タグ

ブックマーク / warenosyo.hatenablog.com (5)

  • スタートアップのPR戦略バナシその1「プレス発表会のやりかた・手順書」 - キャズムを超えろ!

    10/31にとある発表会をやるんだけれども、その関係でちょうど今週はごちゃごちゃとやっていたところなんで、メモがてら。 7/1 13時から発表会をやると仮定しよう。だいたいCerevoがいつもやるやりかたはこうだ。 Timeline . 5/1頃 こういう記事のタイトルで掲載して欲しい!というタイトルをきめる . 5/5頃 当該タイトルだと文中にどんな写真が入るか考えて、想定解をきめる . 5/5〜6/30 チームの開発風景やら何やらを眺めながら、おっ、これは想定解の写真になりそう!というシーンを写真に収める . 6/1頃 社内で発表予定日(6月31日)を決める . 6/14迄に何をどうやって発表するか、場所・時間など全部決めておく . 6/15 プレスの皆様&リリース投げ込み窓口に対して一斉Email . 6/16 どうしても来て欲しい重要メディアの担当者には社長個人アカウントから連絡(

    スタートアップのPR戦略バナシその1「プレス発表会のやりかた・手順書」 - キャズムを超えろ!
  • 加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!

    初音ミクが出たとき、音楽フィールドが変わると囃し立てる人がいた。初音ミクが出てしばらくして、やっぱり変わらなかったじゃんと嘲笑する人がいた。そしてブームは沈静化し、VOL@LOIDは一部マニアのみが語る単語へともぐった。 世の常だが、話題にならなくなってからが当の勝負どころ。勿論話題にならなくなり、そのまま消えてゆく一発芸人的なものが大半ではあるが、後にズガンとブレイクするようなものも一旦は沈み、水面下で力をつけるフェーズが必ずある。そしてそのフェーズでどれだけ力をつけられるかがNEXT STEPに進むにあたって重要になる。 リンレン、たこルカは(短期的には)みなもを揺らすぐらいの効果しか出せなかったものの、水面下で力をつけたボカロコミュニティ・パワーはsupercellのCDがオリコンチャートに上がるという結果や桜ノ雨が卒業式に続々、という話題をもって久々に浮上した。先に述べた”水面下

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵食する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ!
    inumash
    inumash 2009/03/11
    もっと音楽聴きましょうよ~。「ニコニコ」とか「ミク」の外にいくらでも好きそうな音楽は転がってるのに・・・。しかもCCライセンスで無料なのも多いし。
  • 企業は社員に自社製品を貸し出して体験させ、CGMで発信させるべき - キャズムを超えろ!

    友人から面白い話を聞いた。田技研*1では、社用車の一部を社員に貸し出すルールがあるらしい。社用車といっても、軽トラや営業バンだけではない。オデッセイやステップワゴンといったファミリーカーから、S2000のようなスポーツカーまで、様々な彼らの『商材』を借りることができるという。企画・マーケティング業務の効率を考えると、実にすばらしい制度だと感じた。 商品を考える、商品を売る、何を取っても商品のことを深く知らなければ意味がない。が、実際は想像や他人のリサーチによる結果を鵜呑みにし、自ら体験していない領域においてディシジョンを下して行く仕事のやりかたが目につく。 「沢山ボタンがあったらお年寄りには使いにくいに決まってる」 「アンケートでは背の低い車は好まれていない」 「調査によると右側から乗降するケースは稀だ」 などなど。こういった仕事のやりかたはコンサルタント会社にでも任せておけばいい、と声

    企業は社員に自社製品を貸し出して体験させ、CGMで発信させるべき - キャズムを超えろ!
  • mixiをGREEが逆転するか!? 鍵を握るのは「招待制」とマーケティング手法の関係 - キャズムを超えろ!

    いきなり最終結論から話をすると、招待制サービスは宣伝広告が大変難しいので劇的な加入者数増加は期待できないが、EZ GREEは招待制ではないことを発表したため、急速なサービスの立ち上げと劇的な会員数となる可能性を秘めているんじゃぁないか、もしかするともしかして、1年少々でmixiをGREEが会員数において逆転、なんてシナリオもあるんじゃないかってぇ話。 10/30、GREEとKDDIの格連携が発表された。サービス名は「EZ GREE」。意外だったのは予想していた au My Pageとの密連携はどうやらサービスイン時点ではなさそうだ、ということだ。が、予想通り「招待制ではない」サービスとしてきた。当然といえば当然なのだが、これは招待制SNSのウィークポイントを突いたうまい戦略だ。 招待制SNS マーケティング観点からのディスアドバンテージ マス広告が打てない or 打っても効果がない 弱い

    mixiをGREEが逆転するか!? 鍵を握るのは「招待制」とマーケティング手法の関係 - キャズムを超えろ!
    inumash
    inumash 2006/11/02
    [マーケティング]
  • キャズムを超えろ! - Web2.0をビジネスに乗せる上で一番大切なファクターは何か?

    もうこれでもかというほど今更なこの時期に、社内でWeb2.0関係の講習をやると聞いて唖然としている今日この頃。お世話になりまくった人からの頼みなので講師役を引き受けることにしたのだが、資料を作っていてひとつ大きな発見があった。 最近社内外の方々に良く聞かれるのが『和蓮さんはWeb2.0をよく知っているようだから聞くけど、ビジネス的に見て一番重要なポイントはどこ?』という質問。 いやWeb2.0ってのはBuzzWordみたいなもんであくまで現状を総括した言葉であって、含まれている要素が多くって、一番重要なポイントっていわれても一つじゃないんで難しいんですよー、などと逃げていた。 私の頭の中ではWeb2.0ってものはオライリー氏の書いたミームマップが如く各要素*1が分散・独立して存在しており、どれかがスタートでどれかが起爆剤でどれかが結果である、というような分類はできないものだと考えていた。

    キャズムを超えろ! - Web2.0をビジネスに乗せる上で一番大切なファクターは何か?
  • 1