2017年3月7日のブックマーク (7件)

  • ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り - 日本経済新聞

    宅配便最大手のヤマト運輸が9月末までに宅配便の基運賃を引き上げる方針を固めた。ヤマト運輸の長尾裕社長が日経済新聞の取材で明らかにした。全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶりで、アマゾンジャパン(東京・目黒)など大口顧客と交渉に入った。現在は無料の再配達については、荷主と共同で削減に取り組む一方で「協力を得られないなら運賃体系に反映しなければならない」として有料化に含みを持たせた。ヤマトは

    ヤマト、27年ぶり全面値上げ アマゾンと交渉入り - 日本経済新聞
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    値上げしたいだけとか従業員増やせとか言ってるやつはちゃんと日経の関連記事も読めよw 大恥かいてるぞw
  • 北朝鮮「在日米軍攻撃する弾道ミサイル発射訓練」と発表 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の7日午前6時半すぎ、国営メディアを通じて、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いの下、「在日アメリカ軍を攻撃する弾道ミサイル4発を同時に発射する訓練が行われた」と発表しました。

    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    おい、憲法9条なにしてんだよ。早く守ってくれよ。
  • ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて

    これまで数多くのベンチャー企業・スタートアップの中途採用支援、そして個人の方からのベンチャー転職相談を受けてきました。自分たち自身も創業12年目の会社ですが、これまで自社の中途採用もしてきました。 そうした経験を踏まえて、ベンチャー企業への転職、スタートアップへのジョインを考えるにあたって、失敗しないために知っておきたいことをまとめてみたいと思います。 1.「ベンチャーに行く=リスクをとる」だから給与を上げたいという考えは間違い。 まず、たまに大企業とかコンサルティングファームにいる人でこういう考え方をする人がいるのですが、少し考え違いをしているのでは?と思います。 人としては、「ベンチャー転職=リスクテイク」なので給与は現職よりも上げないと行く意味がない、とかリスクをとることのマイナスに対して給与が上がらないなんて割に合わないと思っているようです。 しかし、採用側の視点に立てばわかる

    ベンチャー転職で失敗しないために知っておきたい10か条 - ベンチャー転職論- ベンチャー企業への転職のすべて
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    ベンチャー(ただの零細企業)案件に注意しろってことだけだな。
  • 不動産の美人社員、物件紹介動画で音声消し忘れ 独り言や下ネタ電話などそのままアップしてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)

    不動産の美人社員、物件紹介動画で音声消し忘れ 独り言や下ネタ電話などそのままアップしてしまう 1 名前: レッドインク(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/03/06(月) 17:37:25.61 ID:NaKDrA6s0.net 5 名前: タイガードライバー(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/03/06(月) 16:58:49.67 ID:cMo6s5210 電話しながら動画撮ってるのか赤裸々なガールズトークが丸聞こえ 347 名前:774号室の住人さん [sage] :2017/03/05(日) 20:49:28.18 ID:uVYvPdv4 スーモに物件の動画張ってるんだけど、ホテルで先輩とやったん?とか 包◯の匂い絶対やばいやんとか動画撮影者が会話してるんだけど、何だよこれ 348 名前:774号室の住人さん [sage] :2017/03/05(日) 20

    不動産の美人社員、物件紹介動画で音声消し忘れ 独り言や下ネタ電話などそのままアップしてしまう : 痛いニュース(ノ∀`)
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    これが笑いになるんだからいいよね。逆想像してみ?チャラい男社員が食った同僚のマンコくせーとか話してる動画世界公開。とんでもない騒ぎになるでしょ。
  • 「奥さん」以外の言葉が見つからない

    川上未映子さんの記事がホットエントリーに上がってたから読んだ。 自分の配偶者に対しては「夫」と「」でいいけど、他人の配偶者に対して主従関係がなさそうな言い回しって何なんだろうか? 男性の配偶者に対しては「ご主人さん」「旦那さん」、女性の配偶者に対しては「奥さん」あたりが一般的なんだろう。 最近ドラマのカルテットを熱心に見てるからかだんだん「夫さん」という言葉には違和感あんまりなくなってきた。最初はなんだこの気持ち悪い言い方って思ってたけど。 「夫さん」という言い方の対になるのは多分「さん」なんだろうけれど、違和感がすごい。 誰か良い案教えてください。

    「奥さん」以外の言葉が見つからない
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    仲が良ければ◯◯さん(下の名前)で呼んでるな。そうでもなきゃ奥さんでいいでしょ。そんなもん気にするやつなんてリアルじゃいねーよ。
  • 「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様

    keita @keita24 新作ゼルダすごいな。オープンワールドへの再構築…というかこれまでのオープンワールドが実は全然「自由でなかった」という烙印を押す恐ろしいゲームか。今日以降、日に日にゼルダの評判が上がりスイッチ体を求める声が高まりますように! 2017-03-03 11:25:09 蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP ゼルダ新作は「この地方のイベントクリアしないと先に進めませんよ」や「このアイテムが無ければ~」というのはイベント内にとどめ。MAPの移動は基自由(手順を踏んだほうが楽)なので気でオープンワールドやりに来てるのが伝わってくる。 2017-03-06 12:50:07 Takayuki Konishi @leather_sole 新しいゼルダ、よくできてて時間泥棒っぷりが半端ない。 川にバクダン投げたら爆弾漁ができるし、な

    「ゼルダの伝説」最新作の自由度が高い→自由すぎてリンクが鬼畜勇者になれてしまう模様
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    発売日に買ってやってるけど決して新しくはないでしょ。丁寧に作ってあるオープンワールドって感じ。ベセスダとか糞雑だからなw イカの時もそうだったけど持ち上げすぎ。
  • 「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル

    3月8日は国際女性デー。作家の川上未映子さんは、4歳の息子さんに「男女のフェアネス」を徹底して伝えているといいます。そのわけは――。 ◇ いま4歳の息子は、3歳の頃から「男は強くて女は弱いんだよね」とか「男は女を守るんだ」とか言うようになりました。そういう価値観を外でがんがん仕入れてくるんです。その都度、一つひとつ「違うよ」と解除しています。 おなかが減るのに男も女も関係がないように、悲しいやうれしいに男も女も関係がないように、強い弱いに男や女は関係ない。その時、余力のある人が弱っている人を助けるだけ。男でも弱っている人がいるし、女でも強い人もいるよ、と。 女性はアプリみたいな存在 日では、社会のOS(基ソフト)が男性だとしたら、女性はアプリみたいな存在。小さい頃からそういう構図が内面化されつくしていますよね。 例えばブラジャーをつけるにしても、学校で私が言われたのは「男子生徒が落ち着

    「主人」や「嫁」という言葉は賞味期限 川上未映子さん:朝日新聞デジタル
    inmysoul
    inmysoul 2017/03/07
    主人・嫁ってお互いを呼んでる夫婦に外野が「お前ら間違ってるわ」って言いだす暴力性が理解できないだなんて、暴力の化身みたいな奴だなこいつw