タグ

ブックマーク / tech.jxpress.net (8)

  • アプリを利用しながらアプリの更新ができるin-app updates - JX通信社エンジニアブログ

    Androidエンジニアの@sakebookです。 今まではストアに飛ばしたり、自前で用意したロジックやAPIで更新があるかを確認していました。しかしそんな時代はもう終わりました。Play Core Libraryを使えばアプリ内でアップデートが可能になります。 in-app updates 文字通りアプリ内でアプリのアップデートを行える機能です。アプリのアップデートといえば、知らない間に自動更新されていたり、ストアへ行って更新ボタンを押すなどがありましたが、それらのトリガーをアプリ内から任意のタイミングで引き起こすことが可能になったイメージです。 in-app updatesでは大きく分けて2つの方法がサポートされています。 フレキシブル(Flexible) 知らない間に自動更新 に相当するものです。ユーザにアプリを利用させつつ更新版アプリをDLし、DL完了したタイミングで再起動するメソ

    アプリを利用しながらアプリの更新ができるin-app updates - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2023/06/16
  • チーム規模が変動するチームでスクラムマスターとしてやってきたこと - JX通信社エンジニアブログ

    お久しぶりです。シニアエンジニアの @sakebook です。今回私がスクラムマスター(以下SM)として所属するチームで、SMとして、およびチームで取り組んできたことなどを共有します。 背景 他社事例なども見聞きするなかで、今まで何をやってきたのかを共有することはそれなりに誰かの役に立つことがあると思ったのでこの度まとめました。 前提 この手の話を見聞きする上で前提が異なっていると解釈しにくいので、私たちのチームについて説明します。 チームには業務委託や副業の方、つまり週5稼動ではない人たちもいました。 最大でエンジニアは10人強いました。出入りは数ヶ月単位で発生していて、最小は5人です。 PBI管理にはJIRAとNotionを併用しています。 1スプリントは2週間です。 チームはフルリモートです。 リファインメントの整理 スプリント計画で時間を押してしまうことが多く、リファインメントが慢

    チーム規模が変動するチームでスクラムマスターとしてやってきたこと - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2023/06/16
  • 属人化しがちなR&Dをチーム開発するためのJX通信社での工夫 - JX通信社エンジニアブログ

    こんにちは!JX通信社でMLエンジニアのファンヨンテです。私は自分だけでなくMLチームの成果を最大化するために日々全力を尽くしています! JX通信社のMLチームでは人的リソースを最大限活用するため "力を使うべき所にのみ注力しよう!" をスローガンに徹底的に効率化しています。 今回はちゅらでーた様と弊社の共同勉強会で私が発表した内容をより掘り下げてお伝えできればと思います。 内容については ちゅらデータさんとの共同勉強会にて発表しております! speakerdeck.com 動画を見たい方はこちら を御覧ください〜 R&Dタスクの属人化について 図1 アプリ開発におけるチーム開発(左)とR&Dチームで発生しがちな属人化した、タスクの進め方 弊社はNewsDigestを始めとしたアプリを開発しており、アプリ開発の場ではチームの皆が一丸となり、アプリ開発という一つの目標に向かって協力し合いな

    属人化しがちなR&Dをチーム開発するためのJX通信社での工夫 - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2021/10/28
  • GCPをフル活用して東京五輪の2週間で約5000万ツイートをさばいた話 - JX通信社エンジニアブログ

    はじめまして。JX通信社でデータアナリストをしている @nrtaking です。 弊社では、7/23〜8/8に行われた東京オリンピック、8/25〜9/5に行われた東京パラリンピックにあわせて関連した日語ツイートを全量収集し、Twitter Japanなど各社に提供していました。 内容に関する簡単な分析についてはプレスリリースでお伝えしているので、そちらもあわせてご覧ください。 prtimes.jp 実はこのツイート収集システムは、2週間ほどでほぼゼロから立ち上げたものでした。 今回は五輪関連のツイート収集を支えた技術について紹介します。 叶えたかった要件 五輪に関するツイートを、NTTデータの提供するAPIからストリームで受け取り続ける ツイート量などの統計情報やRTが多いツイート情報をダッシュボードの形で見ることができる 上記を(ほぼ)リアルタイムで実現できる 実はこの取り組みにあたり

    GCPをフル活用して東京五輪の2週間で約5000万ツイートをさばいた話 - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2021/09/09
  • 管理画面向けのVue.jsのUIフレームワーク、iViewについて - JX通信社エンジニアブログ

    「JX通信社Advent Calendar 2019」7 日目の記事です。昨日は、鈴木(泰)さんの「CodePipelineを用いたLambdaのデプロイについての所感」でした。 フロントエンドエンジニアの渡辺です。今回は社内の管理画面のUIの話です。 はじめに 管理画面、特に社内向けの画面を作る際は、プロダクト側とは少し事情が異なり、 それぞれのコンポーネントのデザインにあまりこだわらない 機能面や、使い勝手の優先度が高い などの事情があります。なので、UIとしては、「このフレームワークに乗っかっておけばコンポーネントが揃っている」という状態が理想です。 JX通信社の管理画面はVue.jsを使っているケースが多く、その際のUIフレームワークにはiViewを使っています。 特徴 基的にデザインがシンプル カスタマイズできる項目が多い 少し特殊な用途(無限スクロール、ツリー構造のチェックボ

    管理画面向けのVue.jsのUIフレームワーク、iViewについて - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2020/01/27
  • Flutterでモブプログラミング会を(12人で)やってみました - JX通信社エンジニアブログ

    JX通信社のアプリエンジニアのぬまっち(@numatch2552)です。普段はAndroidエンジニアをやっています。 そして1年ほど前に技術書ビブリオバトルの記事を書いた者です。 早いものであの記事から1年が経ちました。今回も自分が担当する社内勉強会ではちょっと変わった趣向で開催してみました! 高まるFlutterの機運 昨年末に安定版がリリースされたFlutterですが、社内でも機運が高まっていました! さらにアプリエンジニアとして、業務で使う事もあって自分として知見もあったので 勉強会のメインに選定しようと思いました。 しかし新しいプラットフォームでの勉強会って、参加者の環境構築で躓くことが多いですよね。 かくいう自分も経験があります。 最初はFlutterのハッカソンを考えていましたが、Flutter未体験の参加者が多い状態なので頭を悩ませました。 モブプログラミングでやってみよう

    Flutterでモブプログラミング会を(12人で)やってみました - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2020/01/21
  • FlutterとFirebaseとFacebookと、クロスプラットフォームログインのはなし - JX通信社エンジニアブログ

    この記事はJX通信社 Advent Calendar 2019 6日目の記事です。 Flutter に Firebase Authentication と Facebook認証を組み合わせる話 こんにちは、Flutter(Andorid)エンジニアのぬまっちです。(@nuMatch) 先月は登壇してきましたブログ tech.jxpress.net を投稿しました。 記事の最後に予告した通り、今回はFlutter と Firebaseの相性の良さについて筆を走らせたいと思います。 特にFirebase Authentication と Facebook認証が今回の主役になります。 おしながき ログイン機構と3つのF Firebase Authentication の仕組みについて Flutter側での実装 ログイン機構と3つのF 初めに、この記事は Flutterでクロスプラットフォームアプ

    FlutterとFirebaseとFacebookと、クロスプラットフォームログインのはなし - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2020/01/17
  • ライフログを可視化してみたら偏食のようすがわかった - 飯田橋ランチマップ - JX通信社エンジニアブログ

    「JX通信社Advent Calendar 2019」11日目の記事です. 昨日は, @shinyoke さんの「PySparkはじめました - 分散処理デビューする前にやったこと」でした。 こんにちは. 同じくJX通信社でデータ基盤エンジニアをしています, @maplerと申します。 はじめに 今回はちょっと美味しい話をします。 昼時間になったらよくある話 「今日昼飯どこにいきますか?」 「わからない。。」 JX通信社オフィスがある飯田橋周辺美味しい店たくさんありまして、どこでランチべればいいのかわからない。 ちょうど2年前、Moves App というライフログアプリを一年半ほど利用してたので、そのデータを利用して自分の飯田橋ランチマップを作ってみようと思います。 やったこと GeoPandas と GeoPy で位置情報の解析 Mapbox + Plotly で位置情報の可視化 S

    ライフログを可視化してみたら偏食のようすがわかった - 飯田橋ランチマップ - JX通信社エンジニアブログ
    invent
    invent 2019/12/12
  • 1