ブックマーク / d.hatena.ne.jp/lei_gong (1)

  • シーン制とメタ視点構造 - 雑記

    シーン制のシステムについての考察 ここ最近、シナリオを作っていてシーン制の事について思うとこがあったので纏めてみる。 このシステムの最も優秀な点といえばPCに均等にシーンが用意できることだろう。無論、PC番号やPLの希望により多少の変化があることもあろうが、一人のPCだけが極端に登場するといったことに陥りにくいのには変わりない(それでも尚PC一人ばかりがシーンプレイヤーを務めることが以上に多いのならばそれはシナリオに問題があるだろう。)。TRPGは複数人でプレイするゲームである以上、一人のPCにだけスポットが当たることは避けたいものがある。その点を鑑みるにこのシステムは大変よくできていると思って良いと思う。 次にシーンの構成について考えて見る。 必ず一つのシーンには一人のシーンプレイヤーが存在する。勿論、これにはそのシーンにどのプレイヤーが焦点が当てられるのかを告げる役割がある。シーンプレ

    inouekari
    inouekari 2010/11/22
    メカニズム:シーン制とメタ視点の御話
  • 1