タグ

2013年12月5日のブックマーク (4件)

  • アジアの大富豪がインテル新会長に。名門の人心を掴んだ笑顔と“中庸”。(弓削高志)

    11月15日、インドネシアの大富豪エリック・トヒルが、インテルの新会長に就任した。クラブ初の外国人オーナーとして内外の注目を集める43歳のメディア王は、米国仕込みのビジネスセンスとアジアの中庸精神を使い分けながら、名門インテルの再建に着手したところだ。 「われわれがやるべき仕事の第一歩は、売り上げアップだ」 インテルの経営はどんぶり勘定そのものだったといっていい。前会長の資産家マッシモ・モラッティは、稀代のロマンチストだった。オーナー職にあった18年9カ月の間に、国内外で16個のタイトルを獲得した。クラブのトロフィールームは埋まったが、金庫には1億8000万ユーロ(約250億円)分の借用書が積みあがった。 ここ2年で計6200万ユーロに上る人件費の大幅カットを断行したにも関わらず、昨季の総売上高は1億6730万ユーロに留まった。トヒルとビジネスパートナーによる買収資金の大部分は赤字の穴埋め

    アジアの大富豪がインテル新会長に。名門の人心を掴んだ笑顔と“中庸”。(弓削高志)
  • 石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    何ということを…。 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131204-OYT1T01026.htm [引用] 「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。 えー、一応元発言も確認しましたが、確かに石原慎太郎さん、そのように述べているようです。間違いなくこの記事を担当した読売新聞の記者さんは半笑いだったでしょうね。 問題はこの一文に2つ凝縮されていまして、1つは潤沢な政治資金、選挙資金とやらはすべて収支報告書に記載をされていなければならず決して都知事を目指す候補としては潤沢とは言えないこと、2つは「体制を彼に引き継いだ」というのであればその体制とやらは何であるかという話が微妙なことです。 一連の話が猪

    石原慎太郎おじいちゃん、今日も余計なことを言う - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    inumash
    inumash 2013/12/05
    猪瀬知事がもうろくしはじめた老人に後ろから撃たれ続ける姿をお楽しみください。
  • 猪瀬知事、なんで徳田議員に会ったのか…石原氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    前東京都知事で日維新の会の石原共同代表は4日、猪瀬直樹都知事が医療法人徳洲会側から5000万円を受け取った問題で、「(猪瀬氏には)潤沢な政治資金、選挙資金があったはず。その体制を彼に引き継いだ。なんで徳田(毅衆院議員)君に会いに行ったのかわからない」と述べた。

  • ggsoku.com

    ggsoku.com