:このあたりが「知っておくと色々便利」ってところかなぁ。この上になるとカルトな小技ばっかりになりそう。 やまね:あとはメ

    ~師範、キーボードやターミナルは苦手です!~ (5/5)
  • Daily Pete » HDR Tutorial: How to create ‘High Dynamic Range’ images using Photomatix

    Coming soon to this box right here… A mailing list. Maybe. Hopefully.

  • プロカメラマンの写真講座

    テーマ No. 表題 大判中判カメラ フィルム 一眼レフ カメラ フィルム コンパクト カメラ デジタル 一眼レフ カメラ デジタル コンパクト カメラ 近頃、仕事で撮影をしていると、スタッフや立ち会って下さっているクライアントの方々から、デジタルカメラやフィルム、ライティング、撮影方法、テクニック、裏技、写真加工について、よく質問される事がありました。 また、先日友人の陶芸家から、作品の宣伝材料を撮りたいのだけど、どうもうまくいかない。コンパクトカメラでうまく写真を撮影できるこつはないか?と相談を受けたりしました。 そこで、一眼レフカメラを持つハイエンドユーザーから、コンパクトカメラユーザーまで、ちょっと知ってると表現力がレベルアップできるような写真講座ができればな………っと思い立ったわけです。 プロカメラマンの裏技的なテクニックなどを織り交ぜて、なるべく有意義と成るべくものを作りたいと

  • 【特別企画】ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(後編)

    対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。 価格はオープンプライス 前回、Capture NXの特徴の1つである「U Pointテクノロジー」(コントロールポイント)について紹介した。Capture NXから加わったU Pointテクノロジーは、基的に範囲選択を行なうことなく、画像の一部を調節できる画期的な機能だ。Photoshopでいえば「色域選択」に近いが、さらに汎用性が高くてインテリジェント。これだけで、色を好みに変化させることができるとあって、Captuer NXの中でも最も評価されて良い機能だろう。 もちろんCapture NXには、旧来のNikon Captureから引き続き搭載する機能も利用できる。今回は話題をがらりと変えて、U Pointテクノロジー以外の全般的な機能についてとりあげたい。 例えば調整メニューからは、「明るさ

  • 【特別企画】ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(前編)

    対応OSはWindws 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。 価格はオープンプライス メーカー純正のRAW現像ソフトのうち、多機能さとユニークな操作性で知られるのが、ニコンの「Capture NX」だ。その特徴を一言でいうと「簡単で使いやすい画像編集ソフト」。今だからいえるが、僕がこのCapture NXを初めて使ったのは、2005年10月にD80体験セミナーの講師として大阪に行く新幹線の中だった。ノートPCにインストールはしていたものの、画像の編集に使ったこともなければ、使用説明書さえ読んでいなかった。 使用説明書をパラパラとめくって、自分がやりたいことに対する操作がわかったのは、東京駅を出て静岡駅を通過前。それがCapture NXの中で最も特徴的な機能といえる「コントロールポイント」だった。その車中で編集したのが次の画像だが、操作そのものは10分もかからな

  • プロが教えるデジカメ撮影術 - 日経トレンディネット

    高速画像ビューワーの実力を試す!「MuseViewer Pro」編(後編) (07/06) 高速画像ビューワーの実力を試す!「MuseViewer Pro」編(前編) (06/28) 高速画像ビューワーの実力を試す!「フォトのつばさPro」編 (05/31) 100円ショップで買える便利な撮影用グッズに注目! (05/24) 小物の撮影時に役立つグラデーションペーパーを格安で自作! (05/16) ストロボを使って人物撮影にチャレンジ!【夜景編】 (05/09) デジタル一眼レフのストロボを使って人物を撮る際のポイントは?(後編) (04/25) デジタル一眼レフのストロボを使って人物を撮る際のポイントは?(前編) (04/18) クローズアップレンズを使えば、手持ちの標準ズームレンズがマクロレンズを超える! (04/12) マクロ撮影時の小さな助っ人「クローズアップレンズ」とは? (04

    プロが教えるデジカメ撮影術 - 日経トレンディネット
  • 1