2022年12月13日のブックマーク (2件)

  • 「税は財源ではない」ってやつ

    最近Twitterでよく見るけど、よく見すぎて流石に胡散臭くなってきた。 著名なとこだとキクマコ先生(専門は物理学とかで経済じゃなかったよね)とかが、「日はいくら国債を刷っても原理的に破産しない、増税は財務省の陰謀」みたいなことを盛んに言ってるじゃん。 あと「税は財源じゃありません」みたいな漫画もよくバズってる。 自分も「日はずっとデフレなんだから、すぐ増税とか言う前にもっと金刷っても良いんじゃないの」くらいは思ってたよ。 でもここまで国債万能説みたいに言われると流石に「わかったわかった、じゃあ全部国債でやってみてくれよ」って疑問が湧いてくるよね。 上記のような人たちに言わせると、「財源にできる国債の余裕がまだある」とかではなく、「日はいくら国債を刷っても大丈夫」「原理的に破綻しない」だそうだ。 じゃあもう全部それで良いじゃん。防衛費とか言わずに社会保障も科研費も採算の取れないローカ

    「税は財源ではない」ってやつ
    inuda_one
    inuda_one 2022/12/13
    そのかわり,100年後に隕石落ちて日本滅亡ですってたなった瞬間に破綻します.
  • 防衛費増額の財源 復興特別所得税の徴収 20年程度延長案検討 | NHK

    防衛費増額の財源を賄うための増税策をめぐり、自民党税制調査会の幹部が、東日大震災からの復興予算に充てる「復興特別所得税」の徴収期間を20年程度延長する案を検討していることがわかりました。 防衛費の増額をめぐり、2027年度以降に不足する1兆円余りの財源を賄うため、岸田総理大臣の指示を受けて、自民党税制調査会の幹部が検討している増税策の案が判明しました。 それによりますと、3つの税目を組み合わせて財源を確保するとしていて、軸となる法人税は、納税額に一律に5%程度を上乗せし、7000億円から8000億円を確保するとしています。一方で中小企業の負担を軽減するため納税額のうち170万円は上乗せの対象から外すことを検討しています。 また、たばこ税を引き上げ、2000億円程度を確保する方針です。 さらに、東日大震災からの復興予算に充てるため、2037年まで時限的に所得税に上乗せされる「復興特別所得

    防衛費増額の財源 復興特別所得税の徴収 20年程度延長案検討 | NHK
    inuda_one
    inuda_one 2022/12/13
    民間防衛資金に充てるんで,住宅ローン減税も20年延長してください!