2012年6月29日のブックマーク (6件)

  • ソーシャルファンディングからはじまる資本主義の否定 - 恐縮です

    こんばんは。ご無沙汰いたしております。 先日ネット界隈では有名な pha さんという方が CAMPFIRE というソーシャルファンディングサービスで書籍執筆の制作費を集めた件がありました。 そしてその出来事に対するひとつの意見として個人的に看過出来ない記事がありましたので僭越ながら僕の意見を述べさせていただきます。 お手数ですがまずは以下のページをご覧下さい。 ニートについてのを書いてるんですが制作費が欲しいです。- CAMPFIRE クラウドファンディングについて思うこと - phaニート日記 自称ニートがネットで"生活費集め"はOKか!? (前編) ソーシャルファンディングとは何なのか ここ数年インターネット上で注目を浴びているソーシャルファンディングですが、そもそもソーシャルファンディングとはなんなのか、平たく言えばプロジェクトの運用資金を小口で集めるプラットフォームです。プロジ

    inside-rivers
    inside-rivers 2012/06/29
    今後の展開に期待。
  • 核心対談 河野太郎(衆議院議員)×小熊英二(慶応大学教授) 「この国のかたちを考える」() @gendai_biz

    これ以上、原発に頼るのは無理があると国民は肌で感じている。それなのに原子力ムラの人々は、3.11などなかったかのように再稼動に固執する。二人の論客が、この「ギャップの質」を抉り出す。 たとえて言えば、旧日軍の作戦のようなもの 河野 大飯原発がとうとう再稼働することになりましたね。福島の過酷事故でこの国の原子力行政がいかにデタラメだったかが明白になり、国民の信頼が地に堕ちたにもかかわらず、野田佳彦総理は一貫して再稼働に前のめりだった。 では、その安全性を誰が判断したかというと、総理を含めた4大臣だというわけです。科学的知見など持ち合わせていない素人の政治家に原発の安全性などわかるはずがないのに・・・。来、政治が決めるべきことと政治で決めてはいけないことを完全に混同していますよ。 小熊 おっしゃるとおりだと思います。 河野 車と同じだという理屈を持ち出したりもしますよね。事故も起こすけど

    核心対談 河野太郎(衆議院議員)×小熊英二(慶応大学教授) 「この国のかたちを考える」() @gendai_biz
  • あなたに最適化したニュースをメールでお届け!未来の新聞を予感させる「Gunosy(グノシー)」に注目!

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 情報収集のためにメルマガやブログのRSSフィードを次々と購読したはいいが、最近では全く読まなくなってしまった――筆者のみならず、こんな悩みをお持ちの方は多いのではないだろうか。 情報収集のコツは、いかに少ない情報源から有益なものだけをピンポイントでピックアップできるかという点に尽きる。だがこれがなかなか難しい。 以前小欄で紹介した「Board」も、ユーザーの興味関心を分析して、似たようなつぶやきやユーザーを勧めてくれるサービスであった。Gunosyも同様に感じられるかもしれないが、その最大の特徴は“シンプルさ”にこだわっている点だろう。 Gunosyの場合、その目的はあくまで“効率的で的確な情報収集”になる。ユーザー

    あなたに最適化したニュースをメールでお届け!未来の新聞を予感させる「Gunosy(グノシー)」に注目!
  • 第5回 ドワンゴ川上会長が語るニコニコを取り巻く状況(前編)

    「ユーザーの中心は20代」「家電への進出」「ネットとリアルを融合」――。ニコニコ動画を軸に数々のサービスを展開するドワンゴは、今後こうしたキーワードとともにどこに向かっていくのか。稀有なWebサービスを展開するネット企業を創業した同社代表取締役会長の川上量生氏に、ニコニコの置かれている状況、今後の展開などを聞いた。 まず「ニコ動」というのは、もともとほとんどの要素が“ネタ”で成り立っていて、タグなんかも含めてすべての要素が“ネタ”となってみんなが遊べる。そういうものとして登場したんですけれども、そのうち広告が入るようになるなど、ちょっと普通のサイトに近づいてきているな、というのが、僕の中の危機感としてあったんですよね。 昔は「何が起こるか分からないからニコニコ動画を見ておかないと」という感覚があったわけですよ。今はその要素って事故ぐらいしか残ってなくて、何が起こるか分からないという感じがだ

    第5回 ドワンゴ川上会長が語るニコニコを取り巻く状況(前編)
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • アマゾンと楽天、電子書籍端末発売へ 国内市場、活気づくか (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    米アマゾン・ドット・コムが日向けウェブサイトで2012年6月26日、電子書籍の専用端末「キンドル」を近日中に発売すると告知した。楽天も、電子書籍リーダーの専用サイトを立ち上げている。 独自の端末の販売と電子書籍販売サイトの運営で、この2社がほぼ同時期に国内での事業を格化させることになりそうだ。 ■コンテンツ不足の指摘、実は「じわじわ増えている」 アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は、これまでに主要紙の取材で、2012年中に日電子書籍事業を開始すると明らかにしていた。「アマゾンジャパン」のサイト上に「キンドル、近日発売」と出たことで、格上陸が間近に迫ってきたと推測できる。 これまでも、キンドルの端末の一部は米アマゾンのサイトを通して日でも購入可能だった。しかし、肝心の日語の電子書籍はごく限られたものを除いてアマゾンでは販売していない。アマゾンと国内出版社と