タグ

2010年1月2日のブックマーク (8件)

  • ピクシーの勇気、花と散る: 武藤文雄のサッカー講釈

    天皇杯決勝、ガンバが大差でグランパスを粉砕した。勝敗を分けたのは、グランパス監督ピクシーの「あくなき攻撃精神」だった。 まずは、グランパスの攻撃的な姿勢に驚いた。ケネディをCFにして、常に玉田、マギヌン、小川のいずれかが両翼に張り出し、中村までが中盤前方に位置取り4-1-2-3とも言うべき配列。1人ボランチの吉村の展開は常識的だが速い。マギヌン、阿部あたりのサイドチェンジは長くて正確。それらを受けて、両翼に飛び出す選手のキープ力は抜群だし、人数もかけているので、えぐれないまでもアーリークロスはしっかり上げる事ができる。そして、そこにケネディが飛び込むだけで好機が作れる。 けれども、その分前に人がかかり過ぎるし、最後のクロスはいつも高精度のボールを入れられるとは限らないから、中央で奪われる事もある。そうなると明神を起点にしたガンバの逆襲は早いし速い。トップから引くルーカス、中盤上がり目から飛

  • 公用車全損事故 - 大宇宙拡大大帝国建国記録

    事故報告 発生日時:2009年12月31日21時06分 場所:国道482号線下り坂 被害:公用車全損(価格160万円)、当該運転士は、無傷。 責任:当該運転士 概要 当該運転士は、国道482号線下り坂を走行していた。当該車両は、2速にてエンジンブレーキを活用して、下りを降りた。 下り終盤で、若干速度が速いと感じた当該運転士は、常用ブレーキを使用。その際、後輪が右にスリップした。それを復帰させるため、ハンドルを左に切ったところ、大きく左にスリップ。 その後再び右方向にハンドルを切る。スリップと速度低下の効果は無く、右方向にハンドルを切った際に、国道482号線を流れる川(高さ5メートル)に正面から突入。衝撃後、進行方向を後ろにして、横転した。 件事故に関連して、2010年1月1日11時00分〜13時00分の間合いで、片面通行を実施し、当該事故車両を河川より、レッカーによって引き上げた。 事故

    公用車全損事故 - 大宇宙拡大大帝国建国記録
    inumash
    inumash 2010/01/02
    結構派手にやったなぁ。かがみに護られてなかったら骨の一本くらいは折れてたかもしれないね。
  • DJ 吉沢dynamite.jp 「Super 和物 Beat 番外編 - ニュースクール 歌謡ダンスクラシックス!」 | Mix Tape Troopers 「ミックステープ・トゥルーパーズ」

    DJ 吉沢dynamite.jp 「Super 和物 Beat 番外編 - ニュースクール 歌謡ダンスクラシックス!」 え~、1年は早いもので・・・今年ももうすぐ終わりですね・・・ 1年を振り返ると・・・今年も沢山のレコードやミックス作品を買いました・・・ただ、思い出すと散財してるな~としか思い返せないので、あんまり思いだしたくないです(--;) んなわけで、今年リリースされたミックス作品の中で一番好きな作品のご紹介です(^0^) も~、個人的には「2009年Mixtape Troopers大賞」を差し上げてもイイくらい素晴らしい作品で、今後ますます価値が出る作品だと思います。 なので、気合を入れて下準備(レコ掘り)をしました・・・が、もろもろの事情があり「ぼかし」を入れての紹介になります・・・あと、興味ない人には興味ないんだろうな~、すみません(--;) この作品の制作者である「吉沢da

  • Green Sound from Glasgow X Factor vs RATMから考えたこと

    洋楽ファンの方ならもうご存じかと思いますが、イギリスの超人気オーディション番組「X Factor」と、同番組出身ミュージシャンの音楽チャート独占に疑問を呈した音楽ファンが起こしたRage Against The Machine「Killing In The Name」購買運動について。 イギリスでは、X Factor優勝者(←クリスマス直前に決定する)によるカバー音源が、1年の最後であるクリスマス・チャートの1位を飾るのがここ数年の恒例行事となっていました。そうでなくとも、最近は英米のオーディション番組出身者がチャートを独占することも度々。そんな異常な状況を危惧したイギリス人カップルが、クリスマス・チャートの対象になる週(=X Factor優勝者によるシングルが発売される週)にRATMの「Killing In The Name」を購入し、同曲を1位にしようというキャンペーンをSNSサイト「

    inumash
    inumash 2010/01/02
    日本でも似たような事例はあります(ハピマテ祭り)。ただ、RATMのケースみたいな“アティチュード”を基本としたものではなく、単なる“祭り”の生成物として音楽が使われているだけ、という印象ですが。
  • ■ - マフスのはてな

    2009年のおいら的音楽ベスト20。 01.Regina Spektor/Far 02.Idlewild/Post Electric Blues 03.MC Lars/This Gigantic Robot Kills 04.Jamie T/Kings & Queens 05.Calvin Harris/Ready For The Weekend 06.Dizzee Rascal/Tongue N' Cheek 07.Jet/Shaka Rock 08.矢沢永吉/ROCK'N'ROLL 09.Daniel Johnston/Is And Always Was 10.Ben Lee/The Rebirth Of Venus 11.Annie/Don't Stop 12.K.Flay/MASHed Potatoes 13.Lady Sovereign/Jigsaw 14.Shakira/She

    ■ - マフスのはてな
  • そろそろrockin'onとサヨナラする季節が来たのかもしれない - lyme-records's blog

    rockin'onが薄くなった。 2009年のoasisが表紙の12月号からだ。正確にいえば2009年の冒頭も薄かった。夏から秋にかけて特集が続いた事もあってページ数が増えたものの12月号でまた一気に減った。特に告知も無かったと思うし、また戻るのかなと思い2010年1月号、2010年2月号も買ってみたがやっぱり薄い。具体的にいえば最終ページのナンバリングが2009年の12月号と1月号が215ページ(その裏面は広告、次ページが背表紙)2月号は年間ベストにページ数を割いているにも関わらず207ページ(2009年度の2月号も年間ベストで207ページで、価格が特別価格の680円!2008の2月号は年間ベストで231ページ、600円也)。 ちなみに2009年の10月号が263ページで11月号が255ページ。263(10月)→255(11月)→215(12月)→215(1月)→207(2月)と減ってき

    そろそろrockin'onとサヨナラする季節が来たのかもしれない - lyme-records's blog
  • 「2009年を振り返る」各雑誌の年間ベストのご紹介 - lyme-records's blog

    あまりこのブログの年間ベストとは被らないと思いますが、英米のメディア等の2009年の年間ベストをまとめてみました。おまけで日の雑誌も。全体を見通して、これだけAnimal Collectiveが強いとちょっと違和感がありますね。逆にAnimal Collectiveが入っていないと叩かれそうな勢いです。あとはYeah Yeah Yeahsが強くて、Phoenixも地味ですが満遍なくランクインしています。昨日ちらっとAmy Millanのレビューで名前が出てきたRichard Hawleyが3位になっている『MOJO』誌や毎年一味違う『Paste』誌あたりは面白い感じがします。『Last.fm』は再生回数を基準にしているので2008年発売の2枚が上位で2008年発売の作品もランクインしています。それだけ2009年は爆発力があって大衆性を持ったアルバムが出なかったという事かも知れませんが、前

    「2009年を振り返る」各雑誌の年間ベストのご紹介 - lyme-records's blog
  • ダウンロード違法化が施行されたので合法ダウンロードサイトをお勧めするよ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    2010年1月1日を迎え、ダウンロード違法化を含む改正著作権法が施行されたが、エルマークのようなRIAJと関係のある配信サイトのみが合法であるとのお墨付きを与えられるような仕組みは支持するつもりはないので、おそらく日ローカルのエルマークなどつきそうにない海外の合法配信サイトを紹介しようと思う。個人的には、既存のエンタメ産業に期待するよりも、よりインディペンデントなアーティストに期待する方が、新たな創作の可能性が開けると思うので、ダウンロード違法化云々を抜きにしてもサポートしていきたい。 以下に紹介するダウンロードフリーな合法配信サイトを利用する際には、BitTorrentでのダウンロードが必要となる場合もあるが、BitTorrentはShareやWinnyと異なり、ダウンロードしているコンテンツ以外のデータをアップロードすることはない。以下のサイトで紹介されているコンテンツをダウンロード