Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

はじめに 日本語を含むdir/fileをtreeすると文字化けするときの自分用メモ $ tree . . ├── a │ ├── a�\201��\201��\201\214�\203\225�\202��\202��\203�.txt │ ├── a�\201��\201��\201\222�\203\225�\202��\202��\203�.txt │ └── b�\201��\201��\201\214�\203\225�\202��\202��\203�.txt ├── b └── c tree -N tree -N で文字化けせずに表示できます $ tree -N . . ├── a │ ├── aのふがファイル.txt │ ├── aのほげファイル.txt │ └── bのふがファイル.txt ├── b └── c helpから抜粋 $ tree -
Every time I try npm install. I get the following error. How do I fix it? gyp: No Xcode or CLT version detected! I am on node -v → v8.8.0 & npm -v → v6.11.3 I tried to run it on VSCode terminal and iTerm, but both ended up getting the same error. (both are updated to the latest version). The only new thing I did is updating my macOS to the latest version (Catalina 10.15.3 today). $ npm install Fri
Quite often I run some job on the command line that takes a few minutes. Staring at the terminal waiting for the job to finish is not fun. Switching to check what's on Facebook I end up wasting an hour looking at pictures of cats and dogs. If I am lucky. I am trying something new now. I'm trying to send myself an alert whenever a task is done. For this to work first I had to find a way to send a n
MacBookでUSB Type-C接続時にWi-FiやBluetoothが繋がらなくなる原因と対策 2017年5月12日投稿 2017年5月13日更新 カテゴリ:macOS 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ MacBook Proの最新モデル(2017年5月時点)である2016年モデルを発売直後に購入したことはあなたもご存知の通りです。 このマシンはまるで私の指に吸い付くかのようによく馴染んでいますので概ね満足しているのですが、購入してから1つ困っていることがあります。それはWi-Fiに絶望的に繋がりづらいときがあるということです。 原因はMacBook Proの問題というよりはMacBook Proが採用しているUSB Type-C(厳密にはUSB 3.0および3.1)の仕様上の欠陥なのですが、意外と知られてないようなので原因と対策についてあなたにだけはお知ら
技術屋にMac使いが多い理由ってなに? : IT速報 答え:お手軽なUNIX互換環境だから。 今、個人が使うデスクトップやラップトップ用のOSとして、実用的なものに、GNU/Linux, Windows, Mac OS Xがある。読者の中には、FreeBSDも十分に実用的だと主張する者もいるかもしれないが、少数派だろう。 もちろん、サーバーや組込み用途には、その用途に合わせて別のOSが使われている。しかし、プログラマー個人が使うコンピューター用のOSは、圧倒的にMac OS Xである。これはとても残念なことだ。なぜならば、Macは不自由なソフトウェアで、しかもその動作するコンピューターまで、技術的な理由がなく制限されているからだ。 UNIX互換環境を必要とする理由としては、既存のPOSIX互換環境向けに書かれた有用なツールがとても多く、プログラマーはなんとしてもそのツールを使いたいのだ。
みなさん、こんにちは。 最近、曜日や日付の感覚とかがあまり意識できない不健康な生活をしております。 @takano32 です。 そんな私は月曜日とか休日明けとかによくターミナルに cal って打ち込んで日付を確認したりします。 date でもいいし、 Mac なら右上に日付が出ていたりするわけですが、習慣なんだからしょうがない。 ところがですね。今日、Mac の仮想端末に Caps Lock が入ったまま CAL と打ってしまったんですよ。 「ノー、サッチコマ…えっ?なんかカレンダーでてる!」というね。 そこまでなら「あー、HFS+ のファイルシステムってデフォルトのフォーマットでは大文字と小文字を区別しないから、小文字の cal が呼ばれたのかな」って思うわけですが、よく見ると変なんですよ。 小文字 cal と 大文字 CAL の出力 小文字 cal のカレンダーはこんな感じ $ cal
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く