タグ

ブックマーク / tech.innovator.jp.net (4)

  • Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog

    このエントリは イノベーター・ジャパン Advent Calendar 2016 の17日目の記事です。 こんにちは id:hacktk です。 今回はSlack + AWS Lambda + API Gateway + esa のお話をします。 TL;DR Slackからesaの検索ができました。 背景 先日、当社で InnoCAFE#23 このやり方であってる?ドキュメント管理と情報共有のお隣事情 というイベントがありまして。 残念ながら私は参加できませんでしたが、社内外でのドキュメント管理などについて大いに盛り上がったようです。 その一方で、社内では「ツールが増えて管理が煩雑になってきている」とみんなが頭を悩ませています。 これについては現在も試行錯誤中で、その一環として「とりあえずSlackからいろいろ検索できるようにしたら?」という話になり、じゃやりましょうかというのが背景となり

    Slackからesaを検索する - Innovator Japan Engineers’ Blog
    invent
    invent 2017/01/17
  • メンバーの長時間労働を食い止めるSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 この記事は、以前書いた記事「時差出勤・リモート勤務の在席管理を解決する「iruca」の紹介」と「Slackで時差出勤・リモート勤務の在席管理を解決する」を前提としています。 まだご覧になっていない方は、先にこちらをお読み頂ければ幸いです。 tech.innovator.jp.net tech.innovator.jp.net さて、題に移ります。 弊社では、裁量労働制を採用していますが、長時間労働・遅い時間まで働くことは推奨しておりません。 推奨はしていないのですが、集中して作業をしていると、ついつい遅い時間になってしまっている、という事はよくありますよね。 他の会社では、なるべく早く帰ってもらうために、例えば、夜遅くなると自動でオフィスの照明を消してしまうという話はよく聞きます。 しかし、弊社はリモート勤務も可能です。 想像してみてく

    メンバーの長時間労働を食い止めるSlackBotを作ってみた - Innovator Japan Engineers’ Blog
    invent
    invent 2016/07/04
  • 時差出勤・リモート勤務の在席管理を解決する「iruca」の紹介 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    どうもこんにちは、@yamacho1111 です。 今回は、合同会社テンマドさんの提供している「 iruca 」というサービスを紹介したいと思います。 現在、弊社では、裁量労働制を導入しています。 生活スタイルに合わせて、時差出勤・リモート勤務可能となっています。 このような勤務形態の場合、次のような問題が生まれます。 他のメンバーが、仕事中なのか休憩中なのか、わからない 他のメンバーが、いるのかいないのか、わからない 困りますね。 そこで弊社では、「iruca」というサービスを利用しています。 iruca.co 「iruca」のHOMEでは次のように書かれています。 irucaはリモートワーク(テレワーク)を導入している企業などに簡単に在席・離席のステータスを管理できる仕組みを提供します。オフィスメンバーの行動予定表としてもご利用可能です。 まさに、私たちにピッタリのサービスですね。 で

    時差出勤・リモート勤務の在席管理を解決する「iruca」の紹介 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    invent
    invent 2016/06/29
  • NGINX Amplify雑感 - Innovator Japan Engineers’ Blog

    はじめまして @hacktk です。 NGINXが提供するパフォーマンス監視ツール、NGINX Amplifyがパブリックベータになったので試してみました。 手元にVirtualBox上のCentOS 6.6があったので、それを使います。 アカウント登録 NGINXのアカウントを持っていない場合はまず登録する必要があります。 トップの [SIGN UP FOR FREE] から 各情報を入力して [Sign up] メール認証を済ませましょう ログイン エージェントインストール Amplifyはエージェントを常駐させて情報を集めるタイプなので、対象のシステムにエージェントのインストールが必要です。 ログインすると親切にインストール手順が表示されます。対象のシステムで実行してみます。 [Graphs] タブに対象システムのメトリクス一覧が表示されました。 いろいろ使ってみます Graphs

    NGINX Amplify雑感 - Innovator Japan Engineers’ Blog
    invent
    invent 2016/06/25
  • 1