タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (32)

  • VSCodeがドローツールになるDraw.io Integrationがいい感じ!macOSでのワークアラウンドを紹介

    Draw.ioというオンラインのドローツールがIDEのVisual Studio Code(VSCode)上で使えるようになったという報せを聞き及び、使ってみました。 具体的にはDraw.io IntegrationというExtensionがリリースされ、それをインストールするとDraw.ioがVisual Studio Code(VSCode)上で使えるようになります。 筆者は専らmacOSを使っていますので、macOS用のVisual Studio Code(VSCode)にDraw.io Integrationをインストールして使ってみたところ、Draw.io Integrationに関連づけられる.drawio、.dioといった拡張子のファイルを作成してもDraw.io Integrationが起動してこない。 ひょっとして機種依存の問題かとWindows版のVisual Stud

    VSCodeがドローツールになるDraw.io Integrationがいい感じ!macOSでのワークアラウンドを紹介
  • iOS 13.2で追加された「Siriで着信メッセージを読み上げ」機能をプッシュ型音声ニュース機能として活用する

    この機能を有効にしたiPhone等にメッセージを送ると、AirPodsでほぼリアルタイムの音声による通知ができることになります。 「勝手にSiriがしゃべる」ということを以前からやりたかったので、これは筆者にとって快挙。 何らかの手段で自動的にメッセージを生成し、自動的にメッセージが送れれば任意の用途に使えるなと考え、それができるようにしてみました。 LinuxサーバなどからSMS送信サービスを使ってSMSを送る手もありますが、SMSは1通いくらという従量課金なのでそれは回避。 macOSならメッセージ.app(iMessage)がAppleScript(AppleEvent)対応なので、機械的にメッセージを送信させることが可能です。 IFTTTなどがメッセージ送信に対応していないか探すでしょうが、APIは公開されていないのでどこも対応していません。macOSを使うしかありません。 という

    iOS 13.2で追加された「Siriで着信メッセージを読み上げ」機能をプッシュ型音声ニュース機能として活用する
    invent
    invent 2019/10/30
  • AirPodsだけ、Siriとのやりとりだけで位置情報と共にメモを取れるiOS 13用ショートカット「散歩メモ」

    AirPodsだけ、Siriとのやりとりだけで位置情報と共にメモを取れるiOS 13用ショートカット「散歩メモ」 バイクで運転中、または散歩中に魅力的な場所を見つけることがあります。 しかし、その場所を記録するための労力が大きく、何か感じることがあってもそのまま通り過ぎてしてしまうことがほとんど。 場所についてのメモが簡単に取れたらよいなと以前から考えていたのですが、iOSの音声アシスタントであるSiriで実現可能なことが分かったので、それができるようになるiOS 13用のショートカット「散歩メモ」というものを作成しました。 これをSiriから呼び出せば、声だけで場所についてのメモが取れます。

    AirPodsだけ、Siriとのやりとりだけで位置情報と共にメモを取れるiOS 13用ショートカット「散歩メモ」
    invent
    invent 2019/10/21
  • Appleのお茶目なプログラマーがiOSに隠し持たせたアスキーアート自動生成命令がギークっぽくて面白い

    iOS用の世界一実用度の高いPython統合開発環境、Pythonistaを開発しているOle Zornさんが面白いものを発見していました。 それは画像をアスキーアートに変換するiOSに隠された命令。 TIL there's a UIImage category method called ASCIIDescriptionWithWidth:Height: in AssetsLibrary.framework that actually produces ASCII art. — omz (@olemoritz) May 24, 2016 カメラロールにアクセスするときに使うフレームワーク、AssetsLibrary.frameworkをロードするとUIImageに付加されるカテゴリメソッドのようです。 - (id)ASCIIDescriptionWithWidth:(int)arg1 h

    Appleのお茶目なプログラマーがiOSに隠し持たせたアスキーアート自動生成命令がギークっぽくて面白い
    invent
    invent 2016/05/28
  • 「PictRuby」iOS用のプログラミング言語Rubyがv0.3にアップデート

    実用性が高まったiOS用のRuby 先日紹介したiOS上で動作するプログラミング言語Ruby、PictRubyがv0.3にアップデート。UTF8文字列を扱えるようになり、またURL Scheme経由で問い合わせなしにスクリプトを起動できるようになりました。 PictRubyは組み込み向けのRubyであるmrubyを内蔵しており、ネットワーク環境不要でRubyスクリプトが実行可能。(あえてこう断るのは、iOS上で動作するプログラミングアプリには、オンラインコンパイラが多いため) PictRuby カテゴリ: Productivity 販売元: Tomokazu Tsuruoka(サイズ: 1.8 MB) 全てのバージョンの評価: (0 件の評価) UTF8文字列の扱い v0.2までは以下のような状況で、日語の扱いがままなりませんでしたが、 "あいう".size #=> 9 v0.3ではmr

    「PictRuby」iOS用のプログラミング言語Rubyがv0.3にアップデート
    invent
    invent 2016/01/21
  • APIドキュメントブラウザDash用日本語版Docsetsまとめ

    超速ドキュメントブラウザを日語で 「Dash」は、多種多様なプログラミング言語やライブラリ、ツールのリファレンスを素早く引けるドキュメントブラウザ。 OS Xユーザでプログラミングをする人は、名前を聞いたことがあるはずです。 ドキュメントはDocsetsという形で150以上登録されており、ワンクリックでインストール可能。すぐに検索・参照できるようになります。当に便利! 便利というレベルを超越して、必需品のレベル。 OS X版とiOS版があります。 OS X版 Dash 3 – API Docs & Snippets. Integrates with Xcode, Alfred, TextWrangler and many more. カテゴリ: Developer Tools 販売元: Bogdan Popescu(サイズ: 11.8 MB) 全てのバージョンの評価: (19 件の評価

    APIドキュメントブラウザDash用日本語版Docsetsまとめ
  • iPhoneを使ったアニメ聖地巡り支援の手法と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」

    秩父が舞台の「あの花」 ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 僕はアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下「あの花」)がとても好き。 「あの花」の舞台は秩父。実在の場所が多数登場します。 アニメの舞台になった場所を訪れることを聖地巡礼といい、それがファン活動の一環になっています。 聖地巡りは素敵! 僕は聖地巡礼にあまり興味がなかったのですが、「あの花」を見終わって高揚している時期に、たまたま聖地の一つ秩父吉田に行くことになり、意図せず聖地巡りをしてしまうことになりました。 聖地の一つ、龍勢発射台の下に立った僕は、その瞬間、登場人物の存在が現実の世界に滲み出しているような錯覚に囚われ、聖地巡礼の意義、楽しさというものを体感したのでした。実写映画のように、その場所そのものが作品中に登場するのではないアニメの聖地であっても、十分に架空の世界とのつながり

    iPhoneを使ったアニメ聖地巡り支援の手法と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
    invent
    invent 2013/08/31
  • たった1,980円+税!Software Design誌12年間28,000ページ超のバックナンバーを収めた総集編を買ってきた

    Software Design誌、WEB+DB PRESS誌は、とりわけネットにどっぷりの層にも支持されており、雑誌不況の中でも新鮮さを維持している気鋭の雑誌といえるのではないでしょうか。(続きは[Read More]から) 【速報】MacBook Proにコピーしようとしたら MacBook Proにコピーしようとしたら、DVDドライブ無かった……。 容量は4.75GB どうにかドライブを都合してコピー。DRM Sucks! 12年分28,000ページにおよぶバックナンバーですが、全体で4.75GBとコンパクト。 PDF形式/DRM無し/文はテキスト/画像は荒いが小ファイルサイズ 1号1ファイルのPDF形式で収録されており、画像こそ荒いものの、最初の号(2001年1月号)から文はテキストになっていて検索が可能です。1ファイル10MB〜85MBとサイズが小さく仕上がっており、扱いやすい

    たった1,980円+税!Software Design誌12年間28,000ページ超のバックナンバーを収めた総集編を買ってきた
    invent
    invent 2013/03/31
    ひとりぶろぐ » たった1,980円+税!Software Design誌12年間28,000ページ超のバックナンバーを収めた総集編を買ってきた
  • 自サイトの死活監視にUptime Robotが便利、iOSのプッシュ通知も設定

    うちのブログはよく落ちるので、死活監視が必要と思いつつ、別鯖が必要になるためそのままにしていたのですが、Uptime Robotという死活監視サービスを見知ったので一応書いておきます。 登録したサイト等を5分ごとに死活監視。異常があれば通知してくれるというものです。 設定は非常に簡単 このブログの死活監視を設定します。 Monitor Type* 「HTTP(s)」を指定 Friendly Name* このブログなので「ひとりぶろぐ」を指定 URL* 「http://hitoriblog.com/」を指定 Aert contacts to notify 登録に使った自分のメールアドレスのチェックボックスをオン 一番下の「Add Monitor」を押して完了。 これで、もしブログが落ちたらメールが飛んでくるはずです。(続きは[Read More]から) メール以外の通知方法を設定 「My S

    自サイトの死活監視にUptime Robotが便利、iOSのプッシュ通知も設定
    invent
    invent 2013/01/16
    ひとりぶろぐ » 自サイトの死活監視にUptime Robotが便利、iOSのプッシュ通知も設定
  • iOS版Skypeアプリのバッテリ消費がかなり少なくなっていい感じ

    Skypeを常駐したときのバッテリの減りが改善されたらしい! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 先日、Skypeの公式アカウントからこんなアナウンスがありました。 「バッテリー消費が大幅に改善されたSkype」というのはとっても気になります。 Skype 4.1.2(無料) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 販売元: Skype Communications S.a.r.l – Skype Communications S.a.r.l(サイズ: 19.4 MB) 全てのバージョンの評価: (24,373件の評価) Skype常駐はバッテリ消費が大きいというのがこれまでの常識 Skypeは起動中、バックグラウンドで動作し続けます。そして、Skypeをバックグラウンドで動作し続けさせておくと、モリモリバッテリ消費が進んでしまうというのがこれま

    iOS版Skypeアプリのバッテリ消費がかなり少なくなっていい感じ
    invent
    invent 2012/11/16
    iOS版Skypeアプリのバッテリ消費がかなり少なくなっていい感じ
  • デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方

    95MB/sで現在世界最速のmicroSDHCカード、SanDiskのExtreme Proを使用した場合、既存の製品であるEye-Fi、FlashAir、Flucard Proをはるか後方に置き去るスピードが出ます。4kのシーケンシャル書き込み38.98MB/sに注目。 これまでは無線LAN内蔵SDカードを使おうとする場合、スピードか、利便性かのトレードオフを迫られたのですが、そうした葛藤は過去のものとなりました。 速さも、利便性も、その両方が我らの手中にあります。 PQI Air CardはARM CPUを搭載。 # cat /proc/cpuinfo Processor : ARM926EJ-S rev 5 (v5l) BogoMIPS : 421.06 Features : swp half fastmult edsp java CPU implementer : 0x41 CPU

    デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
    invent
    invent 2012/11/02
    デジカメ内部でRubyを動かす狂気!無線LAN内蔵SDカードアダプタPQI Air Cardの間違った使い方
  • まるでReeder!iOS用の上質なWordPress対応ブログエディタPosterが鮮烈デビュー

    凄いWordPress対応ブログエディタが出た! ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 デザインラインがReederやPlainText、WriteRoomにそっくりなWordPress対応のブログエディタ、Poster – a WordPress blog editorが登場していました。 結論から言うと、WordPressを使っている僕としては大興奮アプリでした。 iPhone 5の4インチスクリーン、iPadに対応したユニバーサルアプリです。 デザインに配慮を感じる一方、機能の方向性が、タグを直接打ちたい僕のニーズを外していません。(続きは[Read More]から) Poster – a WordPress blog editor 1.4.0(¥350) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化 現在の価格: ¥350(サイズ: 3.1 MB

    まるでReeder!iOS用の上質なWordPress対応ブログエディタPosterが鮮烈デビュー
    invent
    invent 2012/10/30
    まるでReeder!iOS用の上質なWordPress対応ブログエディタPosterが鮮烈デビュー | ひとりぶろぐ
  • Android用Twitterクライアント、Echofonのαバージョンを試してみた

    俄に高まるAndroidへのスイッチ機運。ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 iOSを使っている人ならだれでも知っている人気TwitterクライアントEchofon。 【iPhone部門】第2回iOS用Twitterクライアント選抜総選挙投票結果発表 #twcpoll2 | ひとりぶろぐ そのAndroid版のαバージョンが配布されています。 Download the alpha version of Echofon for Android 2.0 here: http://t.co/KQSSjir8. Happy weekend! — echofonbeta (@echofonbeta) October 12, 2012 早速インストールしてみました。 ▲元は黒テーマですが、白テーマにするとこんな感じ。最下段がタイムラインを切り替えるタブ。iOSユーザーには

    Android用Twitterクライアント、Echofonのαバージョンを試してみた
    invent
    invent 2012/10/13
    Android用Twitterクライアント、Echofonのαバージョンを試してみた | ひとりぶろぐ
  • iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合

    ▲アプリで日本語入力中にロックをかける。(後に、確定後でも起きることが分かりました。一度日本語入力を始めてしまうと、以降キーボードをしまうか、英語キーボードに切り替えるまでクラッシュが起き得るようです) ▲アプリがクラッシュしてHome画面に戻っている。 追記: 日本語入力中だけでなく、確定後も、日語キーボードから英語キーボードに切り替えてからロックをかけないとクラッシュしてしまうようです。 iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合 http://t.co/VqBmtEEY @hitoriblogさんから/ うわー。これは酷い。標準のメモで再現する。日本語入力した後だと入力確定してても、「完了」を押して編集完了してても落ちる。 — sawat1203 (@sawat1203) October 10, 2012 筋から離れますが、ロックスクリーンの時刻はTouchRetouchで消し

    iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合
    invent
    invent 2012/10/10
    iOS 6に日本語入力に関係した深刻な不具合 | ひとりぶろぐ
  • weathernewsの設定で解決!iOSのステータスバーから消えない位置情報アイコン問題 | ひとりぶろぐ

    最近位置情報アイコンが消えない ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 最近ステータスバーに表示される位置情報のアイコンがいつまでも消えず困っていました。 ステータスバー上の位置情報のアイコンは、「設定>プライバシー>位置情報サービス>システムサービス>ステータスバーアイコン」をオンにしていると、位置情報サービスを使用しているアプリがあるときに表示されます。 これをオフにしているとアイコンは表示されないので、アイコンが表示され続けるという問題は生じません。 ならば、オフにすれば解決なのでは、と思ってしまいますがそうではありません。 アイコンを表示させていないと、無用に位置情報サービスが使われてしまうという、バッテリの無駄遣いに気づけない可能性があるのです。 GPSロガーなどのバックグラウンドで位置情報を利用し続けるアプリを使っている場合を除き、「設定>プライバシー

    weathernewsの設定で解決!iOSのステータスバーから消えない位置情報アイコン問題 | ひとりぶろぐ
    invent
    invent 2012/10/08
    iOS 6でステータスバーから消えない位置情報アイコンに対処する | ひとりぶろぐ
  • 好きなアプリと組み合わせて使えるようになったiOS用RSSリーダーSylfeed

    僕は定番のReeder、Bylineを押しのけてメインのRSSリーダーとして使っています。 こないだのバージョンアップが凄かった ここ最近は同期機能の改修で足回りを固めていたようで、新機能への着手がしばらくありませんでした。 「次は凄いよ」と作者 @gachalatte 様から予告めいたコメントがしばらく前に出ていましたが、それがいよいよ搭載されたのがこの間のアップデート(Ver.2.3.0)。 Sylfeedはともかく機能が盛りだくさんで、この間のアップデートも盛りだくさんな内容でしたが、それを全部フォローしようとすると大変なので、僕が一番興味を惹かれた新搭載のSendTo機能についてのみ紹介してみたいと思います。 公式の解説ページは以下です。 ただ、残念なことにVer.2.3.0にはSylfeedで付けたスター、既読フラグがGoogleリーダーのサーバ側に反映されないバグがあり、結構影

    invent
    invent 2012/09/30
    好きなアプリと組み合わせて使えるようになったiOS用RSSリーダーSylfeed | ひとりぶろぐ
  • 恐らく世界初!iOS 6にGoogleマップ復活!なびすけHDがやりおった!

    僕はiPadをiOS 6にアップデートしていませんが、Googleマップを喪失したiOS 6上で動作させた時の感動は計り知れないものがあるでしょう。 なびすけHDの前例があるならば、と追従するアプリは多いのではないでしょうか。 マピオンやYahooロコの地図がどんなに素晴らしくても既存のMapKitに載せられないんじゃ世に出たアプリが死んだままだ。なびすけHDはMapKitGoogle地図を載せる事でコードの互換性を保ちつつユーザー体験を損なわない事を実証したよ! — もっさりさん (@TeamMOSA2) September 25, 2012 なびすけHDは、Appleマップ上にGoogleマップを載せることでGoogleマップ対応を果たしているということです。 なびすけはGoogleマップをオーバーレイ表示か。読み込み中にバックグラウンドのApple地図が見える。 — Watanab

    invent
    invent 2012/09/25
    恐らく世界初!iOS 6にGoogleマップ復活!なびすけHDがやりおった! | ひとりぶろぐ
  • Tweetbotの開発者がTwitter対抗サービス用のクライアントを開発中か

    どうなる?Twitter ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 Twitter社が発表したAPIに関する新しい施策が、波紋を呼んでいます。 モバツイ開発者のえふしんさんの考察が、恐らく一番実態に近いものと思います。 今回の施策でTwitter社の競合カテゴリと位置づけられた、Twitterクライアント系列と自動キュレーション系制。 APIの制約により、プロダクトの成長にキャップをはめられた開発者の胸中はいかばかりか。 Twitterのプラットフォーム戦略のディレクションをするTwitter社のRyan Sarver氏の以下のツイート。 To clarify a little, @storify and @favstar in in the upper-right quadrant but we mean to call them out as good exam

    Tweetbotの開発者がTwitter対抗サービス用のクライアントを開発中か
    invent
    invent 2012/08/18
    Tweetbotの開発者がTwitter対抗サービス用のクライアントを開発中か | ひとりぶろぐ
  • 【監視マニア】ディスプレイの片隅にちっちゃな東京アメッシュを常駐させる【集まれ】

    背景となる画像を用意 いきなり面倒なことを言いますが、以下の画像をダウンロードし、map000.jpgの上にmsk000.gifを合成します。 http://tokyo-ame.jwa.or.jp/map/msk000.gif http://tokyo-ame.jwa.or.jp/map/map000.jpg 以下のhtmlを保存してブラウザで表示させ、スクリーンショットを撮るか、適当な画像処理ソフトで合成してください。 ImageMagickがインストールしてあれば、ターミナルからワンライナーで画像生成できます。 convert http://tokyo-ame.jwa.or.jp/map/map000.jpg http://tokyo-ame.jwa.or.jp/map/msk000.gif -composite base_img.jpg 自分がいつも居る辺りに印を付けておくといいかも

    【監視マニア】ディスプレイの片隅にちっちゃな東京アメッシュを常駐させる【集まれ】
    invent
    invent 2012/08/03
    監視マニアです RT @bsiyo: Apple: 【監視マニア】ディスプレイの片隅にちっちゃな東京アメッシュを常駐させる【集まれ】 | ひとりぶろぐ :
  • Raspberry Piで部屋の温度を定期的にTwitterに投稿

    僕の見立てによれば……、これはかなり流行るね!(←もう十分世界中で流行ってるし流行りすぎて買えない) 僕はモニタ無し、Arch Linux、母艦Macというかなり偏った使い方をしています。 現在TwiProwl / IMAProwlを動かしiPhoneの後方プッシュ通知支援部隊として活躍しているうちのRaspberry Piですが、もっとフィジカルコンピューティングっぽいことをしたい。 Strawberry Linuxで売ってるUSB温度/湿度センサーをRaspberry Piにつないで、Twitterに定期的に自分チの室温/湿度を定期的に投稿してみようかと。(続きは[Read More]から) 気づきましたか? このセンサーの方がRaspberry Piより高いんです。 とりあえず挿してみる。 dmesgを見ると認識しているようです。 [ 105.174653] usb 1-1.2: n

    Raspberry Piで部屋の温度を定期的にTwitterに投稿
    invent
    invent 2012/07/24
    Raspberry Piで部屋の温度を定期的にTwitterに投稿