タグ

ブックマーク / matsuokah.hateblo.jp (5)

  • UIScrollViewのページングをライフサイクルとして扱えるようにする - will and way

    もっといいタイトル無いだろうか・・・笑 利用用途 UIViewControllerのviewをページとしてUIScrollViewにマウントしておいて、スワイプで切り替えて使うみたいな想定です。 UIScrollViewでページャーのviewDidAppearみたいなライフサイクルがあれば表示されたViewControllerをリロードしたいときに使えます。 やること 方針 RxSwiftUIScrollViewのReactiveを拡張 プロトコル指向な実装でUIViewControllerにロジックを実装しない ベタベタに実装すればできるんですが、UIViewControllerから実装を切り分けることで、UIViewControllerをファットにならずに済むわけです 大まかな流れ ページが切り替わった 表示領域から該当するUIViewControllerの検出 ライフサイクルメソッ

    UIScrollViewのページングをライフサイクルとして扱えるようにする - will and way
    invent
    invent 2021/01/22
  • DecodableのDecodeを簡潔に書きたい - will and way

    Swift4でDecodableつかってますか〜? 公式にサポートしてもらえると当にありがたいですよね。 しかしながら汎用的なパースをしようとすると若干、コードが冗長になります Apple Developer Documentation 公式ドキュメントによると、カスタムなデコードの戦略を図る場合は下記のようにイニシャライザとデコードを実装する必要があります extension Coordinate: Decodable { init(from decoder: Decoder) throws { let values = try decoder.container(keyedBy: CodingKeys.self) latitude = try values.decode(Double.self, forKey: .latitude) longitude = try values.de

    DecodableのDecodeを簡潔に書きたい - will and way
    invent
    invent 2018/08/06
  • iTunes Connectでアプリがレビューに入ったとか、リジェクトされたとかをslackに通知する - will and way

    blog.matsuokah.jp から、派生して作った。ヤマトはラインで見れちゃうのでいらない子になっちゃったしね。今まで、一部の人がメールを受け取った際にチームに共有してたのでタイムラグや共有し忘れを防ぎたくてつくった 今回もGMailを定期的にGoogle App Scriptで読み込んで、SlackのWebhookを叩くという流れ。 iTunes Connectからくるメールの件名はフォーマットが決まってるのでそれに応じて通知を変えたら見やすくなりました。 レビューが通った場合はこんな感じ ステータスは全部で8つかな。 Processing for App Store => アップロードが完了し、アプリの処理中の状態 has completed processing => アップロード後の処理が完了した状態 Waiting For Review => 申請が完了しました。レビュー待

    iTunes Connectでアプリがレビューに入ったとか、リジェクトされたとかをslackに通知する - will and way
    invent
    invent 2018/02/24
  • Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way

    自分のMBPRetinaは3年前のモデルでアップデートする度に、スリープからの復帰画面がおかしくなったりしたのでOSのクリーンインストールも兼ねました。データはほとんどクラウド化されてるので残るは設定ファイルのみ。0から設定するのだるい。 今後、0スタートするときも苦労したくない!ポチポチクリックしたくない!ということで mawatari.jp この記事にインスパイアされて、自分もやったので、ハマりどころとかプラスで対応したところをメモ。 9割はこれで行ける、残り1割はアプリにログインした時にクラウド同期してくれる系(Chromeとか). githubにdotfilesやらshellにするよりも比較的容易にprogramaticallyにできたのでやってよかった。 github.com 対応したこと ansibleのインストール brewのインストール brewによるアプリのインストール

    Mac OSXの設定をAnsibleで9割以上自動化する - will and way
  • OSXのコマンドラインからすると捗った設定リスト - will and way

    mobilelaby.com 上記で紹介されていたiPhoneを接続した時に写真アプリの自動起動を防ぐターミナルでのコマンド defaults write com.apple.ImageCapture disableHotPlug -bool NO これ便利。実は他にもある。さらに、コマンドライン経由から設定することで、設定アプリではUI上不可能な値も設定できるので設定してまとめてみた。 フォーマット まずはdefaultsコマンドのフォーマットから 一般的なフォーマット サードパーティ製のアプリも含め、Dockの設定などがこちら。 書き込み defaults write DOMAIN KEY -TYPE VALUE 読み込み defaults read DOMAIN グローバルドメイン グローバルドメインと呼ばれる領域がある。これはジェネラルな内容、キーボードのキーリピート設定やマウスの

    OSXのコマンドラインからすると捗った設定リスト - will and way
  • 1