タグ

2013年1月3日のブックマーク (7件)

  • 購買のソーシャル化 - レジデント初期研修用資料

    Kindle は線を引いたりページを折ったりといったことができないから、今はもっぱら漫画ばかりを買っているのだけれど、クリックひとつでもう購買が終了するこのやりかたは、お財布の底が抜けそうで怖くなる。 電子書籍を売る側の人たちは、もちろん読者にはもっとを買ってほしいのだろうから、電子書籍の購買は、そのうちゲームみたいになるのだろうと思う。 ソーシャル化の未来 そのうちたぶん、タブレット端末からKindle のアプリを立ち上げると、画面にはまず真っ先に「お友達の〇〇さんがこのを買いました!!」というアナウンスがプッシュされるようになる。Amazon で自分が何かのを買えば、当然その内容も他のユーザーに配信され、Amazon のサイトを眺めれば、ユーザーの興味に応じたランキングリストが用意され、自分がその中でどれぐらいの順位にあるのか、あるいはの購買を通じて得ることができた「称号」を閲

    inurota
    inurota 2013/01/03
    「グイン・サーガ制覇者の実績解除」これもライフログの1つの形。ぜひHEISYAでやると良いよね。
  • 竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」

    竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 どうして漫画が日でこれほど発展してしまったのか、理由がよく分からない。浮世絵、黄表紙、絵、そういった戯作文化が底流にある事はわかる。が、戯作のない文化のほうが少ないだろう。元々ストーリー漫画は欧米起源だし。なぜ漫画は、日においてのみ、このような形になってしまったのか。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元から伸びることによって、台詞がその人物から発せられた事を表し、機能は万国共通

    竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」
    inurota
    inurota 2013/01/03
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The old computing adage of "garbage in, garbage out" still stands. If you can't trust the training data, you can't trust the output.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    inurota
    inurota 2013/01/03
    HDMI直結型のAndroidゲーム機。結局のところソフトのエコシステム(ストア、コントローラI/F仕様に準拠した開発等々)をどう構築するか次第だと思うけどその辺KickStarterに言及ないなあ。
  • Regexper

    Regular expression visualizer using railroad diagrams

    inurota
    inurota 2013/01/03
    Javascriptの正規表現の視覚化ツール。\dや\sといった文字クラスも展開してくれるし後方参照用にグループも可視化される。確認用に便利だ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    inurota
    inurota 2013/01/03
    「あけましたなポッター!」でくっそふいたww
  • 男性が女性の胸を好む理由は「絆を深めよう」という本能のせいらしい | ライフハッカー・ジャパン

    結論を言うと、脳内反応なのです。そこをご理解いただきたい。兄弟メディアのKotakuが紹介していたのは「なぜ男は女性のおっぱいが好きで好きで仕方がないのか?」の科学的な理由。男性ならずとも、不思議に感じていた女性にとっても、ひとつのアンサーとなるのではないでしょうか。以下こちらの記事より、この(素晴らしくも)興味深いふたりの生物学者の見解を転載します。 性的魅力だけのことじゃないんです。もっと深い理由があるんです。 女性のおっぱいに男性が持っている執着ってすごいですよね。美しいおっぱいが現れたら、文字通りこれまでやっていたことを忘れて見入ってしまうこともあります。その姿はみっともないともいえるし、ある意味哀れです。でも、一体なぜそうなってしまうのでしょうか? 二人の生物学者たちが科学的な理由を教えてくれました。詳細は以下より。最近『The Chemistry Between Us: Lov

    inurota
    inurota 2013/01/03
    内容はぶっちゃけどうでもよくてサムネイルに9割方の価値がある記事。
  • 福袋から人間工学に一切基づいてない服が出てきた ... on Twitpic

    Embed this Photo Copy & paste this code into your website <a href="http://twitpic.com/brpqnh" title="福袋から人間工学に一切基づいてない服が出てきた ... on Twitpic"><img src="http://twitpic.com/show/thumb/brpqnh.jpg" width="150" height="150" alt="福袋から人間工学に一切基づいてない服が出てきた ... on Twitpic"></a>

    inurota
    inurota 2013/01/03
    いや人間とか工学とかそういうレベルじゃないから