タグ

2017年5月26日のブックマーク (14件)

  • はてなブックマークAndroidアプリのリノベーションを振り返る - Hatena Developer Blog

    こんにちは、アプリケーションエンジニアのid:takuji31です。今年の4月にはてなブックマークのチームにjoinし、はてなブックマークAndroidアプリのリノベーションを担当しました。 4月の末にはてなブックマークAndroidアプリのリノベーションが一通り完了しました。今日は大規模なアプリのリノベーションを完了して、実際にどうなったかを振り返ります。 はてなブックマークAndroidアプリのリノベーションについて 成果 画面ごとに優先順位をつけて、リファクタリングするものを選択した Activity/Fragment、ロジック部分のリファクタリングを行った 週に1回の定期リリースを行った やっていないこと 大きく変更が加わらないであろう画面のリノベーション 実際にやって見えた課題 大規模なアプリのコードをリファクタリングする見積の難しさ 設計の例外 途中参加したメンバーとしてリノベ

    はてなブックマークAndroidアプリのリノベーションを振り返る - Hatena Developer Blog
    invent
    invent 2017/05/26
    リファクタリングではなくリノベーションと呼ぶの良い
  • 今までに経験した中で最悪の開発環境について書く

    なんとなく吐きだしてみる。老害の昔語りなので興味ない人はスルー推奨。 時は2000年代初頭、俺は最初に就職した独立系SIerから4次請けの派遣として某銀行の営業店システム開発に参加していた。 新卒で入社して、二つ目のプロジェクトだった。当時は最先端であったJavaでのプロジェクトということで、ずいぶんと喜んだことは記憶している。 1フロアが丸ごとプロジェクトルームとなっており、プロジェクト統括の事業部長が常に怒号をあげながらフロアを徘徊するなかで、15インチCRTディスプレイ(当然液晶なんかじゃない)がようやく置ける狭い机とパイプ椅子で、右も左もわからないまま、Excelで書かれた仕様書と向き合い、秀丸エディタ(当時はEclipseがまだ生まれていなかった)でジャバを書いていた。 デスマであったかというと、今思うとそこまでデスってはいなかったように思う。頻繁にリスケが行われていたのでプロジ

    今までに経験した中で最悪の開発環境について書く
    invent
    invent 2017/05/26
  • オーバーエンジニアリングの正体とその向き合い方 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) 問題は細部(あるいはその欠如)にあり。 議論とは、ソフトウェア開発の基的な構成要素であり、スケーラビリティを向上させるためには避けられない摩擦であると言えます。議論を通して私たちは出来上がるものの品質に影響を与え得るような問題を早い段階で浮かび上がらせることができるのです。その1つがオーバーエンジニアリングの問題です。 ウィキペディアによると、オーバーエンジニアリングとは下記のとおりです。 十分な 安全率 や十分な機能の確保のためか、あるいはデザイン上の誤りのどちらかの理由から、アプリケーションが必要とする以上に強固で複雑なプロダクトがデザインされてしまうこと。 また、ウィキペディアには、オーバーエンジニアリングが好ましい場合として、さらに、このようなことも書いてあります。 ある特定の基準の下で安全

    オーバーエンジニアリングの正体とその向き合い方 | POSTD
    invent
    invent 2017/05/26
  • 形を変えて復活していたMERYと、無反省のDeNAに対して、思うところ

    昨年11月、「WELQの面接で落とされ、その後WELQが炎上して、思うところ」という記事を書いた。中途採用面接という個人的な体験から感じた問題点を白日の下に晒してしまうことに葛藤はあったが、700を超えるブクマを付けていただき、いくつかの記事から言及されるなど一定の役割は果たせたと思っている。その後DeNAのキュレーションメディアを巡る問題がどうなったかは皆さんもご存知のところだ。 さて、今週になりDeNAはコーポレート・ガバナンスと内部統制を強化したと発表した。これまでの行動を反省し、抜的な意識改革に取り組むとしている。しかしながら実情は何ら変わっていないということを、改めてここで晒さざるを得ない事態が進行している。まずはこちらを読んでほしい。 あの小学館が有給の長期インターンを募集しています!!!しかも30人。これはもうビッグチャンスで。なぜかと言うと、学生時代に出版社の世界に触れら

    形を変えて復活していたMERYと、無反省のDeNAに対して、思うところ
    invent
    invent 2017/05/26
  • グーグルがAndroidを2種類にした深いワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルがAndroidを2種類にした深いワケ
    invent
    invent 2017/05/26
  • Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita

    概要 個人的なメモとして一通り書いていたのを軽くまとめたものです。 割とAndroidの開発者視点のものが多いと思います。 太字が特に驚いたところです。 言っている場所のYouTubeのURLを貼るので、詳細が気になったらそれを開いてみてください! 間違えているものがあればご指摘お願いします。(英語勉強します。) Keynote みんな見ている気がするので省略 Google lensでWiFiのパスワード入れられるのめっちゃ便利。AIファースト。 Developer Keynote 動画: https://www.youtube.com/watch?v=EtQ8Le8-zyo Kotlin KotlinAndroidアプリの開発言語のfirst class supportになるそうです。すごい。 https://youtu.be/EtQ8Le8-zyo?t=578 Android Pla

    Google I/O 2017で驚いたところ(Android多め) - Qiita
    invent
    invent 2017/05/26
  • Railsで効率的かつ安全に未使用のメソッドを削除した話 - てくすた

    ピクスタ開発部で毎日ヒィヒィ言いながらエンジニアをやっております @muramurasan です。 今回はPIXTAのとあるリポジトリにおいて、未使用のメソッドを削除しようとした際、gemを組み合わせることで、効率的かつ安全に削除することができたという話をしたいと思います。 よくやる方式 外部の勉強会などで、「未使用のメソッドを削除する際にどうしているか?」ということを聞いた際、よく聞くのが「未使用らしきコードを見つけ次第、ロギングを行うメソッド呼び出しを挟み込んでいく」というものでした。 この方式は、動的なメソッド呼び出しにも当然対応できますし、お手軽なので、一般的に好まれているようです。 問題点 ただし、この方式では以下の問題点があると私は考えています。 そもそも、未使用らしいメソッドを見つけるのが大変 プロダクションコードを汚してしまう これらの問題を解決するために、PIXTAでは

    Railsで効率的かつ安全に未使用のメソッドを削除した話 - てくすた
    invent
    invent 2017/05/26
  • どうして無料?読み放題の漫画アプリ人気6社とビジネスモデル分析 – XERA

    漫画を無料で読みたい」という方は多いと思います。そんな方にオススメなのが、電子書籍で無料漫画を読めるサイトです。 この記事では、電子書籍・電子コミックサービスを20社以上使い込んできた私が、無料で漫画を試し読みできるオススメの13サイトを紹介し... 例えば2006年から運営されている「まんが王国」では、3,000作品以上の漫画が無料で「じっくり試し読み」できます。続きが気になった方は有料で漫画を購入するというスタイルです。以下説明するタイプで言うと「F2P」モデルですね。月額定額の読み放題コースも2つ用意しており、14日間無料体験が可能です。 まんが王国はアプリも出していますが、アプリは補助的な位置づけで、メインはあくまでもWEBサイトなのです。まんが王国についてさらに詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。 漫画アプリで使われる代表的な3つのビジネスモデル 「どうしてマンガを無料で読

    どうして無料?読み放題の漫画アプリ人気6社とビジネスモデル分析 – XERA
    invent
    invent 2017/05/26
  • 家計簿アプリなどの事業者を登録制へ 改正法が成立 | NHKニュース

    銀行口座やクレジットカードの取引記録を一元的に管理する家計簿アプリの利用者が増える中、こうしたサービスを提供する事業者を登録制にすることを盛り込んだ、銀行法などを改正する法律が26日の参議院会議で全会一致で可決・成立しました。 この家計簿アプリのように、銀行口座の情報を取得して金融サービスを提供する事業者などに個人情報の管理を徹底させるため、事業者を登録制にすることを盛り込んだ、銀行法などを改正する法律が26日の参議院会議で全会一致で可決・成立しました。 この法律では、事業者が登録をする際に、個人情報の流出を防ぐ体制を整えることや、会社の財務状況を国に報告することを義務づけます。 これによって、利用者の保護を強化し、最新のITを活用した金融サービス、フィンテックの開発や普及を進めやすい環境を整える狙いがあります。

    invent
    invent 2017/05/26
  • 【レポート】農業にテクノロジーをかけ合わせ、日本をもっと元気に!「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット(日本経済新聞社主催)」 | Techable(テッカブル)

    Tech 【レポート】農業にテクノロジーをかけ合わせ、日をもっと元気に!「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット(日経済新聞社主催)」 農業テクノロジーのサミット、 5月23日〜25日開催の「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット(日経済新聞社主催)」に行ってきました。 日を支える「農業」。この産業はまだまだITの恩恵を受けられていない分野だと感じます。そんな農業とテクノロジーを組み合わせると、どうなるのか? そんな新しい知識と農業をもっと良くする仲間達が集うイベントでした。 ・シンポジウム シンポジウムは専門家たちの議論で最先端を学べるセッションです。 2日目の24日は小泉進次郎氏を交えて「次世代がつくる新しい農業のカタチ」と題されたセッションなどが開催。 ほかにも「スマートデータソリューションの夜明け ビッグデータの分析により変わる農業」「アグリテックによる

    【レポート】農業にテクノロジーをかけ合わせ、日本をもっと元気に!「AG/SUM(アグサム)アグリテック・サミット(日本経済新聞社主催)」 | Techable(テッカブル)
    invent
    invent 2017/05/26
  • 「絶対要らないハズだけど、なかなか削除できずにいるもの」を対応した小話 | メルカリエンジニアリング

    はじめましてこんにちは。SREの@masartzです。 私は最近joinしたのですが、今回は番環境に古くからあるテーブルの掃除作業をした案件をご紹介します。 tl;dr; 番の住所情報テーブルを消したけど問題なかった話 絶対要らないハズだけど、なかなか削除できずにいるもの を対処する話 番環境の住所情報テーブルをdropするまでの作業 今回、番環境の住所情報テーブルをdropしました。 と言っても、事故でもうっかりでもなく、既に使われていなかったものの整理という作業でした。 何故使われていなかったかというのは、メルカリの住所情報の保持の仕方の変遷が関係しています。 初期にはuser情報と住所情報は1対1の関係でした。イメージとしては以下です。 CREATE TABLE IF NOT EXISTS users ( id INT UNSIGNED NOT NULL, name VARC

    「絶対要らないハズだけど、なかなか削除できずにいるもの」を対応した小話 | メルカリエンジニアリング
    invent
    invent 2017/05/26
  • チャットボットフレームワーク Ruboty を振り返る - r7kamura - Medium

    Ruboty を利用したデプロイの様子この記事では、Slack や HipChat で動く Bot をつくるためのフレームワーク Ruboty の仕組みを振り返り、現状の実現方法を把握し、今後 ChatOps を改善するための足掛かりとしたい。 出勤、デプロイRuboty というチャットボットフレームワークを数年前から開発しており、仕事でも Ruboty でつくった Bot を使った業務フローを導入・運用する機会が増えてきた。例えば、いま働いている会社では、Qiitan という Bot が出勤管理やデプロイに使われている。 Qiitan に最もよく投げかけられている発言は、「@qiitan 出勤」である。この発言を行うことで、自動的に社で利用している出勤管理サービスに対して、発言者が出勤した旨を代わりに登録してくれる。他によく使われる発言として「@qiitan デプロイしたい」がある。これ

    チャットボットフレームワーク Ruboty を振り返る - r7kamura - Medium
    invent
    invent 2017/05/26
  • ソニーがなんかおもちゃを出す……らしい

    sponsored Backlogが実現する離れた場所でもチームワークマネジメント コミュニティイベントの回し方、CMC_Centralの舞台裏を運営チームに聞いてみた sponsored お手ごろ価格の“AI PC”、ASUS「Zenbook 14 OLED UX3405MA」は美しさ・軽さ・駆動時間を追及した優れモノだ! sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ128GB、SSDはRAID 0で4TB 圧倒的に速くてストレス一切なし、全パーツが最上位のゲーミングノートPC「Titan 18 HX A14V」シリーズ徹底レビュー sponsored デスクトップPC並のCPUGPUに高解像度&240Hz対応! セール中の格ゲーミングノートに注目! sponsored 置き場所自由な高性能なRyzen搭載の小型PCが魅力的! しかも価格もオ

    ソニーがなんかおもちゃを出す……らしい
    invent
    invent 2017/05/26
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Who would have thought that Raspberry Pi, the maker of cheap, single-board computers, would become a public company? And yet, this is exactly what’s happening this week as Raspberry Pi…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    invent
    invent 2017/05/26