2010年11月3日のブックマーク (5件)

  • チケット駆動開発は仕事をさばく仕組み #agileto2010 #tidd - プログラマの思索

    10/30に行われたAgileTourOsakaのライトニングトークスで、@kami_teruさんのLTがとても興味深かったのでメモ。 下記のUstreamで見れます。 【元ネタ】 AgileTourOsaka2010 LT, Recorded on 10/10/30 tetsu_m on USTREAM. 会議 Atsuteru Kamiya (kami_teru) on Twitter 「チケット駆動開発をやってみて」というタイトルで、@kami_teruさんのチケット駆動開発の導入経験談。 率直な感想は、とても面白いし、とても興味深かった。 @kami_teruさんによれば、XP祭り関西2010のチケット駆動開発セッションを聞いたのが、Redmineによるチケット駆動開発をやるきっかけだったとのこと。 詳細は上記のUstreamを見て頂きたい。僕が興味を惹いたのは2つ。 一つは、いき

    チケット駆動開発は仕事をさばく仕組み #agileto2010 #tidd - プログラマの思索
    int128
    int128 2010/11/03
  • AWS News Blog

    AWS Week in Review – AWS Documentation Updates, Amazon EventBridge is Faster, and More – May 22, 2023 Here are your AWS updates from the previous 7 days. Last week I was in Turin, Italy for CloudConf, a conference I’ve had the pleasure to participate in for the last 10 years. AWS Hero Anahit Pogosova was also there sharing a few serverless tips in front of a full house. Here’s a picture I […] Amaz

    int128
    int128 2010/11/03
  • 小ネタ

    小ネタ 2008-003 「W-SIMフリークス」 ~ W-SIM(PHSコアモジュール)の解析や応用回路製作 - その2 - W-SIM機器開発は個人で可能か - W-SIM機器開発は個人で可能かというのを以前2006年に調べている。 前回の結論は、 (1) 公式に問い合わせた結果は、「個人で開発しても構わないが、公式な技術試験を受けた機器でないとウィルコムの回線に接続するのは駄目」。 (2) DDやnico.を分解して調査した結果は、回路的に困難なのは音声コーデックの部分だけで、あとは個人でも部品を揃えれば作れそう。 (3) W-SIMのATコマンドの解析が必要。 ということだった。 その後、自分の中で上記(1)の「接続が駄目」というのが気持ち的な足かせになっていて、解析や回路製作(Phreaking)がストップしていた。 最近、各所で開発が進んでいるようなので、それらを情報収集して、

    int128
    int128 2010/11/03
  • 価格/購入|日本語入力システム ATOK 2010 for Mac

    Q:「ATOK Passport [プレミアム] 1年 一太郎2022~2024」の利用期間終了後に 継続して利用する方法・料金について A 継続して利用する(契約を更新する)際の料金は、「ATOK.com」でご確認ください。 「ATOK Passport [プレミアム]」年間プランなら、クレジットカードでのお支払いで、ご契約の自動更新設定ができます。 継続的なご利用をお考えのユーザー様におすすめです。 継続して利用する方法については、以下ページをご参照ください。 ▼一太郎2022/2023ATOK Passportを継続して利用する方法 https://support.justsystems.com/ faq/1032/app/servlet/ qadoc?QID=058807 【法人契約】について Q:ATOK Passportは法人や公共機関で 導入可能か A 導入可能です。202

    価格/購入|日本語入力システム ATOK 2010 for Mac
    int128
    int128 2010/11/03
  • 自信をつける為に役立つ、ちょっとした3つの方法 - GoTheDistance

    自信過剰な人は苦手だと思う一方で、自信がなさ過ぎる人といっしょに仕事をしたがる人もいないだろうなぁと。 自信を持とう。自信なさげな人に仕事はまわってこない。 - かみんぐあうとっ ほどよい自信ってすごく難しいテーマだと良く思う。そもそも、自信には根拠は要らない。必ず必要なもんじゃない。「この事業はあたる!絶対化ける!」という自信には特に根拠はない。けど、自信がそこある。 仕事でも学業でも何でもかわらないと思うけど、「できること」に対しては誰だって自信がある。出来ちゃうから不安になるような事が無い。逆に、「できないこと」に対しても自信のようなものがある。「プロ野球選手になれ→できるわけねーだろ」というような感じで。例は極端ですが、できる・できないがハッキリしていることについては、あんまり揺れ動く事は無い。 問題は、「できるかもしれないけど、やったことがない」事に対する自信の持ち方になる。これ

    自信をつける為に役立つ、ちょっとした3つの方法 - GoTheDistance
    int128
    int128 2010/11/03
    いいエントリだなぁ