2017年11月30日のブックマーク (3件)

  • 個人開発で得たスピード仕事術

    できる犬さんMarkdownエディタを一人で作りながらフリーランスをしています。今月(11月)の売上は18万円を超えました。順調に伸びていて嬉しい。毎日楽しいです。 個人開発はスピードが全てです。残業代もがんばった賞も出ないからです。一人何役もこなさないといけないので、作業のスイッチングコストが常につきまといます。設計してコードを書いてユーザサポートをしてマーケティングして・・。ましてや業などがあると、プロジェクト単位で脳を切り替える必要もあります。 プロになってから約8年、常に業と並行して何かしらの個人開発を続けて来ました。そして、このスイッチングコストをどうすれば最小限に抑えられるかという課題と向き合ってきました。自分で言うのも何ですがかなり速いと思います。例えば、先日ユーザさんから機能要望を受けたのですが、書き込みを見て2時間で対応してリリースしました。そしたらユーザさんが「速す

    個人開発で得たスピード仕事術
    int128
    int128 2017/11/30
  • エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来

    エンジニアリングや研究開発について思うことをこれまで色々とツイートしたりしてきたが、それを改めて短編エッセイ集のようにまとめて整理し、自分の行動原理や思考を言語化して振り返っていた。以下目次。 基礎を学び古典を知る サーベイと評価の重要性 論文という学習と貢献を両立する手法 企業でのスペシャリストに求められるさらなるスキル 技術への深入りの効能 インフラエンジニアのキャリア再び 技術という真にフェアな領域 エンジニアへの動機付けと教育 知識をコードで表現する専門職としてのエンジニア 技術に対する思考 技術力の醸成による先行報酬 エンジニアアウトプットと個人の実績 アカデミアか企業か家族か 楽しいことと貢献とその評価を重ねる 技術と自由 技術が目的 基礎を学び古典を知る 技術力を高めたい、成長したいという前提において、基礎を学ばずに発想で勝負などと、勉強もせずに過去の天才達とに渡り合うほど

    エンジニアリングや研究開発について思うこと - 人間とウェブの未来
    int128
    int128 2017/11/30
  • [速報]Amazon EKS発表。Kubernetesのマネージドサービス。AWS re:Invent 2017

    Amazon Web Services(AWS)がラスベガスで開催中の年次イベント「AWS re:Invent 2017」。現地時間の11月29日(日時間30日未明)に、同社CEO Andy Jassy氏による基調講演が行われました。 3つのアベイラビリティゾーンにまたがる高可用性を実現 Amazon EKSでは、標準のKubernetesと互換性を保ち、既存のKubernetesのプラグインやツールがそのまま使用可能。 さらに自動的に3つのアベイラビリティゾーンに対してデプロイされるため、単一障害点を持たない高可用性を実現。「これはほかのKubernetesのサービスとは大きく異なるところだ」(Andy Jassy氏) マネージドサービスであるため、Kubernetesに対して自動的にパッチの適用やアップグレードが行われます。 CloudTraiやCloudWatch、Amazon E

    [速報]Amazon EKS発表。Kubernetesのマネージドサービス。AWS re:Invent 2017
    int128
    int128 2017/11/30