タグ

2011年7月14日のブックマーク (14件)

  • シャープ、「GALAPAGOS」をAndroid 2.3にするアップデータを7月25日提供

    inurota
    inurota 2011/07/14
    「アップデートを適用すると、OSが独自のLinuxからAndroid 2.3に更新」これ中身まるまる入れ替えってこと?
  • asahi.com(朝日新聞社):暑さ吹っ飛ビュー 眼下に琵琶湖、空中散歩 - 社会

    印刷 【動画】琵琶湖を眼下に空中散歩びわ湖バレイスキー場に新設された「ジップライン・アドベンチャー」で遊ぶ女性。びわ湖を眺めながら129メートルを滑走する=9日午後、大津市、竹花徹朗撮影  琵琶湖を眺めて空中散歩――。大津市のスキー場「びわ湖バレイ」(標高約1100メートル)ではワイヤロープを滑車で滑り降りる夏のアトラクション「ジップラインアドベンチャー」が新設され、訪れた人たちが「スリルと爽快感」を楽しんでいる。  プレオープンの2カ所を含め、施設内には69メートルから129メートルのワイヤを張ったコースが計7カ所あり、16日から全コースを回ることができるという。  同スキー場の担当者は「ジップラインアドベンチャーは電気を使わず楽しめるエコな遊び。節電の夏におすすめです」と話す。 関連リンクアサヒコム動画ページ

    inurota
    inurota 2011/07/14
    これはぜひやりにいきたい。
  • PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売

    眼鏡のJINSは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐ「JINS Moisture」を発売する。 眼鏡店「JINS」を展開するジェイアイエヌは、長時間のPC作業に従事する人の眼を守るという特殊レンズを採用した「JINS PC」と、ドライアイを防ぐという「JINS Moisture」を10月初旬に発売する。それぞれ3990円。 JINS PCはイタリアのINTERCASTが開発した特殊レンズを採用し、網膜に悪影響を与えるとされる波長380ナノ~450ナノメートルの青色光を約55%カットする。 LEDバックライトの採用が進み、青色成分の割合が多い光源の増加が眼に悪影響をもたらすという指摘がある。南青山アイクリニック東京の井出武副医院長によると、青色光は散乱しやすく、回折によるぼけや色収差などで眼精疲労の原因になるほか、体内時計の

    PCワーカーの眼を守るための眼鏡、JINSが発売
    inurota
    inurota 2011/07/14
    ほー。また1本買いに行ってみるかな
  • 芦屋に行ってみたい

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:沖縄はブロックを巧みに使う

    inurota
    inurota 2011/07/14
    なんかトラブルあったらプライベートアーミーの一隊や二隊出てきてもおかしくないな
  • 豊富なフィルタとフレーム Instagramと連携するカメラアプリ「Instaplus」

    豊富なフィルタとフレーム Instagramと連携するカメラアプリ「Instaplus」:フィルタ17種類とフレーム23種類(1/2 ページ) 「Instaplus」は名前からも想像できるよう、「Instagram」(レビュー)と組み合わて利用できるiOSのアプリ。Instagramを愛用する作者がInstagramに搭載されているフィルタに満足できず、自らが納得できるような、そして写真を楽しんでいるあらゆる層の人に使ってもらえるようなアプリを目指して開発をしたそうだ。有料アプリで価格は230円。iOS用カメラアプリとしては平均的な価格だ。まずはそのインタフェースを見てみよう(編注:App Storeの価格改訂により、7月14日現在では170円で販売されています。2011年7月14日追記)。 InstaplusはInstagramと似たようなインタフェースを持っているが、注目したいのはズー

    豊富なフィルタとフレーム Instagramと連携するカメラアプリ「Instaplus」
    inurota
    inurota 2011/07/14
    instagramもエコシステムがだいぶ広がりつつある。個人的には縦長の写真をクリップせず使えないのがなんとかしてほしいなといつも思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):22戦勝ち星なし なでしこ、決勝の相手は強敵米国 - スポーツ

    が決勝で対戦する米国は、女子サッカー界では押しも押されもせぬ大国だ。過去5回のW杯のうち1991、99年大会で優勝。残りの3大会もすべて3位に入っている。五輪でも2004年アテネ大会、08年北京大会と2連覇中。国際サッカー連盟(FIFA)の世界ランクは2008年3月から1位をキープしている。FIFAによると、日は過去に米国と22回対戦し、3分19敗と一度も勝てていない。  日サッカー協会の上田栄治・女子委員長によると、米国の女子サッカー人口は約800万人。4万人弱と言われる日の200倍だ。子供の「習い事」として定着し、「少女のおよそ3人に1人がサッカーをしている」(上田委員長)というほど人気が高い。全米を地区ごとに分け、優秀な選手を発掘するシステムも整備されており、「強い代表」を支えているという。

    inurota
    inurota 2011/07/14
    「米国の女子サッカー人口は約800万人。子供の習い事として定着しており、少女のおよそ3人に1人がサッカーをしている。全米を地区ごとに分け、優秀な選手を発掘するシステムも整備」知らんかった
  • 「Googleは私の書籍出版を阻止した」――Google出身のFacebook幹部が告白

    Google+のコア「サークル」の基思想についての書籍の出版をいったんは許可したGoogleが、Google+プロジェクト進行中に許可を取り消したという。 元Googleのリサーチャーで、2010年12月にFacebook入りしたポール・アダムス氏が7月13日(現地時間)、自身のブログでGoogleからFacebookに転職した経緯などを明らかにした。11日にやはり元Google社員だったダンジー・プラサナ氏がGoogle+について語った個人ブログをきっかけに、さまざまなうわさが広がっていることを受けて自ら説明することにしたという。 アダムス氏はGoogleに在職中の数年前、「Real Life Social Network」という考察を社内で発表した。これは、リアルな世界での人間関係とFacebookのソーシャルグラフの違いを明確にし、Facebookの弱点を指摘するものだった。プラサ

    「Googleは私の書籍出版を阻止した」――Google出身のFacebook幹部が告白
    inurota
    inurota 2011/07/14
    「同氏は、Googleを辞めた理由の1つとして、同社がエンジニアリングを至上としており、同氏のようなリサーチャーの意見が戦略レベルに採用されるのが難しかったことを挙げている」ふうむ
  • JavaScriptマップAPIで被災後の航空写真が使えるようになりました。

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、写真保存プロジェクトのうちやまです。 前回の記事に引き続き、写真保存プロジェクトについてご紹介いたします。今回は、写真保存プロジェクトで使用されている被災後の航空写真(サンプル)についてご紹介させていただきます。 はじめに 写真保存プロジェクトで使用されている被災後の航空写真は、国土地理院が公開している「東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真」を使用しています。2011年3月から4月にかけて撮影された航空写真で、被災地の状況を記録・把握するひとつの有効なものです。 実は、このデータは、Yahoo!デベロッパーネットワークで公開されているYahoo! Open Local PlatformJavaScript

    JavaScriptマップAPIで被災後の航空写真が使えるようになりました。
    inurota
    inurota 2011/07/14
    YOLP JSAPIで扱えるタイル地図レイヤに被災後の航空写真が追加されました。
  • マクドナルドが「個人仕様」のクーポン 購買履歴で差 - 日本経済新聞

    マクドナルドホールディングスは一人ひとりの顧客の購買特徴に合わせ、割引する新たな電子クーポンの配信を始めた。携帯電話サイト会員のうち1000万人の購買履歴を分析。コーヒーやハンバーガーなど割引商品の内容や送信時間が一律ではない「個人仕様」のクーポンを提供する。顧客ごとに割引内容を変えるクーポンは珍しく、外業界の激しい価格競争に対応する。現在の日マクドナルドの割引クーポンは性別や居住地域

    マクドナルドが「個人仕様」のクーポン 購買履歴で差 - 日本経済新聞
    inurota
    inurota 2011/07/14
    「無料クーポンを取得するためにはこう行動しろ」みたいなHackが生まれるだろうか。結局トータルのコストはほぼ均一になるだろうけどw
  • 当社の節電対策の取り組みに関して|ニュースリリース|携帯ゲーム・携帯マンガのスパイシーソフト

    スパイシーソフト株式会社では経済産業省 電力需給対策部が要請している「夏期の電力需給対策」に則り東日大震災の影響による夏場の電力供給不足における節電対策として自主的な計画を策定いたしました。 ■対象期間:2011年7月11日~2011年9月30日 ■節電目標:社会への責任「15%節電」 ■取組内容: 以下の取り組みをもって、消費電力の削減を実施する。 (1)勤務時間の変更 ① 対象期間中は水曜日を除き、オフィス運営時間を8時~19時までとし、19時をもってオフィスをクローズする。 ② 対象期間中の水曜日のオフィス運営時間を8時~12時半までとし12時半をもってオフィスをクローズする。 ③ 9/19(月)、9/23(木)の各祝日を7/13(水)、8/3(水)に振替休日とする。 (2)その他施策 ① 執務エリアの照明を3/4間引きし、 18:00 までは照明は原則点灯し

    inurota
    inurota 2011/07/14
    「夏ドレスコード実施 (短パン・裸足・サンダル・水着可能) 」我々短パンビーサン普及委員会の活動がじわじわと実を結びつつある。
  • kaji_mbl201011.dvi

    inurota
    inurota 2011/07/14
    河口先生( @nkawa )の所の屋内測位indoor.Locky。イラスト地図へのマッピングも範疇に入ってるのか。
  • http://blog.av-jyo.com/2011-07/how-to-develop-porn-website-with-nodejs.html

    inurota
    inurota 2011/07/14
    「Node.jsを使って構成を考えるとき、真っ先に悩むのが、 データの保存先とその方法です」こういう実際的な記事は非常に役に立つ。ナイス。
  • むしろ公式RTこそいらない | おごちゃんの雑文

    まなめさんのエントリ 非公式RTは、我々の業界ではご褒美です。 今までの「非公式RTウザい」な声の多さからすると、ブコメでいろいろ言われてんじゃないかなーって気がするんだけど、見てないw でも、最近の自分TLからすると、「非公式RTがご褒美」どころか、「公式RTウザい」と言いたいくらいに思ってる。 twitterの使い方なんて100人100様だろうから、「べきだ」とか「である」なんて必要ない。必要なのは、 俺はこうだ という主張と共感だろう。いろんな意見を読んで「あー、それはいいね」と思ったものを自分で実践すればいい。 私のフォローの基準は、 その人をフォローしたいか だ。「twitterで情報収集」な人達を否定するわけじゃないけど、私がフォローするのは「人」であって「情報源」じゃない。だから、どんなにいいことをtweetする人であっても、不快な言葉が多ければフォローしない。いつもTLに表

    inurota
    inurota 2011/07/14
    公式RTはその前後のツイートも合わせて呼び出すビューがクライアントにあると、コンテキストを維持したまま情報が伝播して良いんじゃないかな。それがないからTogetterとかが必要になる。
  • “本音”の口コミサイト「みんなのウェディング」を取材してきたよ – TechDoll.

    「みんなのウェディング」って聞いたことありますか?透明性を追求し、ユーザの求めるものを実現することで業界を変えつつあるサービス。昨年末、週刊ダイヤモンドで「評価の信頼性が高い口コミサイト」として紹介されたり、今年頭にも月刊プレジデントの「口コミが世の中を変える」という特集で紹介されたり。ユーザの圧倒的な信頼を獲得している口コミサイトです。 そんな「みんなのウェディング」を運営する株式会社みんなのウェディングの代表取締役である飯尾慶介さんと、コンテンツ部部長の大橋位江さんにお話を伺ってきましたよ。 サービス開始の背景 もともとDeNAで南場さん率いる社長室プロジェクトとしてスタートした「みんなのウェディング」。サービス開始は2008年2月、2010年10月にDeNAから分社化。当時、ウェディングという一生に一度のイベントをつくっていくのに情報といえば結婚式場目線の情報サイトが多かった。きれい

    “本音”の口コミサイト「みんなのウェディング」を取材してきたよ – TechDoll.
    inurota
    inurota 2011/07/14
    「口コミは300文字以上でなきゃいけない」こういう構造が行動を規定するデザインは最も高度で創造的だと思う。北風と太陽理論というか、インクレディブルマシーンデザインというか。