タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (359)

  • HTML5 Push Notifications - HTML5×Pusherで通知を表示 MOONGIFT

    チャットやコミュニティサイトをはじめ、Webサイトを訪れているユーザに通知を投げたいと思うケースは多々あります。HTML5のデスクトップ通知を使う手もありますが、サポートしていないブラウザもあります。 そこで試してみたいのがHTML5 Push Notificationsです。サイトの訪問中にしか使えませんが、サーバサイドでも簡単に使えるデスクトップ通知ツールです。 HTML5 Push Notificationsの使い方 送信例。左側の画面で書いた文字が両方の画面に通知として表示されています。 文字を変えれば通知も変更できます。 HTML5 Push Notificationsはサーバサイドからも通知を送信できます。例えばPHPの場合、次のようなコードでできます。 $app_key = 'YOUR_APP_KEY'; $app_secret = 'YOUR_APP_SECRET'; $a

    HTML5 Push Notifications - HTML5×Pusherで通知を表示 MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2015/01/13
  • hyhyhy - MarkdownからHTMLスライドを生成

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました プレゼンはアニメーションやグラフィックにこだわるのではなく、中身で勝負しなければなりません。そのためにはシンプルで分かりやすいプレゼン資料を考えるべきです。テキストベースであれば、特に内容にこだわったものが作れるでしょう。 hyhyhyはMarkdownをベースにHTMLのスライドが作成できるソフトウェアです。コマンドラインで使えるので便利そうです。 hyhyhyの使い方 インストールはRubygemsで行います。 $ gem install hyhyhy そしてnewで新しいスライドの作成、serveでローカルでの確認、buildでファイルの生成を行います。 $ hyhyhy new $ hyhyhy build $ hyhyhy serve Markdownをスライドに展開する

    hyhyhy - MarkdownからHTMLスライドを生成
    inouetom
    inouetom 2015/01/13
  • fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ MOONGIFT

    システム開発を行っているときにダミーのデータが欲しくなることは多々あります。そんな時に番データをコピーして使うのは大きな問題につながる可能性があるので決してしてはいけません。電話番号やメールアドレスなどを置き換える作業が逆に手間になる場合もあります。 そこで使ってみたいのがダミーデータのジェネレータです。今回はPython製のfake2dbを紹介します。 fake2dbの使い方 fake2dbSQLite、PostgreSQLMySQLそしてMongoDBに対応しています。インストールはpipでできます。 pip install fake2db インストールしたらfake2dbコマンドでデータベースに直接データを流し込めます。 fake2db --rows 200 --db sqlite # SQLiteの場合 fake2db --rows 1500 --db postgresql

    fake2db - 各種データベースに対応したダミーデータジェネレータ MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2015/01/13
  • PSequel – すっきりしたUIのPostgreSQL管理

    PostgreSQLを使ってシステム開発をしている場合、そのデータや構造のメンテナンスに何を使っているでしょうか。phpPgAdminもありますが、ちょっとUIが今風ではないと感じるかも知れません。 今風のUIで格好良いPostgreSQL管理ツールが欲しい方はPSequelを使ってみましょう。Yosemite向けにデザインされたPostgreSQL管理ソフトウェアです。 PSequelの使い方 PSequelはSwiftで書かれている点も特徴です。UIはとにかくシンプルでデータの表示と編集、そしてSQLの実行という目的であればぴったりと言えます。多機能なツールは逆に混乱を招いてしまうことも多いのでPSequelはその機能を余すところなく使えるのではないでしょうか。 PSequelはMac OSX用のソフトウェアです。 PSequel, a PostgreSQL GUI Tool for

    PSequel – すっきりしたUIのPostgreSQL管理
    inouetom
    inouetom 2014/12/22
  • Charted - 外部のCSV/Googleスプレッドシートをグラフに MOONGIFT

    Web上に置いたCSVファイルやGoogleスプレッドシートに記録したデータを手軽にグラフ化したいと思ったことはないでしょうか。Googleスプレッドシートでもできますが、設定が多くて面倒に感じてしまいます。 そこで使ってみたいのがChartedです。外部サイトにあるCSVファイルやGoogleスプレッドシートのデータを使って綺麗なグラフを描きます。 Chartedの使い方 データの表示例です。 オンマウスで数値が表示されます。 元データはこのようなCSVになります。 塗りつぶしの解除もできます。 背景色の変更。 Googleスプレッドシートを元に単純なグラフを描いてみました。 棒グラフに展開。 ChartedはGoogleスプレッドシート(公開設定にしている必要があります)やCSVファイルを指定して綺麗なグラフにします。折れ線グラフのみですが、大きく表示されるのは格好良いです。システムが

    Charted - 外部のCSV/Googleスプレッドシートをグラフに MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/12/15
  • Miclo - ソーシャルメディアのようにタイムラインで残すメモ MOONGIFT

    ソーシャルメディアはブログのシェアを大きく奪っています。ブログに書くまでもないようなちょっとしたことを発信している内、発信欲求自体がソーシャルメディアに吸収されてしまい、あえてブログを書きたいと思わなくなるのです。 しかしTwitterの140文字では足りなかったり、ソーシャルという関係性が面倒くさいと思うこともあります。そこで使ってみたいのがMicloです。 Micloの使い方 Micloのメイン画面です。タイムライン形式で残るメモというのがコンセプトです。 検索機能があります。 こんな感じでメモを残します。ただしソーシャルメディアではないのでフォローのような機能はありません。 投稿の編集もサポートされています。 Markdown形式でダウンロードもできます。 キーボードショートカット。 Micloは一覧画面に投稿機能があるなど、ブログとソーシャルメディアの中間のようなサービスになってい

    Miclo - ソーシャルメディアのようにタイムラインで残すメモ MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/12/04
  • Alasql.js - オンメモリで動作するJavaScriptデータベース MOONGIFT

    JavaScriptを活用したWebアプリケーションを開発している際に、一時的に保存したいデータをどのように扱うかは大きな問題です。何となく変数や配列、ハッシュに保存してしまいがちですが、そのデータの取り出しや更新が面倒だったりします。 そこで使ってみたいのがAlasql.jsです。JavaScriptだけで作られたクライアントサイド向けのSQLデータベースになります。 Alasql.jsの使い方 使い方の例。データを配列で放り込んで、SQLで取り出せます。 デーブルの作成を含めてSQLが書けます。 データはlocalStrageに保存することもできるので、再読込時に復元も可能です。 Alasql.jsはHTML5仕様の中で検討されていたWeb SQLとは異なる実装で、オンメモリで動きます。高速で動作し、かつデータはlocalStrageに保存しておくこともできるので容量は小さいながらも永

    Alasql.js - オンメモリで動作するJavaScriptデータベース MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/11/21
  • slfsrv·クロスプラットフォーム対応。ローカルで動くHTML5アプリケーション作成 MOONGIFT

    アプリケーションやWebサイトを構築する際にはまずモックを使ってイメージを共有すると便利です。そんな時にはとにかく手早くイメージを具体化し、フィードバックしながら進めると良いでしょう。 プロトタイプ作成に便利なのはやはりWebです。HTML/JavaScript/スタイルシートを使ってさくさくとプロトタイプ開発が進められる仕組みがslfsrvです。 slfsrvの使い方 slfsrvではWindows/Mac OSX/Linux用にバイナリが用意されています。そしてこんな感じで起動します。 $ slfsrv -verbose EXAMPLES.html そうするとブラウザが立ち上がって、HTMLが表示されます。 Webサーバになっていますので、HTTP経由でJavaScriptやスタイルシートを取得することも可能です。slfsrvの基はこれで、さらにローカルのファイル操作を行うためのAP

    slfsrv·クロスプラットフォーム対応。ローカルで動くHTML5アプリケーション作成 MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/10/28
  • draw.io·VisioライクのドローWebアプリケーションがコード公開! MOONGIFT

    プロジェクトマネージャやリーダーがよく使うソフトウェアにVisioがあります。ネットワーク図、システム概要図などをまとめる際にはVisio Professional以上のステンシルが必要で、ちょっとした図を描くために購入するのを控えてしまう人も多いのではないでしょうか。 そんな方にお勧めしたいのがdraw.ioです。Visioライクに使えるWebアプリケーションになります。 draw.ioの使い方 最初に保存先を聞かれます。ローカルの他、DropboxやGoogle Driveへの保存が可能です。 テンプレートが多数用意されています。 組織図。 移動や削除はドラッグ&ドロップで。 様々なステンシルが用意されています。 画像出力の結果。左上のは筆者がドロップしたステンシルです。 他のテンプレートです。ビジネスプロセス。 チャート。 draw.ioはフローチャートなどをはじめとして、Visio

    draw.io·VisioライクのドローWebアプリケーションがコード公開! MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/10/28
  • lookup - コンソールから検索サイトと検索条件を指定して、結果をウェブブラウザーに表示 MOONGIFT

    lookup はPerl製のソフトウェアです。コマンドラインで検索サイトと検索条件を指定して実行すると、標準設定しているウェブブラウザーを起動して検索します。Webブラウザで検索する時、ついつい目的から脱線してしまうことがあります。このような誘惑に勝たなければならない場面でお手伝いをしてくれるソフトウェアです。 主な特徴について 1) 検索サイトをあらかじめ定義できます。 以下のような形式で検索サイトを定義できます。更に、検索サイトの名前に対してエイリアスを定義できます。同じ検索サイトであっても、パラメータを変えることで使い分けができて便利です。 [sites] duckduckgo = http://duckduckgo.com/?q=%(query) emacswiki = http://google.com/search?q=site:emacswiki.org %(query) g

    lookup - コンソールから検索サイトと検索条件を指定して、結果をウェブブラウザーに表示 MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/10/14
  • fsql·CSV形式などのテキストファイルを対象に、クエリーを実行できるコマンドライン・ツール。 MOONGIFT

    fsqlPerl製のソフトウェアです。CSV形式などのテキストファイルをオプションで指定し、クエリーを実行できます。CSV形式などのテキストファイルで既にデータソースがあり、すぐに中身の調査をしたいが、テーブルを定義したりするのは面倒だという方に便利なソフトウェアです。 主な特徴について 1) データベースやテーブルの定義は不要です。 RDBMSでは、データベースやテーブルをつくり、データソースをインポートした後にSQLを記述して実行します。fsqlならばこの手間がありません。簡単な検索や集計処理を行う場合、すぐに結果を得ることができます。結果を利用して資料を作成する際、資料作成だけに専念できますので大変便利です。 2) JSON形式、YAML形式のファイルも処理できます。 CSV形式やTAB区切りのテキストファイルだけでなく、JSON形式、YAML形式のファイルも処理できます。 f

    fsql·CSV形式などのテキストファイルを対象に、クエリーを実行できるコマンドライン・ツール。 MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/10/06
  • App-TimeTracker コンソールで気楽に楽しく工数管理

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 工数管理や時間管理ができるサービスやツールが数多くあります。いずれも親切で優れたサービスやツールですが、なかなか続けて利用できないという方が多いのではないでしょうか。そこで、ぜひ使ってもらいたいのがApp-TimeTrackerです。 App-TimeTracker はPerlでできた工数管理用ソフトウェアです。コンソールで利用します。2つのコマンドを実行することで工数を記録できます。 作業を行うディレクトリへ移動して、作業開始と終了を示すコマンドを実行するだけで作業時間を記録できます。PCで作業を行う場合に、ディレクトリに意味を持たせていることは多いと思いますので、そういった意味でもApp-TimeTracker は都合の良いソフトウェアではないでしょうか。 ソフトウェア開発者に

    App-TimeTracker コンソールで気楽に楽しく工数管理
    inouetom
    inouetom 2014/10/02
  • ConEmu 自分好みの複数のコンソールを、ひとつのウィンドウで表示出来るWindows用コンソール・エミュレータ MOONGIFT

    ConEmuはWindows用コンソール・エミュレータです。一つのウィンドウで複数のコンソールを表示できます。コンソールは、タブで選択したり、分割して表示できるようになっています。 豊富なカスタマイズが特徴で、設定項目の多さに圧倒されるほどです。カスタマイズで自分好みに仕上げることによって、開発者のストレス軽減に役立つのではないでしょうか。 主な特徴について 1) 豊富なカスタマイズ項目 コンソールごとに配色の変更が可能です。背景は、色の変更や、画像を表示したり、透明にすることができます。 コンソールを新規で作成する際に、分割表示を指定できます。例えばウィンドウ内のどの位置に作るか、どの程度の割合で作るか指定できます。複数のコンソールで実行結果を監視するような場面には、大変便利です。 画面分割の例 2) シェルを選択可能 cmd.exe以外のシェルを選択可能です。好みによって PowerS

    ConEmu 自分好みの複数のコンソールを、ひとつのウィンドウで表示出来るWindows用コンソール・エミュレータ MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/10/01
  • Dancer·直感的、最小限の構文、表現豊かな構文を持つWebアプリケーションフレームワーク MOONGIFT

    DancerはPerlのWebフレームワークです。既にご存知の方も多いと思いますが、紹介します。DancerはコンパクトなWebフレームワークで、簡素なコーディングによりアプリケーションを構築できます。 ポイントとして、モジュールへの依存関係が少ないのが挙げられ、インストールや実行段階の煩わしさが軽減されます。依存するモジュールのバージョンが変わることで、再度アプリケーションを作り直したり、設計し直しといったことが多々ありがちですが、このようなリスクを少なくすることが可能です。 使ってみて感じるポイントとしては設定ファイル config.yml のコメント部から、利用者への気遣いが伺えます。開発者のみならず、気軽にWebアプリケーションを作成しようとしているユーザーに対して、敷居を低くしようとしているのがいい感じです。 主な特徴について 次の3点が主な特徴となります。 1) 直感的で、最小

    Dancer·直感的、最小限の構文、表現豊かな構文を持つWebアプリケーションフレームワーク MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/09/30
  • xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT

    Webアプリ全盛の現在とあっても、業務では未だにExcelが多く使われています。その結果としてVBAが活躍しており、メンテナンスが難しかったり、コピペされるコードが量産されていたりします。VBAがダメという訳ではないのですが、触りたくないと考えるプログラマは多いのではないでしょうか。 もっと自分が使い慣れたプログラミング言語でExcelを扱いたいと考える人に使ってみていただきたいのがxlwingsです。PythonExcelで双方向の操作が可能になります。 xlwingsの使い方 デモ。ExcelからPythonを呼び出します。 xlwingsPythonからExcelのデータを読み込んだり、ExcelからPythonをコールできます。その結果、PythonからExcelにデータを追加したり、検索結果を表示させることも可能です。VBAの代わりに使うことが可能です。 Pythonであれば

    xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/09/30
  • Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Dockerは仮想化技術なので、ハードウェアの台数によらず仮想環境(コンテナ)を立ち上げられます。その中ではコンテナの垣根を越えて連携させたいと思うことも多いでしょう。そのための仕組みとしてリンクがありますが、より大規模なネットワークを構築する場合はWeaveを使うのが良さそうです。 Weaveの使い方 WeaveはDockerコンテナで仮想的なネットワークを構築するソフトウェアになります。まずはUbuntuなりでダウンロードします。 $ sudo wget -O /usr/local/bin/weave \ https://raw.githubusercontent.com/zettio/weave/master/weaver/weave $ sudo chmod a+x /us

    Weave - Dockerで仮想ネットワークを構築
    inouetom
    inouetom 2014/09/30
  • GifDeck – SlideShareのスライドをアニメーションGIF化

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォン、タブレットなどのデバイスを使う際にはアプリケーションを移動するというのがとても面倒に感じます。そのため、リンクなどを辿ることなくその場で見られるというのはとても嬉しかったりします。 今ではYouTubeをはじめ埋め込みに対応したサイトも多いですが、動作が重たく感じるのが難点です。そこで登場したのがGifDeck、SlideShareのスライドをアニメーションGIFに変換します。 GifDeckの使い方 使い方はとても簡単です。SlideShareのURLを入力するだけです。 GifDeckで作った画像はそのままメールに貼付けたり、Twitterにアップロードできます。スライドのさわりだけを見せて、詳細を説明するコンテンツへ誘導するなんてマーケティング的使い方が面白そ

    GifDeck – SlideShareのスライドをアニメーションGIF化
    inouetom
    inouetom 2014/09/29
  • Vangogh - iOSアプリのアクセシビリティテスト

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました スマートフォンはあっという間に世間一般に知れ渡っていきました。爆発的に広がっていく中で利用者層も広がりを見せています。その中には健常者だけなく、何らかのハンディキャップを持った人もたくさんいます。 アプリにおいてもそういった人たちに対するアクセシビリティが求められるようになってくるでしょう。色覚に問題がある状態をシミュレーションできるライブラリがVangoghです。 Vangoghの使い方 iOS自体にも色覚を補助する機能がありますが、それと合わせた時にどう見えるかをテストしたり、色のコントラストが悪くて視認性が悪くなる部分がないかといったテストに向いているでしょう。 VangoghはObjective-C製、iOS用のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

    Vangogh - iOSアプリのアクセシビリティテスト
    inouetom
    inouetom 2014/09/29
  • CrossStorage - ドメインを越えたlocalStrageの共有

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました HTML5の新しいAPIとして知られるlocalStrageですが、基的に同一ドメインでのみ、5MBまでとなっています。しかしサブドメインを使っている場合など、ドメイン間でデータをシェアしたいという場合もあるのではないでしょうか。 そこで使ってみたいのがCrossStorageです。ドメインを越えたlocalStrageのシェアを実現するソフトウェアです。 CrossStorageの使い方 CrossStorageではハブとクライアントという二つのサーバから成り立ちます。まずハブ側では許容するドメインとメソッドを定義します。 CrossStorageHub.init([ {origin: /\.example.com$/, allow: ['get']}, {origin: /:

    CrossStorage - ドメインを越えたlocalStrageの共有
    inouetom
    inouetom 2014/09/22
  • Web2Executable·node-webkitアプリをマルチプラットフォームでネイティブ化 MOONGIFT

    WindowsMac OSXLinuxに対応したGUIアプリケーションを開発してみたいと思いつつもWeb技術では面倒そうと思ってしまっていませんか。node-webkitを使う手もありますが、ランタイムが必要だったりして手控えてしまう人もいるでしょう。 そんな方に使ってみて欲しいのがWeb2Executable、Webアプリケーションをそのままラッピングして実行ファイル化するソフトウェアです。 Web2Executableの使い方 メイン画面です。 必要な項目を選択、入力します。Windows版ながらMac OSX向けの実行ファイルを作れる点も注目です。また、nodeのバージョンを指定する仕組みになっていますので、サーバサイドが必要な場合にはこれが使えるでしょう。 実行ファイル生成中。 ファイル構成。幾つかDLLがありますが割合シンプルです。 実行結果。内容がないのであれですが、普通の

    Web2Executable·node-webkitアプリをマルチプラットフォームでネイティブ化 MOONGIFT
    inouetom
    inouetom 2014/09/22