タグ

経営に関するinnx_hidenoriのブックマーク (10)

  • もっと小遣いが欲しいんなら、「金融機関の方々」にではなく親に言いな! - 消毒しましょ!

    人生を賭けるだけの値打ちのあるビジョンを提示することが、CEOとしての最低限の責任である」なら、さっさと自分がそれを示せばいいのに、要は枕に使っただけで、「日では、金融機関の方々は会社のビジョンよりも経営者の人柄を重視する傾向にある」などと、またもやVCに対するお得意の図々しくも身勝手な恨み節へと話が摩り替わっているのは実に滑稽wwww こいつは以前にも確か同じような駄々をこねていたから、こっぴどくdisってやったハズだよなあ。定期的にこういう甘ったれた愚痴を言わなきゃ気が済まんらしい。お前はもう金輪際、借入れも投資も受けるな。自分の出資分と内部留保だけで会社やれ。 昨日、古くからの友人が経営している会社がベンチャーキャピタルの資を10%近く受け入れてると言うから、いくら調達したのか聞いたところ、仰天した。 たった数百万円だったのだ。つまり原価で買っているのである。 仰天すると同時に

    もっと小遣いが欲しいんなら、「金融機関の方々」にではなく親に言いな! - 消毒しましょ!
  • 電通|裏十則 | nozomu.net - 吉田望事務所

    素晴らしい会社にはだいたい素晴らしい社訓があります。 例えば三菱商事には三綱領というのがあります。 「所期奉公」=社会のために。「処事光明」=フェアであれ。「立業貿易」=グローバルな商売を。これは何世紀も持つであろう簡明な社訓です。 電通という会社にも「鬼十則」という素晴らしい社訓があります。 電通中興の祖、故吉田秀雄社長が定めた、平明簡潔ながら営業の真髄をついた大変な社訓です。 1)仕事は自ら創るべきで、与えられるべきではない。 2)仕事とは、先手先手と働き掛け、受身でやるべきではない。 3)大きい仕事と取り組め。小さい仕事は己を小さくする。 4)難しい仕事をねらえ。それを成し遂げるところに進歩がある。 5)取り組んだら放すな。殺されても放すな。 6)周囲を引きずり廻せ。引きずるのと引きずられるのとでは、長い間に天地の差が出来る。 7)計画を持て。長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と正

  • 「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net

    剰余金というのは企業の貸借対照表の右側にある。純資産の部の中で、資金と資準備金を除いたもの。いってみれば確かにこれまでに挙げた「もうけ」の部分なわけではある。 貸借対照表は左側に資産の部、右側に負債の部と純資産の部があって、左側と右側の合計額が一致、つまりバランスするようになってる。だから「バランスシート」というわけ。簡単にいうと、左側が「企業が持ってる資産のリスト」、右側が「その資産がどこから出てきたかのリスト」になってる。で、その右側で、負債は借金などあとで払わなきゃいけないものだから、残りの純資産が正味の財産、つまり会社のオーナーである「株主の取り分」。その純資産のうち、「元手」の部分を除いたのが剰余金、と簡単にいえばそうなるわけで、だから「貯め込んでるお金」みたいに見えるのかもしれないけど。 でもねぇ。 甕に入れて庭に埋めてあるわけじゃないんだよ。 「内部留保」っていういいかた

    「配当を減らせ」ならまだわかるんだが - H-Yamaguchi.net
  • 任天堂失敗列伝〜第一回〜「64DD版MOTHER3の巻」 - 色々水平思考

    あらかじめ断っておくが、この企画は、 任天堂の過去の無様な歴史を暴いてやんよ という目的で書かれているわけではない。むしろ逆だ。 任天堂の失敗って面白くてためになるんだよ ってことを、世界中へ向けて発信するために考案された企画である。 任天堂の強みは何回でもコンティニュー出来るってこと - 枯れた知識の水平思考 ↑このエントリでも言及したことだけど、任天堂ってのは、かなり失敗を沢山している企業だ。その失敗の一つ一つを、自分なりに振り返り、分析し、現在に与えた影響を検討することで、なぜ、今、任天堂という企業が、未曾有の大成長を遂げているのかがわかるのではないだろうかと思うのである。 三十歳から四十五歳を無自覚に過ごすな 〜任天堂社長 岩田聡氏〜 - 中小企業診断士 和田伸午のおもしろビジネス放談 ↑この辺のエントリ読んで、任天堂とか岩田社長に興味をもった人にもお薦めですよ。 とかなんとか偉そ

    任天堂失敗列伝〜第一回〜「64DD版MOTHER3の巻」 - 色々水平思考
  • 無料公開記事

    5月12日、インテリア・寝具のネット販売を行うヒルリードが2度目の不渡りを出し、倒産した。2005年の楽天市場「家具・インテリアジャンル大賞」を受賞した経験も持つ、中堅のネットショップだった。大手ディスカウントやホームセンターへ座椅子などを卸売りするBtoB事業で創業。2001年にインターネット事業部を立ち上げ、急速にEC事業へシフトし、2007年8月期には、EC売上高を6億5000万円まで成長させた。しかしその実、EC事業は不良在庫と回収できないネット広告費で、年間約2億円の大赤字に陥っていた。2005年3月にみずほ銀行主催の「エクセレントカンパニー」(公正・効率的な株価形成が期待される企業)に認定され、学生のインターンシップも実施。当時のEC事業部部長はネットショップ向け経営者セミナーで講演するほど"成功"していた。異業種から参入し、時流にのって勝ち組EC企業へと飛躍する姿は羨望の的で

  • ビル・トッテン コラム(Our World)

    1969年、米国の大手ソフトウェア会社の一社員として市場調査のために初来日したビル・トッテン。日こそパッケージ・ソフトウェア販売の有望な市場であると確信、幹部に進言したものの受け入れられず、退社して自ら汎用パッケージ・ソフトウェア「ASI-ST」の販売権を手にいれ、1972年、資金100万円、トッテンを含む社員6名で、その製品名にちなんだ日初のパッケージ・ソフトウェア販売専門会社「アシスト」を設立しました。 創業以来、日企業で働く人々を情報技術を通じて「アシスト」することを使命に掲げパッケージ・ソフトウェアを販売していたトッテンが日市場を閉鎖的とする米国からの指摘に対して、アメリカの日叩きは敗者の喧噪だと主張する『日は悪くない』を上梓したのが1990年。これ以降主に日米問題を中心とした10冊を超す著書を出版し、講演活動なども行っています。 京都に在住、趣味読書と菜園。

    innx_hidenori
    innx_hidenori 2008/06/19
    ゴールデン・パラシュート/黄金の落下傘/こんな資本主義社会を望んでいるのか?
  • 『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』

    ITについて鋭い批評を続けている、経営理論家のニコラス・カーのブログが面白かった。 経済学における補完財という概念を使って、昨今のIT企業の戦略を説明した、 補完財の戦略的価値というコラムだ。原文のURLもはってあるので、興味のある方はどうぞ。 http://www.nicholasgcarr.com/digital_renderings/archives/the_strategic_value.shtml 補完財とは他の商品と一緒に利用される商品のことだ。珈琲と砂糖、映画とポップコーン。材木と線路、PCとデジカメなどなど。 一つの製品の供給を増やすか、価格を下げると、補完財への需要は上昇する。 例えば、電気料金を下げると、掃除機の売上が増加する。 最近気になる商品としては、ガソリンと自動車、高速道路のようなものか。 ガソリン代が上がると、車の売上が落ち、高速道路の利用率が落ちる。でもエコ

    『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』
    innx_hidenori
    innx_hidenori 2008/06/16
    補完財戦略の話
  • おそらく失敗するITベンチャーの7つの特徴 - 元ファンドマネージャーのバイト日記

    LastResort

    innx_hidenori
    innx_hidenori 2008/06/11
    "→これからはセカンドライフだ!!!"(笑)
  • 倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan

    傲慢さ、うぬぼれ、見通しの甘さ、人間性の欠如などが、規模の大小を問わず毎年素晴らしい企業を葬り去っている。われわれはそれらの誤った判断から学ぶことができるが、学ぶなら事業が失敗したり、我が国のリーダーシップが完全に失われてしまう前でなければならない。 以下の間違いのリストは、あらゆる業界の企業に当てはまりうる、ばかげた考え方の一部を示したものだ。これを読んで、他人の失敗に学んで欲しい。 「費用節減のために顧客サービスの水準を下げよう」 「お問い合わせの件数が多くなっているため、お電話にお答えするまでに時間がかかっております」これは何という戯言だろう。このメッセージの当の意味は、「われわれには顧客サービスに十分な費用をかけるつもりがないため、我慢できずに電話を切ってしまうまであなたを待ち行列で待たせるつもりだ」ということだ。私は最近、Verizonの待ち行列で45分待ったが、ついに順番は回

    倒産を招きかねない11の愚かなビジネス判断 - builder by ZDNet Japan
  • So-net blog:港区赤坂四畳半社長:グローバルニッチ。日本人としてどこまでやれるか

    innx_hidenori
    innx_hidenori 2008/02/02
    グローバルニッチ。でも本気でやるならもっと外国人とダイレクトに接した方がいいんじゃないのかな。例えばセカンドライフで(笑)
  • 1