ブックマーク / dc.watch.impress.co.jp (3)

  • 【特別企画】ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(後編)

    対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。 価格はオープンプライス 前回、Capture NXの特徴の1つである「U Pointテクノロジー」(コントロールポイント)について紹介した。Capture NXから加わったU Pointテクノロジーは、基的に範囲選択を行なうことなく、画像の一部を調節できる画期的な機能だ。Photoshopでいえば「色域選択」に近いが、さらに汎用性が高くてインテリジェント。これだけで、色を好みに変化させることができるとあって、Captuer NXの中でも最も評価されて良い機能だろう。 もちろんCapture NXには、旧来のNikon Captureから引き続き搭載する機能も利用できる。今回は話題をがらりと変えて、U Pointテクノロジー以外の全般的な機能についてとりあげたい。 例えば調整メニューからは、「明るさ

  • 【特別企画】ニコン「Capture NX」でRAWを印象的に仕上げる(前編)

    対応OSはWindws 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.3.9以降。 価格はオープンプライス メーカー純正のRAW現像ソフトのうち、多機能さとユニークな操作性で知られるのが、ニコンの「Capture NX」だ。その特徴を一言でいうと「簡単で使いやすい画像編集ソフト」。今だからいえるが、僕がこのCapture NXを初めて使ったのは、2005年10月にD80体験セミナーの講師として大阪に行く新幹線の中だった。ノートPCにインストールはしていたものの、画像の編集に使ったこともなければ、使用説明書さえ読んでいなかった。 使用説明書をパラパラとめくって、自分がやりたいことに対する操作がわかったのは、東京駅を出て静岡駅を通過前。それがCapture NXの中で最も特徴的な機能といえる「コントロールポイント」だった。その車中で編集したのが次の画像だが、操作そのものは10分もかからな

  • ニコンD2X/D70によるニッコールレンズ簡易描写性能テスト

    ニコンのデジタル一眼レフカメラ「D2X」、「D70」による、ニッコールレンズの簡易描写性能テスト「広角レンズ編(その2)」をお届けする。 ■ テスト方法について 撮影は「広角レンズ編(その1)」と同様、リンホフ製大型三脚にアルカスイスのボール雲台か、エルグの3WAY雲台を使用し,カメラあるいはレンズを固定して行なった。D2Xではわずかなブレも怖いので、レリーズは使わずカメラを三脚に押しつけて1コマずつ丁寧に撮影している。レンズごとに天候条件や撮影時刻が異なっており、このため画像の印象もかなり異なる場合もある。 カメラの設定はすべて出荷時の状態で、ホワイトバランスや露出はすべてオート、色空間はAdobe RGBになっている。ISO感度は最低か1段アップしている。ピントはカメラのAFにまかせた。MFレンズをテストする場合は、カメラのフォーカスエイドを参考にしながら、スクリーン上でピントを決めて

  • 1