タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (3)

  • 魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース

    『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』マルカム・バード∥作・絵 岡部 史∥訳 金の星社 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』平林 知子∥文・絵 国土社 上記2点を貸出。 1.児童室のカウンターにて男の子に「魔法のありますか?」と聞かれる。詳しく聞くと、魔法が使えるようになりたいということらしい。お母さんと一緒に来館。お母さんもどう説明していいか困っているとのこと。年齢は6歳。ちょっと難しいでもがんばって読む、と言う。 2.を見てもらうことに。38の棚に案内し、魔女や妖精のを一緒に見ながら探す。 『魔女図鑑 魔女になるための11のレッスン』、 『魔女・魔法使い大図鑑 魔女からの招待状』、 『魔法使いの秘密パーティー 魔法の世界を作って、みんなで遊ぼう 魔法使いが教える、パーティーの開き方』 を見てもらうと、魔法を使うためには修行が必要、ということが書いてあった。魔法のつか

    魔法がつかえるようになりたい。 | レファレンス協同データベース
    inurota
    inurota 2016/05/26
  • 明治政府による神社の社格(近代社格制度)における「県社」に認定された神社の一覧が掲載されている資料を... | レファレンス協同データベース

    明治政府により、神社の社格が定められたのは明治4年であり、その後、県社の制度が廃止されるのは、昭和21年2月である。 明治42年頃の県社(府県社)がわかる資料と、昭和21年頃の府県社の一覧表がある資料を紹介した。 明治42年頃の県社(府県社)がわかる資料 『明治神社誌料 上・中・下・索引』(明治神社誌料編纂所明治45年刊の複製(上・中・下)) 上・中・下は、明治42年頃を「基礎」として編纂した「府県社580余社、郷社3450有余社に関する誌料を蒐集したるもの」。 府のあとに県が続き、府県ごとに「県社」「郷社」の社名や所在地、祭神等を見ることができる。ただし、一覧はできない。 索引は、上・中・下の索引と資料で構成されている。上・中・下の索引は、郷社と府県社が一体となった社名の五十音順索引。 昭和21年現在の府県社の一覧表(事典の著者作成) 『神道史大辞典』p858〈府県社〉の項あり。 巻末に

    明治政府による神社の社格(近代社格制度)における「県社」に認定された神社の一覧が掲載されている資料を... | レファレンス協同データベース
    inurota
    inurota 2016/02/17
  • 「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース

    (1)辞典類の「数詞」の項(資料①p1231、資料②p641、資料③p537)を確認する。日における数詞について質問に関連する記述があるが、誰が説いたものであるかはわからない。資料①、②には、「ミ-ム、ヨ-ヤのような対立は…倍数法による命名と説かれ…」とあり。 (2)当館OPACを「数詞」をキーワードに検索した結果から資料に当たってみる。 資料④「数詞の歴史」p54、資料⑤「日語の数詞の語源」(安田尚道)p41に、「荻生徂徠」とあり、資料提供した。 資料⑤には、「日語の数詞には倍数法が見られる、という説がある。…このことを最初に説いたのは荻生徂徠(1666~1728)である。…」として、随筆集『南留別志』からの引用を載せている。 NDC 語源.意味[語義] (812 9版) 参考資料 ①『平凡社大百科事典 7』<031/77/7>(平凡社 1985年) ②『世界大百科事典 14 改訂

    「ひ、ふ」「み、む」「よ、や」のようにある数とそれを二倍した数とが、共通の子音を持っている事を最初に... | レファレンス協同データベース
    inurota
    inurota 2014/05/15
    この発想は無かった&司書凄いなー。
  • 1