タグ

2010年2月1日のブックマーク (9件)

  • 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)

    Webサイトを制作するとき、「パフォーマンス」を気にしたことがあるだろうか? もしまったく気にしたことがないなら、気をつけた方がいい。閲覧に時間のかかる“遅いWebサイト”はユーザーにフラストレーションを与え、閲覧をやめさせてしまう恐れがある。 下記のグラフは、「Simple-Talk」という海外のオンラインメディアで発表されたユーザー調査の結果だ。アンケートページの表示にかかる時間を意図的にコントロールし、表示時間によってユーザーが感じるフラストレーションの違いを調べたものだ。 縦軸がフラストレーション(10段階)、横軸が表示までの時間を表している。1~5秒以内にページが表示された人に比べ、ページ表示までに5秒以上かかった人は2倍以上もフラストレーションを感じている。フラストレーションがあまりに高ければ、せっかく何らかの目的を持って訪れてきたユーザーも待ち切れずにブラウザーを閉じてしまう

    30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 (1/4)
    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    画像は最適化・画像はサイズを指定・HTTPリクエストは最小に・CSS Sprite・CSS セレクターは短く最適化・id名にタグやclassを付け加えるな・CSSは上に、JavaScriptは下
  • Web制作に超便利!無料のプロトタイプ作成ツール

    格的なWebデザインに取り掛かる前に作るプロトタイプ。特に受託サイトの制作やチームで制作する場合にはある程度きっちり作っておきたいものだが、「なかなかちょうどいい作成ツールがない」という人も少なくないのではないだろうか。 FireworksやillustratorからVisio、PowerPointまで、プロトタイプの制作に使えるツールはいろいろあるが、今回は無償で使える便利な専用ツールを紹介しよう。それが、オープンソースの「Pencil」だ。Firefox 3のプラグインとして動作するものだが、実際の使い勝手としては独立したアプリケーションのように動く。 使い方は簡単だ。インストールが済むと、Firefoxの[ツール]に[Pencil Sketching]という項目が追加される。Pencilの起動はここをクリックしよう。 プロトタイプを作るための基操作は、左側に並んでいるGUI部品を

    Web制作に超便利!無料のプロトタイプ作成ツール
    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    オンラインでワイヤーフレーム制作
  • [CSS]スクリプトなしで、画像の一部だけを拡大するスタイルシート

    Image magnifier デモ この画像の一部だけを拡大するスタイルシートは改良が重ねられたもので、よりシンプルで、より滑らかな動作を実現しています。 実装には画像が二枚必要で、デモでは左側のサムネイルと右側にその三倍のサイズの画像が使用されています。

    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    CSSで虫眼鏡の効果
  • ECサイトで売上を上げる! (後編) 広告に頼らず見込み客リストを作ってリピートしてもらう方法 | 実践編

    「広告だけで集客する通販」は成功できない「ネット通販は、ショッピングカートを入れたサイトを作ったらできあがり」と思っている人が、今でもいる。メーカー系などで多いようだ。だが、通販というのは初期費用がかかるものだ。従来のカタログ通販でもカタログを作成するのに膨大な費用がかかり、その配布にもコストがかかる。配布先として十分なリストを得るまでが大変だ。こうしたリストをしっかり構築して初めて、ビジネスの土俵ができるという点は、カタログ通販でもネット通販でも変わらない。 「魅力的な商品を品揃えして、リスティング広告を出すしかないじゃないか」と店主から言われることもある。手っ取り早い方法かもしれないが、それでは毎回広告費を払わなければならないから、売れゆきが増えても利益が大きくならない。広告は最初の集客方法にはなるが、1人の顧客で見ると、最初は広告で訪れた人が次に来るときには広告なしで訪れるようになら

    ECサイトで売上を上げる! (後編) 広告に頼らず見込み客リストを作ってリピートしてもらう方法 | 実践編
  • 誰にでも出来るWordPressブログのSEO対策 | パシのSEOブログ

    誰にでも出来ると言うと少し語弊があるかもしれませんが、難しい知識は一切必要なくWordPressに初めて触れる方でも実行可能なブログのカスタマイズによるSEO対策についてまとめてみます。 さすがにWordPressのインストール方法から説明するわけにも行かないので、インストール後の基設定から説明します。 基設定 デザインテーマ 最初からインストールされているテーマはあまりにも味気ないので無料テーマを使用すると良いでしょう。WordPressの公式サイトには沢山の無料テーマがあります。 テーマをダウンロード(使用したいテーマを選択しDownloadをクリック) 解凍したファイルを/wp-content/themes/にアップロード 外観⇒テーマ⇒使用したいテーマを選択⇒使用するをクリック 無料テーマを選ぶ際の注意点は、Defaultテーマのような個別記事を表示した時にサイドバーが表示され

  • [JS]ブラウザのサイズに合わせてレイアウトがアニメーションで変更されるスクリプト -Sliding Resizable Grid

    <textarea name="code" class="html" cols="60" rows="5"> <div class="slidegrid"> <div class="cell bigcell">Big Cell 1</div> <div class="cell">Cell 2</div> <div class="cell">Cell 3</div> <div class="cell">Cell 4</div> </textarea>

    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    小林聡美のサイトのような
  • SEO対策 リンクについて知っておきたい13項目 | ウェブ力学

    リンクはSEOにおいて重要やウェイトを占めています。リンクの扱い次第によって、検索エンジンからの評価は大きく変わってきます。 ここでは、そんなリンクを上手に扱うために知っておきたい項目をまとめました。特に自分でコントロール出来るリンクの扱いについての注意点が中心となっています。 1.アンカーテキストについて リンクが張られたときのアンカーテキストの内容によってページが関連付けられる、というのはSEOの基中の基ですね。アンカーテキストに”SEO対策”というキーワードが含まれていれば、検索エンジンはリンク先が”SEO対策”に関連したページであると認識します。 アンカーテキストにキーワードを含めるという手法は、比較的手軽に対策出来る上に効果が高いのですが、やり過ぎは禁物です。 アンカーテキストの内容が同じものばかりだったり、内容がコロコロ変わったりといった、いかにも不自然なリンクは検索エンジ

    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    リンクが評価されるタイミング
  • 24 Stylish and Natural Photoshop Brush Collections

    Photoshop enables endless options for image creation, an invaluable tool for designers and digital artists. A great way to create a stylish natural look in website and print design, and in digital painting, is to use natural brushes. There are loads of natural brushes available from fellow designers on Deviant Art and across the Internet; many are free to download and use as long as the designer i

    24 Stylish and Natural Photoshop Brush Collections
    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    雲・木・花…自然素材のブラシまとめ
  • Webサイトの高速化・軽量化に使えるTips・参考記事を集めてみました - Feel Like A Fallinstar

    Googleもスマートフォンに参入、ノートPCが完全に主流になるなど、ブロードバンドから逆に回線の「低速化」が起こっています。 参考: 今だからこそ、「軽量なウェブサイト」を作ることが重要、というお話 また、GoogleはWebの表示速度をPageRankに加味することを検討中であることを明言しています。 ただ、そうは言ったものの、ちゃんと実装しないと話しにならない訳で・・(大汗 細かいことでもちゃんと積み重ねて行かねばと。 というわけで、軽快なサイトを実装するためのTipsを自分のサイトで使ったのを備忘録的にここにも書いておきたいと思います。 まずはまとめ記事から 原則を押さえてから、細かいところに行った方が効率がよいかな、と思います。 30分でできる!Webサイトを高速化する6大原則 最適化を行うための観点が簡潔にまとまっていて、高速化チェック項目として有効です。 具体的な方法もいくつ

    inthesoup
    inthesoup 2010/02/01
    HTTPリクエストを減らす・スタイルシートを先頭に配置する・Ajaxをキャッシュ可能にする・CSS Sprite